全1655件 (1655件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 34 >
今日は娘夫婦は仕事始め。ばんちゃんは一人暮らしのおばさんと3が日を外して初売りです。おばさんは今年米寿を迎えますが好奇心旺盛、健康にも気をつけていますので皆さんから「年よりも10歳は若い」といわれています。初売りとは言いましたが、ちょっと足を伸ばして街のにぎわいを感じながらお昼を食べてくるだけです。それでも運転をしないおばさんにはいい気分転換だと喜ばれ、ふたりで生活用品を買いこみ、アラ?これってただの買い物ですよね~まあまあ、それにしても今日のお昼はこの間じいちゃんと来た「万咲」の食事がおいしかったので、そこのお勧め「万咲定食」でした。3が日、もち、寿司、オードブルなどでしたので「お膳」はお正月らしくていいね、と2人で満足して帰ってきました。携帯でおいしさが映せませんでしたが、佐沼に行った時は「万咲」を覗いてみてくださいね。
January 4, 2012
コメント(12)
時には声を出し手を叩いて応援した箱根駅伝も終わりましたね。ありったけの力を使い果たしゴールに倒れこむ選手の皆さんの姿に感動、思わず声を出して応援するばんちゃんでした。元旦は中3のゆうの合格祈願に落ちそうで落ちない石巻の「釣り石神社」にお参りしてきました。神さまにお力添えをお願いして少しは安心のばんちゃんです。あしたはもう4日。お正月気分を払い日常生活に戻ります。
January 3, 2012
コメント(10)
遅ればせながら、今年もよろしくお願い申し上げます。新しい年も身体と相談しながら、農作業をしていきたいと思います。皆さん、忙しい時は応援よろしくお願いいたしますね~お茶っこ飲みも大歓迎です。還暦もとっくに過ぎて、明日の知れないワタクシ。皆さんとの交流でエネルギーを分けていただければ幸いです。健康と家族と友達を大切に、今年もトコトコと歩みます。
January 1, 2012
コメント(16)
もたもたしているうちに今年もおしまいですね。3月の震災の後、9か月が過ぎても避難所が閉鎖されても被災地はまだ復興の準備中。仮設住宅の寒さ対策の様子が放映されています。家族そろって迎えるはずだったお正月。だれもこのような年末を想像できませんでした。亡くなられた方と生き残った人と、今までと変わらず普通の生活ができる人との間に大きな差があったとは思えません。今度はどこに大地震が来るのか、どこで災害に合うのか明日の我が身はわかりませんが、普通の生活のできる自分の心の片隅に住み着いた???といっしょに年を越すことになりそうです。毎年3月11日を、年末を迎えるとき、テレビが被災地の復興の様子を映す時に少しずつ???が消えていくのかもしれません。いつまでもこんなことではだめだ、と思いながらテレビが被災地を映すたびに複雑な想いのばんちゃんです。皆さん、今年も田舎のばんちゃんにお付き合いしていただきありがとうございます。明日は大みそかです。では、またあした!
December 30, 2011
コメント(4)
先日、埼玉の姉の見舞いに行った時のこと。偶然が重なり、同級生が3人大宮の駅に集まってくれた。出発3日前に夏に帰郷したきいちゃん(同級生)からそのとき持って行った還暦同級会のアルバムが送られてきた。御礼の電話で埼玉に行くことを知らせたら思いがけず大宮の駅には3人の同級生が・・・・・東京や千葉から駆けつけてくれた人。前日もレストランを予約しに来てくれたきいちゃん。右手に携帯をにぎりしめ、駅の構内をうろうろしていた私を見つけ、遠くから手を振ってくれる3人。おのぼりさん丸出しで大騒ぎで喜ぶばんちゃん。たちまち高校生に帰り、予約を入れてくれていたレストランで半分はずーずー弁で(もしかしたら殆どかも~)昔の先生のこと、ともだちのこと、田舎の生活のこと、初恋の相手のこと、つぎつぎとおしゃべりがとまらない。さんざんしゃべった挙句、「私たちって高校のころそんなに親しくなかったよネ」?????「そういえばそうだよね」なぜかみんな納得したけど、あれから???年の空白の時間も,空白の時間が多いほど、懐かしく昔が思い出されるのかも知れない。宮城に帰る時もまたきいちゃんが大宮の駅に来てくれた。携帯を握りしめたばんちゃんの姿を思い出し、心配で来てくれたという。ばんちゃんもすっかりその気で、きいちゃんの腕につかまって歩く。「なんか、親の世話をしている気分だわ」ときいちゃん。「私もそんな気がする」とばんちゃん。高校時代あまり親しくなかったはずの2人だけど、「ほら、ここからは一人で行くのよ!あの階段登るんだからね」切符を買い新幹線の入口まで送ってくれるきいちゃん。たみちゃんとつやちゃんときいちゃん。4人ですごしたレストランの名前は忘れたけれど同郷の友達の温かさは忘れない。今度帰ってきたら電話ちょうだい~こんどはばんちゃんが面倒見るんだからね~姉の容体も落ち着き、ちょっと安心のばんちゃんです。
December 25, 2011
コメント(10)
ここ1週間ほど、埼玉の姉が入院・手術で家の中があたふたしていました。それに追い打ちをかけるように、いつもお世話になっている隣のおばちゃんのところのおじいさんが今夜亡くなりました。お正月を目前に道路の角に立つ黒枠の告知も目立つようになりました。気持ちも沈み寒さが身に沁みます。隣ではありますが手伝いの行き来はないので、予定通り姉のお見舞いに行こうと思います。わが家のじいちゃん、お客さんがうちに来るのは喜ぶのにばんちゃんが家を離れるのを嫌がります・・・仲間に、まだまだ愛がいっぱいだとか、だんなの慣らしが悪いだとか言いたい放題言われ続けて40年!今回も1週間かけてやっと駅まで送ってくれることになりました。田舎のご長男さまで育った皆々様&その奥さまの中には心当たりのある方もおいでかもしれません。時間とともに姉の容体も落ち着き、じいちゃんも落ち着き、やっと心おきなく家を離れることができます。農家の嫁はこうして長い時間をかけて辛抱強くなっていくのです???すみません・・・ストレス解消に「ざんぞかたり」をしてしまいました。あしたは削除かなあ・・・
December 20, 2011
コメント(7)
今年最後のミニディはPTAの皆さんといっしょの世代間交流クリスマス会でした。小学生から90代のおっぴさんまでの4世代交流です。1-4年生はおじいさんおばあさんたちとおはじきやあやとり、紙風船などで遊び、5-6年の女の子はケーキつくり、お母さんたちは豚汁つくり、お父さんたちは会場作りです。 初めての試みでしたが、いまどき集落にこんなに大勢の子供が・・・と思えるくらい(と言っても昔の2-3割くらいですが・・・)集まり、おっぴさんたちはもちろん、私たち高齢化したボランティアたちも孫たちに対抗して思わず力が入りすぎ終わるころには汗だくでした。戸数100戸の集落ですがなかなかこんなに集まることはありません。特に普段お茶のみも、孫たちとの交流も希薄になったいまどきのお年寄りにとって今日のような体験は久しぶりです。今日は楽しかったねと、子供も大人もみんな実感した楽しいクリスマス会でした。
December 18, 2011
コメント(10)
今日はふれあいセンターの女性講座で花巻に行きました。「山の幸染め」の体験講座です。アイロンを使って手軽に楽しめる染色ということで今日はハンカチを染めました。そのあと花巻温泉・千秋閣です。おいしいお昼とお風呂で心とボディを磨き上げ師走の忙しさに負けないようがんばります。
December 17, 2011
コメント(3)
すぎちゃんのところに新しいパソコンが来た。心も華やぐ真っ赤なボディのパソコンです。設定しに来たお兄さんはすぎちゃんの後輩だとかでいい雰囲気で作業をこなしていた。見に行っているところにドックちゃんも来た。パソコンを持って昨夜の続きをしに来た。さすがしっかり者のドックちゃん。今日は2月のカレンダーを仕上げていった。何やかや言ってもパソコンの仲間はエネルギーがいっぱい。今日もエネルギー補充は充分です。
December 16, 2011
コメント(6)
このところ用事が多くてなかなかブログに到着できませんでした。そのうちにも日にちは立つばかりであっという間に年越しになりそうです。今日はやっとできたようすけの「6年生の思い出」のDVDを4集落ほどまわすことができました。3月の先生方の離任式までに完成させるつもりだったのですが、震災のあと気力がなくなり、被災地のがんばっている皆さんの話題がテレビに映るようになったこのごろやっと私も元気になりました。お世話になった先生にもごあいさつし、私も孫と一緒に卒業出来たような気分です。小学校の先生方3人の孫と一緒に面倒を見ていただきありがとうございました。 今夜は元気印のドックちゃんが民謡の会の写真入りカレンダーを作ってみんなを喜ばせようと来たのでふたりですったもんだしながらカレンダーを作ったり、バックアップを取ったりだいぶエネルギーを吸い取りました。年に負けずがんばります。
December 15, 2011
コメント(2)
今日はパソコンサークルすみれ会今年の最終日です。勉強会は青申が始まる前の年6回だけ。毎年同じことの繰り返し。それでも中高年の私たちには貴重な6回です。青色申告の勉強会のシーズンとなる1月からは自主勉。今までの復習、写真編集やビデオ編集など趣味の世界へ。年とともに自由時間が増えてきた私たち。今年も和ちゃんとすぎちゃんがパソコンを新しくした。気持ちを若くして来年も前進!今年の柿
December 12, 2011
コメント(12)
やっと柿むきも終わりました。合計1,400個。去年より400個ほど多くむいたほかもがない木が1本あるので今年の柿は豊作というのは本当でしたね。地震で根が活性化したとか言われていますが本当かも...と思える量でした。 今日はまた二男孫ゆうの誕生日、長女から回転寿司に招待です。3人の孫と悲喜こもごもの生活に追われるうちじいちゃん69歳、ばんちゃん65歳、そして、ゆうは15歳になりました。車から降りて前を歩く3人の男孫の頼もしいこと!がんばって3人の結婚式を見るよう長生きしなくては・・・ 9日、統計で表彰されたじいちゃん。帰りに2人でランチ。
December 10, 2011
コメント(4)
きのう今日とお泊り忘年会でした。お酒は嫌いなはずのワタクシでしたが、梅酒を飲んでみたらとってもおいしくいただけました(雰囲気がいいといくらでも飲めたりして♪)あんまりおいしかったので友達が持ってきた梅酒、2合ほどいただいてきました。ほんとはのんべえなのかも! 帰ってきたら柿がコンテナ2つもいでありました。200個以上ありそうです。もう1本もがない木がありますが、やっとあきらめがついたようであとは鳥の餌にするそうです。ちょっとほっとしました。今夜はコンテナ1個を剥いておしまいにします。
December 8, 2011
コメント(10)
じいちゃんが怒っているなど知る由もないようすけ。今日も学校から帰って自転車をしまい、じいちゃんがいるはずの(外から家の中は見えない)居間に向かって手を振っている。「お、今日はようすけ来るぞ」「なんでそんなことわかるの?玄関開くまでわからないよ~」そのうちがたがたとようすけが家に入ってきた。「ようすけ、今日はおいしいおやつがあるぞ~」驚いたことに、きのうあんなに、寝るまで怒っていたじいちゃんが"へそくりおやつ"を出してきた。もちろん、ようすけに異存はない。いつものようにでかい態度でじいちゃんとすったもんだしながらおやつを平らげていく。幸せを絵にかいたような顔で孫の相手をしているじいちゃん。ただいま69歳。
December 5, 2011
コメント(7)
今日はショックな事件が・・・・・めんこいめんこいと思っていたようすけの成長の証しが、じいちゃんにとってショックな一日に・・・・・しばらくわが家に来ない孫にしびれを切らしたじいちゃん、孫の家に行った。そしたらようすけが出てきたと。「ようすけ、このごろ来ないからヤクルトが悪くなるよ」「じゃあ、捨てていいよ~」「!!!」「親はどうした?」「まだ帰ってこないよ」「困った馬鹿親だなあ、子供の食事の準備もしないで・・・」「お母さん、忙しいんだよ。それに冷蔵庫に昨夜の残りもあるし」じいちゃん、びらびら帰ってきて怒りだした。「なんだ、ようすけのあの態度は!家に来てヤクルト飲めばいいではないか。親も親だ!子供に昨日の残りだ?虐待だ!それを庇うようすけも悪い!」じいちゃんの怒りは寝るまで収まらない・・・ちなみにとも、高1。 ゆう、中3。 ようすけ、中1。だんだん子供の成長に追い付くのがたいへんになったじいちゃんとばんちゃんです。
December 4, 2011
コメント(10)
今日の宮城は朝から雨。そんな中、じいちゃんのポリープ友達が仙台からきました。じいちゃんより7つ年上のお兄ちゃんです。 あれから何年でしょうねという会話から18年前ということに決定したあの日。同じ病室で10日間、何を話したか記憶にないという無口なお兄ちゃん。それがいつの間にか七夕様のように暮れになると会っておしゃべりをして1年が終わる。きっと、おしゃべりじいちゃんが妹のところのりんご自慢をしたのが最初です。いっしょに韓国旅行をしたり、わが家のはっとうを食べたり、どこかの温泉に行ったり、あっという間の18年。来年はおにいちゃん77歳喜寿。じいちゃん70歳古希。ということで二組で台湾に行くことになった。人生どこにご縁があるかわかりませんね。同じ病室に10日間いても、今どうなっているかわからないのが普通。それが10日間あまり会話もしないのに18年も続いている不思議。 きょうは登米市迫町の「万咲」というじいちゃんの同級生の息子さんのお店です。3,000円のコース料理で写真を撮るのも忘れるくらいのおいしさ??。4人とも鮮度がいいのとおいしいのとでおなかいっぱいになりました。寒かったので日本酒にお燗で満足のじいちゃんたち。デザートのサービスで満足のばんちゃんたち。来年の台湾旅行を楽しみにまたがんばります。
December 3, 2011
コメント(8)
きょう12月2日はじいちゃんとばんちゃんの40数回目の結婚記念日でした。感無量です。じいちゃん、お世話様でした。これからも喧嘩をしながらおんなじお墓に入る予定の2人です。きょうは2人を祝福するかのような青空。遠く栗駒山の雪の山頂まで望める今日の好天。農作業も一段落し、2人で今年最初のグランドゴルフへ。一年ぶりだったので?スコアはとても公表できるものではありませんでしたが気分爽快。どこかでお昼を食べても良かったのですが、なにしろじいちゃんの今日の運勢があまり良くなく(目玉焼き)が運勢をよくする食べ物とあったのでお昼はうちで目玉焼き定食???平和な一日でした。めでたしめでたし。
December 2, 2011
コメント(10)
今日は大根を収穫、干さないで10キロ漬けた。大根漬けの素をつかい柔らかくなった柿を5-6個入れた。 なな(犬)があんまり可哀そうな声で鳴くので大根引きから漬けるまで放しておいたが10歳くらいになるので傍から離れず遊んでいた。味をしめたななは午後洗濯物を干しているとまた可哀そうな声で鳴く。しょうがないなあ・・・とまた放してそばで遊ばせた。これならもしかして・・・と今度は散歩に綱をつけずに連れて行った。途中まではとってもいい子のなな。ところがいつも餌をくれるおばさんの家の傍を通ったら、おばさんが留守なのに家の前を離れない。離れたらついてくるだろうとななを置いて100メートルほど行ってもついてこない。角を曲がってもこない。とうとう1周しておばさんの家まで来た。ななはいない。おばさんも出てきて2人でななを呼んだら・・・おばさんの声が聞こえたのか土手の向こうからななが吹っ飛んできた。 やっぱり、犬は犬だった。人間の愛を餌で量るんだ!こんちくしょう!(この言葉はきっとこんな時に使うんだ)
December 1, 2011
コメント(4)
今日はじいちゃんが柿を準備しなかったので久しぶりにドラマを3時間も見た。雨で孫やおばさんの送迎で疲れた?のか夕ご飯がすむとたちまちきどころ寝のじいちゃんです。やっぱり、年ですね。ばんちゃんに勝てても歳には勝てません
November 30, 2011
コメント(4)
新聞を配る子の背よ よすがらの風に向かいてひるむともなし今夜も柿むきをしていたら、テレビで(ぼくのあだなを知ってるかい~)と山田太郎が歌っていた。懐かしかった。息子は高校時代新聞配達をしていた。山田太郎の歌の世界そのままだった。大変だろうとは思ったが零細農家で息子が幼稚園のとき、まだ結婚していない弟妹6人を残し他界した舅のあとの生活は大変だった。じいちゃんは36歳、ばんちゃん32歳でときどき(これが人間の生活だべが?)思う生活だったので子供たちにもかなり心労をかけていたと思う。息子も心中いろいろあったと思うが泣きごとも言わず、風に向かって自転車で新聞配達にでる息子の背中に涙した日も遠くなった。新聞少年のうたを聞くたび涙もろくなったばんちゃんです。
November 29, 2011
コメント(4)
今日は午前中ドックちゃんの家でPC勉強会。集まった4人の未熟者たち。未熟者なりにがんばりましたよ~午後はお客さんとお茶~夜もお客さんでお茶~ということでお客さんが帰った9時から柿むき。今夜はじいちゃんが準備したくらい剥けなかったなあ・・・・・夜剥いた分を朝、作業場の軒下につるします。 柿を吊るした奥の方に養蚕籠が見えます。40年前(今更ながら年をとってしまった・・・)は養蚕をしていました。昼間鉢植えの菊の花を摘みました。湯がいて甘酢漬けにします。
November 28, 2011
コメント(6)
今日はきゅうりもぎの最終日です。小さい胡瓜までもいでおしまいにしました。小さいきゅうりはお世話になった皆さんに持って行ったり漬物にしたり半日かかりました。午後はぶどうの収穫。今年はたくさんなったのですが、病気で腐れたり色がつかないでしまったりあまりよくありませんでしたね~(紅伊豆という名前に程遠い緑色のぶどうでした)今色がつくか今つくかと待っているうちにもう12月も間近になってしまいました。もったいないので、色のついたところをハサミで切り取って結構もげましたよ~9月頃から色のついたところを洗濯物を干しに行ってつまんで食べたのでかなりおなかに収穫しましたね~ 今夜はまた、柿むきです。へたのところをナイフで剥いて・・・あとは皮取りで剥いて、紐で吊るします。
November 27, 2011
コメント(10)
今日はようすけのお供でイオンにゲームの予約です。それなら私も、とおばさんと3人で。お昼を食べゆっくり買い物を楽しんできました。 昨日から始まった柿むき。夜になるとコンテナ一つ準備するじいちゃん。テレビを見ながら、居眠りしながら、今夜も柿むき。取り寄せた柚子で柚子酒と柚子の砂糖漬けもつくり柚子柿の準備も万端。これからは余裕の季節です。
November 26, 2011
コメント(3)
きのうは小雨ではありましたが松島・円通院のライトアップが最終日ということで娘夫婦に連れて行ってもらいました。瑞巌寺の石窟の前を通り・・・円通院へ幻想的な・・・池に映ったもみじは神秘的・・・風情が・・・感動・・・
November 24, 2011
コメント(3)
21-22日きゅうりの反省会in山形・23日松島円通院ライトアップ21日は仙台市場を見学。震災後の市場の取り組みなどの話を聞く。実家が福島原発20キロ圏内にあり今はご両親とともに住んでいる富田さんに震災後県内産の需要が増えたこと、きゅうり産地として有名な矢本の組合が解散したこと、風評被害により福島の産地が叩かれ、そのあげく台風により地盤沈下というダブルパンチで苦戦していることなど震災の後遺症の話を聞く。夜の懇親会。山形なので花笠を借りて花笠音頭の練習です。孝ちゃんとばんちゃんも参加しました。酒田の山居倉庫。今も現役の米倉庫として活躍中。相馬ろう酒田舞娘の踊りを見せていただきました。あしたは円通院のライトアップの写真です。
November 23, 2011
コメント(6)
20日熊谷流公演、21-22日きゅうりの反省会で山形でした。3日間のことはあしたアップしたいと思います。今日は踊りの公演の写真です。
November 22, 2011
コメント(6)
昨日一泊したお客さんも帰り今日はともに頼まれていた眼鏡を買いに出かけた。ともが眼鏡を選んでいるうちに店員さんがばんちゃんに眼鏡を洗ってあげましょうと。「お、プロに洗ってもらったらなんぼかきれいになるんだか」とさっそく洗ってもらうことに~「だいぶ傷が付いていますね~」立派に洗った眼鏡を持ってきた店員さんに言われて(そういえばもう10年になるなあ)と。とうとう、孫と2人分買うことになった。10年前は注文してから2-3日間があったと思うのですが今日は1時間ほどで出来上がり(正確にはお昼を食べているうちに)値段も安い!今の眼鏡で不自由はなかったけれどこんなに安くイメージチェンジができるならたまには変身するのも楽しい。今日は孫といい休日を過ごせました。明日は受付、がんばりま~す
November 19, 2011
コメント(4)
今日も朝から寒かったですね。風も景色ももう冬のイメージです。今日はすぎちゃんと熊谷流の家元のところへ今月20日登米祝祭劇場で公演があるのです。その公演ももともとは被災地三陸・歌津志津川の皆さんの発表会のために予約していた20日でしたが震災で踊りどころではなくなりました。家元もこのような時期、踊りなど踊っていていいものか悩んだそうですが最後に「踊りを踊れる日を楽しみにがんばっている、自分が踊れなくとも踊りでがんばっている皆さんを見たいし被災した皆さんを励ましてほしい」そういう声に反対に励まされてがんばる気持ちになったと言っていました。歌津や南方などの仮設住宅に住む被災者の皆さん200人を招待して20日祝祭劇場(水の里ホール)で公演です。すぎちゃんとばんちゃんも当日水の里ホールで受け付けをしていますよ~薄いピンク系の会服でうろうろしている二人が居たらすぎちゃん?ばんちゃん?と声をかけてみてくださいねちなみに先日国技館で行われた民舞全国大会の結果は読売新聞の号外にアップされました。(ちょっと写真がぼけてしまいました。あとで撮りなおしてきます)
November 17, 2011
コメント(7)
きょうは朝食の後片付けが終わってもお客さんが来ない。そのうちじいちゃんはお医者さんへ・・・そうだ、こんないい日はめったにない!とたまっていたDVD作りを始めた。南区の今年の敬老会のダビング&じいちゃんの同級会。午前中に終わってひと安心。今夜はじいちゃんは鳴子に一泊。ばんちゃんは今夜もDVD作り。ようすけの小4から6年生までのDVDのうち4年と5年の分は震災前に届けたのですが6年の分がまとまらない。しばらくおいて、また思い出して作り始めるのですがなかなかはまらない。何かを足せばピシっと決まるような気がするのですが何が何かなのかわからない。もう少しいじくってみて2学期の終業式までには何とかしたいと思うのですが・・・・・
November 16, 2011
コメント(2)
あれ?きのう郵便受けに入れておいた「講師依頼書」がまだある!孝ちゃん取りに来なかったんだ~メールをしたらすぐ来た。「きのうは朝から夜まで仕事だったから行けなかったんだよ~」ぶどうと柿をお茶うけに出したら「この間ぶどう食べたから今日は柿食べるからばんちゃんむいて~」「え?私がむくの?」「そうだよ。自分でむいたらそんなに食べられないじゃん♪」何といってもめんこい、10歳違いの孝ちゃんのことなのでばんちゃんはせっせと柿をむいた。4つ目をむき終えた時隣のおばちゃんが、続いてじいちゃんの妹が・・・孝ちゃんの柿の食べ放題は残念ながら4つで終わってしまった後のお客さんは自分の食べる柿は自分でむいてくれたので後はいっしょにおしゃべり♪やっと忙しい時期を終えのんびりムードの私たち。きょうは21日のすみれ会の打ち合わせでした。
November 15, 2011
コメント(6)
今日は宮城県議会議員選挙の日です。国政も県政も問題が山積みで先が見えませんが、1票に託す以外未来を変えるすべを持たないわたしたち。期待を込めて1票を投じてきました。散歩の途中に携帯で・・葉が輝いています。
November 13, 2011
コメント(8)
昨日はふれあいセンター女性講座の3回目皮細工「ふくさに挑戦してみよう」でした。初めての挑戦です。うざにはきながらなんとか完成です。手作りって仕上がりはともかくめんこいですね。これから使い込んでいくと艶と味?がでるそうで楽しみです。版木の模様をヘラでこすって移します色づけ乾かす形を整え周りをミシンで縫いボタンをつけできあがり
November 12, 2011
コメント(8)
震災と真向かい戦う8カ月 君のま白き髪が語りぬ過酷なりし仕事謙虚に語り継ぐ ひと月風呂に入れぬ日々の友も逝き自らも被災の現実をさておき仕事に没する彼ら 今日は震災8カ月目です。おととい来るはずが急な用事ができ、きのう来たともだち。8か月で白髪が多くなっていて驚いた。ひと月お風呂に入っていないと頭でっかちのひげもじゃで現れた4月の炊き出しの日。自らを省みる時間もないまま仕事に追われたであろう8カ月を見た思いです。
November 11, 2011
コメント(6)
きょうはお客さんが次々と舞い込んだ忙しいけどうれしい一日でした。きのうは「はっとう」で歓迎したけど今日は何にしようか?連続はっとうはちょっと・・・と栗ご飯をつくることにした。今年はじいちゃんがいっぱい栗の皮をむいて冷凍していたのです。うるちともち米半々で6合作った栗ごはん、久しぶりだったので大方うれてじいちゃんの妹には今度作った時におすそ分けすることに。きゅうりもおしまいに近づき時間的に余裕のこのごろ、精神的にも余裕が出てきたのかもしれません。やっと友達とゆっくりできる時間が持てるようになった65歳の私。がんばってきた自分にご褒美のひとときです。
November 10, 2011
コメント(4)
きゅうりも毎日もげなくなったので、久しぶりにみんなではっとうを食べようと朝張り切って粉を2袋練った。そしたら、なんと!すぎちゃんもドックちゃんもかずちゃんも先約があった・・・さて、と思ったところじいちゃんの妹からtelが・・「姉さん、今日居る?」「いるよ~来るんだったらお昼のはっとうあげるよ」「まあ、うれしい、できたら3人分ほしいなあ」「あげるあげる♪」ということでりんごやの妹が持ってきたラ・フランスと引き換えにはっとうひと鍋はめでたく妹の家のおひるになりました。あとは近所に住むじいちゃんのおばさんにおすそ分けし、残りはじいちゃんと食べ放題。う~ん、まんぞくまんぞく。でも、気をつけよう。もったいないは○○のもと!
November 9, 2011
コメント(4)
きのう、きょうと中田の秋祭りでした。きのうはお日様こそありませんでしたが家に帰るまで風もなく庁舎前の野外ステージで民謡まつりを楽しみました。中田の民謡歌手ドックちゃんも歌いましたよ~ふれあい中央公園ではスコップ三味線やよさこいなどのイベント。またみんなでカッパ巻き・長さに挑戦ということで子供からお年寄りまで119メートルのカッパ巻きに挑戦しました(去年より1メートル長いそうです)南三陸町の「復興市」も開かれほたて・いか・かに飯などが販売されていました。私も3種類のご飯と海鮮丼、それからタコの空揚げ、いかげそなど買い込みました~なかでもタコの空揚げが大好きです。何といっても西の明石、東の志津川のタコですからね~イベントがいっぱいあって回りきれないので1部だけの紹介になってしまいました。可愛い後輩たちドックちゃんみんなでカッパ巻きは~い、ご飯がたりません~南三陸町ですよ~昨日もお会いしましたね~あとで写真持ってお茶っこ飲みに行くからね~
November 6, 2011
コメント(10)
今日は5-6日の中田の秋祭りの準備。女性部のコーナー(保存食品、料理、手芸など)のレイアウト&受付でした。年々世の中がせわしくなっているせいか、作品の数も年々少なくなっているように見えました。震災の影響で予算も少なくなり、このまま先細りの心配をしてしまいましたが今日はまだ初日、4日は保存の効かないおやつなどの出品もあるので余計な心配は無用かも~秋祭りの様子はあとでアップしますね。
November 2, 2011
コメント(8)
今日はいきいき学園登米栗原校の文化祭&地域のコミュニティまつりでした。きゅうりはほとんどおしまいなので今日は収穫を休みにして、じいちゃんは孫が出演するコミュニティのお祭りに、ばんちゃんはいきいきの文化祭に(川に洗濯ではありませんよ~)いきいきの文化祭は卒業生も参加です。私たち8期生はレクダンス・きよしのソーランを被災地・歌津の絆Tシャツを着て20数名で踊りました。今年はまた、休校中の気仙沼校からも友情出演があり、3・11の震災の影響を濃くしながらも学園の絆を深めた文化祭でもありました。在校生の皆さんの努力が実って進行もスムーズに予定より早い終了となりました。皆さん今日はゆっくりお休みくださいね。 じいちゃんは今夜、ご機嫌で帰宅です。ビデオ係を頼まれていたのでトイレに行く暇もなかったとか言っていましたが、終了後には皆さんに感謝され、ぴちぴちの若いお嫁さんたちに十二分にお酌をしていただき幸せを絵に描いたようでしたよ~ どちらの皆さんも今日はごゆっくりお休みなさいませ~
October 30, 2011
コメント(6)
今日娘が「ばあちゃん、小さい柿みたいなのがいっぱいなっているよ」と呼びに来た。行ってみるとなるほど小さい柿!じいちゃんに聞いたら「豆柿」だという。むかし、じいちゃんのじいちゃんが近くの沼で趣味の「投網漁」をしたころ、「投網」に塗る柿渋を作るために植えたそうです。柿渋は網を丈夫にするほか、染物や番傘などにも使ったそうですが今は敷地の片隅でひっそりと実をつけていますが利用することはありません。わたしも嫁いで40年以上もなるのにはじめて気が付きました。どなたか豆柿はいかがですか?それにしても、今年は柿が豊作ですね。豆柿はちや柿
October 29, 2011
コメント(6)
今日はJA女性部のボランティア行事「アクリルたわし」の提出日でした。一週間ほど前から集落の部員が集まってやっと数がまとまりました。みなさん久しぶりの鉤針編みです。私も何年も編み物から遠ざかっていたのでかぎ針や毛糸針を準備するところからです。なんとか提出して、「もしかして私にもベストが編めるかも~」などとアクリルたわし程度で根拠のない自信が・・・(ベストはいつもいただいてばかりのわ・た・し・・・)みんなで集まって何か作るって楽しいですね。
October 28, 2011
コメント(8)
すっかりご無沙汰してしまいました。いっぱい行事が重なって忙しい日々も11月6日で一段落。あと一息です。30日がいきいき学園の文化祭&地域のコミュニティ祭り。11月5-6日が町の秋祭り。準備やら何やらで一年ともいえない忙しさ。若くなりたいなあ・・・・・
October 27, 2011
コメント(4)
いっしょに応援して下さった皆さん、ありがとうございました。16日決勝戦の結果、熊谷流の「大漁唄い込み」は4位になりました。3日間の予選会を突破した12組のうち2組欠場で10組で争われた優勝旗&総理大臣杯。全国大会で優勝するというのは本当に大変なことですね。熊谷流ももう10年ほど挑戦しています。予選はなんとか通過するのですがそのあと足踏み状態が続いています。もちろん、どこの県の皆さんもそれこそ血のにじむような練習の日々をすごしてきていますので当然と言えば当然ですね。気を取り直し、また一からがんばりましょう。選手の皆さんといっしょにまた夢を追いたいと思います。皆さん、本当にありがとうございました。
October 17, 2011
コメント(8)
皆さん、4日間応援ありがとうございました。出演された皆さん、お疲れ様でした。情けないことに今夜私は犬の声で目を覚ましました。きどころ寝をしていたのです。2階の部屋から直線で100メートルもない家元の家の明かりはありませんでした。皆さん帰られた後だったのでしょう。残念ながら応援に行けませんでしたが4日間会場の様子を手に取るようにアップしていただいた千芽々さんのブログを皆さんに紹介したいと思います。いよいよ、どちらの全国大会も最終日となりました。季節外れの暑さの中、私は国技館の方へ足を運びました。もう、千月会関係では出演する方もいらっしゃいませんが、内閣総理大臣賞争奪戦の民謡・民舞が見たかったのです。まずは、両国駅前のいつものお店でのんびりランチ土俵を囲むように席があります。店内に流れる相撲甚句を聞き雰囲気たっぷり。国技館入口を入って記念撮影そして出世稲荷にお参りをしてから会場入り。さすがに、今日の会場はとても混んでいましたもう、1、2階で座れる良い場所は無いので、3階席へエスカレーターの手すり、キレイなんですね~3階席も正面はほとんど座っていていました。こんなに混んでいるなんて!内閣総理大臣賞争奪戦は総勢57名。相当プレッシャーがかかりそう全ての人が唄い終わって、民舞の内閣総理大臣賞争奪戦です。こちらは12組ですが2組が棄権の為、10組で争いました。踊りの場合、3日間の優勝・準優勝・3,4位が最終日に再び踊るので、地方から来ている場合、初日に出演して上位に残ると2日間は泊まって待機していなければいけない、と言う事になります。大変な事ですよね。さて、民舞の時間はとても素晴らしいものでした。地方色豊かで民謡っていいな、と心から感じ、見入りました。曲によっては客席から自然と手拍子も聞こえ、舞台と客席とが一体になって楽しかったです。まるでレビューでも見ているのか?と思わせる「貝殻節」は伴奏も良かった。宮坂流津山そして、一番最後に踊った「大漁唄い込み」宮城熊谷民舞今年の全国大会は『東日本大震災復興支援』と謳っての開催。宮城から参加され、こうして力強く踊る姿に皆の心も一つになって会場からは多くの手拍子が聞こえました。この「大漁唄い込」みは無伴奏で、男性一人の唄声だけでした。その唄声は味わい深く、とても心に響くものでした。なぜか、その唄声を聞くうちに震災後のあの惨憺とした様子が頭に浮かんでしまって、私は悲しくなってしまいました。泣いている場合では無いんだ、そう思うのだけど胸が詰まってしまいました。震災後、民謡どころではないというのが現状だと思いますが、その様な方々が、再び民謡を楽しめる日が早く来る様に、民謡復興を願いました。それにしても4日間、賑やかでした。1年はあっという間、また来年に向けて頑張りましょう会場の雰囲気いっぱいのブログでいっしょに応援した4日間。応援していただいた4日間。泣いてくださった今日のアップ。感謝の気持ちをどうあらわしたらよいのかわかりません。本当にありがとう。もう一度、ありがとう 出演された皆さん、応援してくださった皆さん、今夜はゆっくりお休みくださいね。
October 16, 2011
コメント(0)
熊谷流、予選通過しました。13日から行われている日本民謡協会主催の民謡民舞全国大会、国技館で予選最終日熊谷流出演無事予選通過。あしたの決勝に進みます。詳しいことはわかり次第報告します。
October 15, 2011
コメント(4)
近頃何かと忙しくブログの更新がご無沙汰していました。今日はパークゴルフの大会のスタッフだったので久しぶりに気分がハイになってペンを取りました。今日はまたまたボランティアってなんだろう?などとぶり返して考えてしまいました。結果、またまたボランティアの形って一つではないというところにたどり着きました。いろんな形があって自分のライフスタイルに合わせてできることを出来る人がすればいいのではないか?・・・私の考えって甘いかなあ?ともあれ、出来ることとできないことのあるのは当然なので無理をしては続かない。そこまでは考えたのだけど・・・・・あんまり考えると頭がこんがらかるようになったばんちゃん。何でも身の丈で行くだけですね・・・・・
October 13, 2011
コメント(10)
テレビで栗駒山の紅葉を紹介していたので栗駒のブログ友達・土井さんにメールしたところ、ただいま栗駒登山中という返事が写真付きで送られてきた。やっぱり、きれいな紅葉!早々にきゅうりをもぎ終え、おばさんと家族4人の5人で出発!いわかがみ平の駐車場が満杯ということで「いこいの村」の駐車場からシャトルバスがピストン輸送。昨日は6台のバスで20往復。トイレの時間も惜しんで?働いたとか。下りの運転手さんは1時近かったにもかかわらずまだお昼を食べていないと言っていました。今日はきのうよりお客さんが多いそうです。私たちもいわかがみ平で小一時間紅葉を楽しみ、ハイルザームで2時間ほどお風呂とお昼を楽しみ家に着いたのは5時近くでした。おかげさまで秋晴れの気持ちのいい一日を紅葉を見ながらゆっくり過ごせて最高でした。土井さん、素敵な一日をありがとう!
October 9, 2011
コメント(10)
今日は秋晴れのよいお天気でした。きのう、おとといとじいちゃんが同級生と旅行だったので午前中かかったきゅうりもぎも、今日は2人なので9:30分に終了。おばさんとすぎちゃんと東和のおまつりにいくことにした♪が、どこまで行ってもそれらしい風景はない???ちょっと、もう岩手県になったんじゃない?だって、お祭りの幟なかったでしょ?でも、もう家が一軒もないよ!と、すったもんだの挙句ないものはしょうがない、ということで石巻の道の駅へ方向転換。上品の郷でお昼を食べてきた私たち。あとで、お祭りは東和町ではなく岩手・藤沢町だったと・・・・・しっかりものの杉ちゃんだってこんなことあるんだもの・・・となんかうれしくなったワ・タ・ク・シでした。ムフフ。
October 8, 2011
コメント(2)
今日は米の出荷です。おおかた1等でしたが畔の周囲のカメムシ被害のところと倒伏のひどかったところが2等米になりました。ササニシキはひとめぼれより茎が柔らかいので倒伏しやすく病気にも弱いので作りにくいのですが、それでも根強い人気があるのは冷めてもおいしく飽きが来ないからです。今、周囲はひとめぼれ農家がおおかたですがわが家は当分ササニシキです。 今夜はまた月一の女性部の集まりです。皆さん中高年なので9時前にはお開き。元気な顔を見れば安心という健康的なグループ?ですよ~10月初旬といえば昔は稲刈り真っ最中。夜の集まりなど疲れてできませんでしたが今はほとんどの人が委託作業。戸数100戸の集落に専業農家はなく農業が主の第一種兼業も数えるほどしかいません。これから農業はどうなっていくのか、10年後、20年後の農村を考えるとがんばって長生きしなくては、と思いますね。旧上沼農業高校同級生
October 6, 2011
コメント(2)
う~ん・・・空も空気ももうすっかり秋ですね。ななの散歩の途中の米倉庫には大勢の人が米を運んでいました。人の思惑と関わりない自然の営みに、いつも感動、こせこせした自分を反省です。震災のパニックから目は被災地、頭は生活、手はブログ。やることがめちゃくちゃの私。これからはできないことはできない自分を許し、また、山の神さまとともに生きようと思います。震災前に訪問した山の神講中が2ヶ所。まだまとめ終えていません。がんばるぞ!
October 4, 2011
コメント(16)
今夜は10月13-16日国技館で行われる民謡民舞全国大会に参加する熊谷流の壮行会でした。熊谷流は予選3日目15日の出場です。15日は皆さんのパワーを国技館の方角に送ってくださいね~宮城の民謡「大漁歌い込み」で元気でがんばっている宮城県を全国の皆さんに見てほしいと思います。
October 2, 2011
コメント(4)
全1655件 (1655件中 201-250件目)