全1655件 (1655件中 251-300件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 34 >
9月17日、平成23年産米の放射性物質を9月15日測定した結果放射性セシウム不検出という調査結果の発表があり、17日以降登米市産米は通常通り出荷販売等が可能になりました。3月11日津波の来なかった登米市ですがあの日以来放射能汚染の不安がつきまとい、市では毎日放射線測定値を発表してきましたが農家は17日の調査結果を受け、彼岸あがりから稲刈りが始まっています。僅かばかりのわが家の田んぼも彼岸の入り日から3日続いた雨で倒伏が始まり10月3日に刈ることになりました。いろいろな事情、思惑があっても収穫作業は百姓の一番の喜びですので、百姓じいちゃんは人頼みの稲刈り作業ではありますが立ち会います。そんな例年通りの生活ができることが今年は特にありがたく感じられます。8月26日撮影9月10日撮影9月29日撮影
September 30, 2011
コメント(4)
全国の高い壁に阻まれ何年も足踏みを続けている熊谷流。おととしも予選は通過したものの本戦では3位。悲願の優勝にはあと一歩届きません。もちろん3日間の予選にしてもどの県の皆さんも優勝目指して長い間練習を積み重ねてきますので実力は紙一重です。そのなかで優勝というのは大変なことです。おととし力を出しきった熊谷流。しばらく充電しておりましたが震災の後被災地にボランティアに行った時、励ましに行ったはずがかえって励まされてきたそうです。「優勝旗を宮城に持ってきてね~」という声に先生も「もう一度頑張ろう、優勝旗を宮城に持ち帰って被災地の皆さんに喜んでもらえるようがんばろう」という気持ちになったそうです。皆さん10月13-16日は国技館で民謡民舞全国大会が開催されます。各県の予選を勝ち抜いた皆さんが集まります。熊谷流も宮城県を代表して出場します。ぜひ、皆さんパワーを送ってくださいね。わたしもいつまでも愚だもだ言っている自分が恥ずかしくなりました。自分ができることをがんばります。
September 27, 2011
コメント(6)
この頃二男ゆうはよさこいにはまっている。小学生のころは身体を動かすのは犬の散歩もイヤと言ってまるまる肥えた二重あごのめんこ孫だった。それが10月仙台で行われる「みちのくよさこい」に参加するとかで、今夜も母親が夜勤なので「ばあちゃん東和まで送って~」と頼みに来た。小学生のころの体型がうそのようにスマートになったゆう。「ばあちゃん俺今充実した人生なんだヨ~」なんてのたまう。まあ、勉強もそれなり頑張っているようだし、何といっても孫がいきいきしているのはばんちゃんもうれしい。がんばれ、ゆう! ばんちゃんもがんばるからね。
September 26, 2011
コメント(4)
今日も天気がよかったのできゅうりの手入れ。ようすけのバドミントンの送迎。夜はようすけと回転ずし。帰ってから和子ばあちゃんとパソコン。一日中せわしない。水が引いた北上川の遊水地。採草地に残った水たまりに群れる鳥たち。沼のように見えるところが採草地
September 24, 2011
コメント(2)
台風一過きょうのお墓参りは好天に恵まれましたが、行事が多くおばさんとじいちゃんと3人だけでいきました。心配した川水も引き始め、午後は久しぶりできゅうりの消毒。ホースも古くなってパンクしたので修理しながら1時間半ほどかかった。きのう今朝
September 23, 2011
コメント(2)
台風15号は各地に大きな被害を出しながら通り過ぎましたね。登米市も通行止めが何カ所かありましたが、私のところは大きな被害はありませんでした。ただ、北上川はしばらくぶりに小段まで水が来ています。あしたは水かさがどうなっているか心配です。
September 22, 2011
コメント(10)
きのう今日と雨。きゅうりは休みに入ってまるでもげない。おかげさまで?ハウスの開閉の心配がないので昨日の敬老の日86歳のおばさんのお供でみんなで温泉に行くことができた。天気がよければだれかハウスの番をしなければならない。一日陽が射さないとわかっているので安心して家を留守にできた。行き先は家から1時間ほどの距離にある一関の桃の湯。お湯に入り芝居を見て一日ゆっくりできた、娘夫婦に感謝の一日でした。関西からきた若い芝居の座長さんのことばは頑ななわたしのこころに沁みるものでした。いつも被災地のことが頭にあったので岩手からの公演依頼ということで一もにもなく引き受けた。早めに一関入りをして気仙沼に行った。想像以上の被害の大きさだった。地元の人に声をかけたが東北の早口の言葉?はよく理解できなかった。それでも感じたことはあった。みんな元気に前向きに頑張っているということは肌で感じることができた。笑顔、言葉の調子。東北弁はわからなくてもちゃんと通じた。自分達は瓦礫の片付けの手伝いはできないけど、舞台を精一杯努め被災地の皆さんにひとときでも笑顔とやすらぎを届けたい。そんな内容だった。 私は何を愚だもだ言っていたのだろう?忘れてはいけないことはいっぱいあるけど、どこかで区切りをつけて前を見なければ。節目節目に反省し確認して一歩ずつ。胸のもやもやはそのうちきっと晴れる。
September 20, 2011
コメント(12)
ありがとう頭で理解しているつもりですがときどきこころが後ろ向きになってしまいます。少しずつ前へ前へ。
September 18, 2011
コメント(3)
質問(被災地を思い)何を書いても(現実として)のうのうと生きている私が居る。自分の生活一番の自分が居る。津波の来ないところで津波のことを書く自分って何だろう?そんな考えの人間が県北を元気になんて出来るはずがない。こんな私は変?答え生きているから書けることもある。体験しなければ書いてだめなのなら、自叙伝以外書けないでしょう(-_-)知らせること、忘れさせないこともブロガーの役目かも(*^^*)自分の生活基盤が安定してないと他人のことはかんがえられない。ボランティアは自分の生活基盤があるからできる、無償、無給だからね(-_-)病気の医者は、患者を診れない。診察の気持ちがあっても直してあげられないから。前向きな気持ちが大切ですよ。作物の風評被害に負けないように(^^)v これは正解?
September 18, 2011
コメント(4)
きのう、ブログ友達のかつおさんから「いきいき学園・大崎校の文化祭プログラムが送られてきました。いきいき学園現役のすぎちゃんとプログラムを見ながら、去年の大崎校の文化祭を思い出しちょっとエネルギーが湧いてきたばんちゃんでした。大崎校の皆さんに舞台の上に誘っていただいて一緒に踊ったときは「いきいき学園は一つ」だと胸が熱くなりました。今年も文化祭の季節が近づき、皆さん準備に余念がありません。今年は文化祭どころではない被災地気仙沼校の皆さんの友情出演もあるという話を聞き、被災地にご無沙汰ばかりの私も何か感謝の気持ちをと考えています。去年バスを仕立てて駆けつけてくれた気仙沼校の皆さん、ありがとう。文化祭の日、お会いできるのを楽しみにしています。
September 17, 2011
コメント(1)
きゅうりの最盛期は山を超え収穫も休みに入りました。今日は久しぶりにすぎちゃんのところへ。いきいき学園の文化祭まで2ヶ月を切り、文化祭委員のすぎちゃんは忙しく輝いている。
September 15, 2011
コメント(2)
震災以来ブログが書けない私。血管でも詰まっているかとMRI&MRA撮影をしてもらった。結果は異常なし。一つ心配はなくなったが、やはり書けない。
September 14, 2011
コメント(4)
きのう、今日と八千代会の旅行でした。
September 8, 2011
コメント(10)
昼間は何かと忙しく解散という声も聞こえたすみれ会ですが、2日の総会は夜ということもありほとんど参加の盛況。いろいろありましたが都合のつく人で続けていくことになりました。パソコンの画面の前を離れ地域の中で活動をするのがIT活用。勉強して終わりではなく活用することを目標にしてきたわたしたち。懇親会ともなればパワー全開。これがすみれ会のエネルギーのもと。ただ、パソコンに向かうとエネルギーが空回りしたりするのが反省点ですね。
September 3, 2011
コメント(6)
今夜は月一のJA女性部のお茶会です。お茶飲みに歩くことも少なくなったばんちゃんたち。月一回くらい集まってお茶を飲もう、ということで今年から始まった。年齢差は15歳。年齢差があるのがいいのかも~冠婚葬祭も会場利用が多くなった現在、生活の知恵を伝える場も無くなりつつある。何より、おしゃべりが楽しい♪ 稲の穂もこうべを垂れ始めました。お彼岸が稲刈りの目安でしょうか?
September 1, 2011
コメント(4)
震災の影響で遅れていたパソコン教室。今日やっと第一回目の勉強会でした。 あ、それから昨日の氏神様の鳥居、何で出来ていると思います?「震災で壊れてしまってサ、そのままにしておけないだろ?」氏子の皆さんがトラクターのバケットに乗ってペンキを塗っていた鳥居の材料、それは水道管でした。「下水道の管じゃないよ、上水道の管だよ」仕事の合間に集まって氏神さまの鳥居をつくっている陽気な氏子の皆さん。13軒の氏子のうち高齢の人や、きゅうりもぎで帰った人もあるということですがなんとか手元の見えるうちに終わりそうです。「今夜はみんなで完成祝いをするんだよ」通りがかりの私にも親切にいろいろ教えてくれる皆さん。神さまは立派な鳥居も喜んでくれるでしょうが、氏子の皆さん手作りの鳥居もまた氏神・氏子の近しい、親しみのある関係がしのばれいいなあと。朝夕だいぶ涼しくなった秋の始まり。こころもほんわか家路を急いだ。
August 30, 2011
コメント(6)
震災以降なかなかブログが続かない日々が続いていますが、このところ朝夕だいぶ涼しくなったせいか身近にがんばっている皆さんの姿に影響されたのか私の気持ちも少しづつ前に向いてきたように思います。先日家の光の記者さんに教えていただいた都会から嫁いだお嫁さんの農家の日常を綴った前向きなブログを紹介したテレビ番組。母校、上沼高校の85周年同窓会でお会いした皆さんのエネルギー。買い物帰りに偶然出会った震災で壊れた氏神様の鳥居をみんなで手作りしていた皆さん。いつまでもこんなことではダメだ。そんな気持ちが少しずつ大きくなってきました。1行ずつでも写真一枚でも週一でもとにかく続けます。すぎちゃんも、和ちゃんもパソコンを新しくしました。また、ブログを始めるという2人と足並みをそろえて(この辺になるとちょっと不安も~)がんばります。早くもきゅうりの出荷も始まり、日々の生活に追われながら今度こそ!
August 29, 2011
コメント(5)
今日は久しぶりにドックちゃんが来た。お盆中は何かと忙しい2人。パソコンがわからない~教えに来て!何いってんのよ~教えられるほうが来るのよ~しばらくすったもんだした揚句、パソコンとすいかを持ってドックちゃん到着。このすいか、いっしょに食べよ!うちに冷えたのあるから冷たいの食べよ。自分が持ってきたの食べたい!え~っ!温いスイカ、嫌だ~気ままを言い合い、お盆の疲れがみんな飛んでしまった(●^o^●)
August 17, 2011
コメント(4)
無線ランの調子が悪く2-3日パソコンが使えませんでしたがやっと開通。きゅうりは順調に育っていますがじいちゃんの体調がイマイチで、今日のお弥勒さんの夜祭で孫たちがよさこいを踊るのも見に行かず、今日で3日涼しい和室にテレビを持ち込んで一日中テレビ三昧。が、とりあえず夕食の時間は起きたので快方に向かっているはず・・・・・ きゅうりの成長は早く、下5節の脇芽を欠き終え今日は6節めは芯を伸ばすため7節目の側枝からの1節ピンチが始まりました。何やかや言っても根が百姓。好きな畑仕事はなかなかやめられません・・・・・きょうのぶどうです。
August 15, 2011
コメント(5)
今日も猛暑。朝、ばんちゃん脇芽掻き。じいちゃんきゅうりに水をかけて整骨院へ。あまりの暑さに昼食後もう一度水をかける。午前、ドックちゃんが来る。同級生の2人の会話は遠慮がない。この前石巻に行ったときなどすぎちゃんに「まぁ怖い会話」と言われてしまった。今日も他の人が聞いたら怖い話を盛り上がると声高に話すものだからだれもいなくて幸いだったかも~このひまわり、去年いきいき学園の修学旅行で行った青森・浅虫温泉・椿館でもらってきた「ゴッホの故郷」から取り寄せたひまわりの子孫です。友だちの分と10粒播いたのですが2粒しか発芽しませんでした。みんなの分がどうなったか、聞いてみなくっちゃ!
August 10, 2011
コメント(9)
このところ連日の猛暑。緑がいっぱいの農村風景が広がる登米市ですが日中はとても働けません。きゅうりの手入れは7:30分ころまで。朝食後は10時ころまで庭の草取り。そのあとはもうだめです~家の中に入り台所の片づけぐらい。老化とカバネヤミが進行中のわたし・・・・・それでもお盆が待ったなしで近づきます・・・とりあえずきゅうりの手入れは手を抜けないので、きゅうり優先の胡瓜やの生活。今はほとんどの若者が勤めに出ている近隣農家。お盆だからといって休んで家事をしてくれるということはありません。ばんちゃんの姉も宿は別にとってもらい、日中だけのお付き合いにしました。大家族の昔の嫁の苦労も農家のイメージも少しずつ変えていかなければと思いながらなかなかできなかったのですが、体力の低下を機会にふんぎりがつきました。まだまだ抵抗があるじいちゃんが心配ですが・・・
August 9, 2011
コメント(6)
今朝最後の6棟目の定植が終わりほっと一息のわが家。じいちゃんは免許の書き換えに。ばんちゃんは長女と佐沼へ~あしたはもう9日。庭の草取り、家の掃除、主婦業もがんばらなくっちゃ!
August 8, 2011
コメント(6)
秋きゅうりの定植もあと一朝。きょうは昨日の残りの半端なベッドだけ定植し、急遽石巻に行くことになりました。4月に炊き出ししたとき置いてきた鍋や卓上コンロなどお盆前に回収することにしたのです。午前中用事を済ませ午後からすぎちゃん、ドックちゃん、和子ばあちゃんと4人で久しぶりのお出かけ。猛暑の中もなんのその。充分エネルギーを補給してきました。あれから5ヶ月。私たちも生活に追われ身動きが取れない日々が続きましたがやっと少しずつ日常が戻りつつあります。皆さんにエネルギーを分けてもらいながら前に進みたいと思います。
August 7, 2011
コメント(2)
秋きゅうりの定植もあとひと朝というところに来て、また猛暑に・・・定植を休んでパーマやさんに~いい気分転換になりました。孫2人は介護施設の夏祭りでヨサコイを踊って来ました。上のともはじいちゃんに手伝って2日に定植したきゅうりの蔓たて。今夜は次女の一日早い誕生会。朝仕事は息子がお寺の掃除&集落の道路の清掃。すっかり平凡な日常に戻りお盆を迎えます。ご先祖様に感謝ですね。
August 6, 2011
コメント(7)
君逝きし あの日のままに一粒の葡萄色づく 目の前の棚なにげなしに見たぶどう棚に一粒色づいたぶどう。7月29日はブログ友達・中田すぎちゃんのだんな様の命日。あの日も僅かばかり色づいたぶどうが供えてあり、だんな様が植えたぶどうが「まだ食べられないのだけど色づいたから・・・」と。そのことが思い出され、お線香を上げてきた。少し前に進めそうな気がした。
August 2, 2011
コメント(9)
夕べはしばらく日記を休んでいたこともあり、いつもワードで書いてからコピーしていたのを直接書き込みしてしまいました。あと少し、というところで画面が飛んでしまっていた・・・(今日はちゃんとワードで作っています♪)昨日は猛暑の中、花咲かおじさんご兄弟、裕子母さんご夫婦、ぴろちゃん、カミングスマイルさんと栗駒の栗太郎さんの応援をいただいて2時間ほどでハウス4棟倒し終えました~亭前は登米市の元美女・和子ばあちゃん、ドックちゃん、すぎちゃんとばんちゃんです。ブログって不思議ですね。初対面もかなりの年齢差も気になりません。元気印のドックちゃんは新人の栗太郎さんに付きっ切りです~話し上手のすぎちゃんは若手男性陣に???なモデルを強制、裕子母さんとドックちゃんもナイスボディを惜しみなく披露し記念撮影~したのですがブログにアップすることができないのが残念です・・・去年ははっとうで皆さんを歓迎した元美女たちですが、今年はだいぶか弱くなってしまったので近くの食堂・ポストの冷房の効いたところでお昼です。年に一度皆さんから応援をもらい、エネルギーをもらって今年の秋きゅうりも頑張れそうです。猛暑の中いっぱい働き、いっぱい笑い、いっぱい楽しんだ今年のきゅうり倒し。皆さん、夕べはゆっくり休めましたか?また、お土産などいっぱいご散財かけてしまい申し訳ありません。来年は何か別に企画したほうがいいのか相談してみますね~本当にありがとうございました。
July 19, 2011
コメント(13)
消えてしまったのであした書きなおします皆さん今日は猛暑の中大変お疲れ様でした。
July 18, 2011
コメント(3)
毎日暑いですね。明日はなでしこジャパンの試合もありますし、皆さん寝不足注意、交通事故注意しましょう~そうそう1番大切なこと!草ぼうぼうの家の周り(ハウスの周りはじいちゃんが草刈り機で刈りました)、しばらく掃除をしていない家の中。片目で足りない時は両目をつぶって見ないようにしてね~ 着替えを持ってくればシャワーOKですよ~では、おやすみなさい~
July 17, 2011
コメント(2)
きゅうりもぎ体験、いよいよ明後日になりました。皆さん交通事故など気をつけておいで下さいね。準備するものは 帽子、腕が汚れないように・こて、軍手、首に巻くタオル、ズックなど。会費はありませんが、お昼代は自己負担でお願いしますね~書き忘れたことはまた明日ということで・・・・・
July 16, 2011
コメント(4)
すっかりご無沙汰してしまいました。皆さまお元気でしたか?我が家は春からじいちゃんの体調が悪く医者通いが続いてばんちゃんフル稼働。体力に自信があったはずのばんちゃんも65歳は老人の始まりということを自覚させられたこの春。もう無理はできません。秋のきゅうりの植え替えは10棟中6棟にし、4棟は植え替えなしでいける所まで行き、そのあとハウスを休ませることにしました。やっとばんちゃんもいくらか楽になりそうです。ブログもこれからは週一くらいのペースで近況報告をしようと思います。そういうことで今年のきゅうり倒しは6棟。18日に決定。6棟なので8時半から1時間~1時間半で終了。そのあと、近くの食堂で冷やし中華&パフェで?おしゃべり、1年ぶりの再会を楽しみたいと思います(去年の猛暑を反省し、はっとうは止め、冷房ばっちりの食堂に移動します。割り勘でお願いしますネ~)突然で申し訳ありませんが都合の付く方はコメントかメールくださいね~詳しいことはまたあとで~
July 13, 2011
コメント(21)
今日は風が強かったけどハウスの中は暑かったです。ばんちゃんは最後に定植した分の支柱片付けと最初に蔓たてしたきゅうりの芯抑えです。隣のハウスにはともとじいちゃんが蔓たてをしています。いつの間にか70代目前になったじいちゃん。長男は都会で暮らしているけれど、孫に「かっついて」しまいました。いつも「自分が1番」のじいちゃんですが、孫を相手の蔓たてはいつもとは別人の穏やかさ。めんこいじいちゃんになって孫におやつを運びながら、幸せが言葉の端々から溢れています。それが隣のハウスのばんちゃんにも伝わり今日はいろいろ考えさせられました。ばんちゃん「とも、ずいぶん早くなったね。じいちゃんより早いんじゃない?」とも「ほとんど変わんないよ」じいちゃん「だれ、だれ、まだ、俺のほうが早い」そう言って頑張っていたじいちゃんですが夜は何やら健康器具を持ち出し老体の修理?に余念がありません。孫と一緒に働くのはうれしいには違いありませんが、何か、なにか心が疼くものがあります。作業場のうしろのケヤキの木もいつのまにか若葉になりました。隣のおばちゃんの家のリンゴの木も咲きました。わがやの八重桜も満開です。隣のおばちゃんの家ではミツバチを飼っています。今朝すごい羽音が聞こえたら分蜂?杉の木に蜂の大群が・・・・・
May 8, 2011
コメント(7)
今日は寒い一日でした。ただ、ハウスの中はちょっと蒸しましたが風がないのでビニール片付けにはもってこいでしたね~上の線にクリップで留め乾かしたビニールをじいちゃんとたたみます。そのあと支柱をはずし、蔓を立てます。あと、1週間後が楽しみです~そうそう、今日はいつもの同級会がありました。ドックちゃんの車1台分の仲間。名前を「七福娘の会」といいます~今日はまた・・・ばんちゃんの携帯デビューの日でもあります。孫の携帯デビューに合わせてばんちゃんもいっしょに契約しました。みんなにばかにされながら・・・これから楽しみたいと思います。皆さんよろしくです~
May 6, 2011
コメント(10)
昨日は二女夫婦に角館に桜を見に連れて行ってもらいました。行楽情報で余り混んでいないということで出発したら...皆さんおんなじ考えのようで、混んで混んで・・・往路5時間かかってしまいました(帰りは3時間です)それを差し引きしても桜は素晴らしかったです。武家屋敷としだれ桜ってなにかしらほっとするものがありますね。きょうからきゅうりにかけていたビニールの片づけです。じいちゃんとビニールを外した後、ともとゆうがつるたてです。きゅうりもこんなに大きくなりました。5月3日5月5日(同じきゅうり)
May 5, 2011
コメント(6)
今日はやっと気になっていた消毒をしました。昨日の風がうそのような穏やかな日中。今日しなければいつする?というお天気にやっとみこしを上げたじいちゃん。100?くらいなんてことはない、と張り切ってはじめましたが・・・終わって牛乳を飲み、お風呂に入り、お昼寝をしても体のふわふわは治らない。65歳、きゅうりの消毒ができなくなったらそれはきゅうり作りの辞め時かも・・・今年一年頑張ってみて来年のことはまた考えよう。あしたは苗代もハウスも一段落したので次女夫婦がおばさんとばんちゃんをどっかに連れて行ってくれるというの楽しみ~二人いっしょにハウスを空けられないのでじいちゃんは次の機会に長女が食事に連れて行ってくれると。娘が2人傍にいるばんちゃんはみんなに幸せだといわれますが本当にそのとおりです♪下・いつまでもつか心配な消毒機械・・・今年も花が咲きました。10日ころ初物が収穫できそうです。
May 3, 2011
コメント(4)
今日はまるで台風のような風が一日中吹き荒れ、ハウスが壊れるかとばかり揺れ怖くて中に居られませんでした。我が家の周りは杉の「いぐね」に囲まれていて、ちょうど野菜畑は風が弱かったので今日は野菜畑の草をとることにしました。夕べの雨で玉ねぎ畑も草が元気に伸びていてもう2,3日そのままにしていたら居たら雑草に負けそうでした。毎日きゅうりに追われていて久しぶりの草取り。きれいになった野菜畑を見るのは気分がいいですね。
May 2, 2011
コメント(3)
やっと苗代が終わったと思ったら今日はもう5月。嫁いで45年。こんなに苗代が遅れたのは折衷苗代のころ、苗代が遅霜に会い蒔き直しをした時以来です。その時は6月1日の田植えでした。今年は29日の種まきなので5月中には田植えができるでしょう。 3月11日の震災の日より、大きな被害もなかったのに心が落ち込んでしまいなかなか気持ちが前に向きませんでした。そんな中人間の思惑と関わりなく水仙が咲き菜の花が咲き桜が咲きました。3月5日に蒔いたきゅうりは芽を出し、震災で1週間停電したにもかかわらず成長し定植することができました。その中で4月12日定植分が今日開花しました。あと10日もすれば収穫です。いろいろありましたが農家は自然とともにあります。自然が許す限り、春には種をまき、秋には収穫し、冬は力を蓄える。そんな百姓の暮らしができることに感謝しながら今年も生きたい。 今日は踊りの先生のところでお茶をご馳走になりました。先生もまた震災のあといろいろ悩みましたがやっと気持ちが前に向いたと言っていました。これからは避難所にいるお弟子さんの顔を見に行きながらみんなで楽しめる簡単な民謡で皆さんに笑顔を届けたい。瓦礫の撤去は難しいので踊りで皆さんを元気にできれば・・・ 先生の話にうんうんとうなずく私。人それぞれ。それぞれの立場でそれぞれできることをする。今日から5月。さあ、日記も続けよう!
May 1, 2011
コメント(3)
遅れていたきゅうりの定植、やっと今日終わりました。苗代の時期なので人出がなく、ドックちゃん、すぎちゃんの都合がつかずすぎちゃんの息子ちゃんが来てくれました。上の孫二人は学校でようすけと長女の6人で午前中で最後の定植を終えることができました。ここまで、死にくたばれ働いたので夜は日記にたどり着くことができず、今日はやっときどころ寝の後日記です。パソコンに向かうとほっとするばんちゃんですが、もうひとつ、大仕事が残っています。苗代です。あと2-3日日記にたどり着けないかもしれませんが後のお楽しみということにします。1年ともいえない体力の低下にがっかりしながら、孫たちのためと言い聞かせてがんばるじいちゃんばんちゃんです。20日のきゅうり2-3日ぶりでトンネルを開けたらこんなに大きくなっていました。
April 24, 2011
コメント(4)
17日18日20日20日
April 20, 2011
コメント(4)
日曜日に3間ハウスの定植を終えましたが疲れがたまって今日は仕事を休むことにしました。幸い?今日は3月中旬の寒さでハウスを開けることができません。じいちゃんはお医者さんに薬もらい。ばんちゃんはベッドにもぐりこんだ・・・ところへTEL・・・やっぱり寝ることは神さまがOKしないんだ・・・日記を書いたり、6年のDVDを作ろう。やることはいっぱいある。風がゴーと木々を震わした。OKサイン!?がんばります!
April 19, 2011
コメント(4)
天気晴れ。昼近く雷&にわか雨。午後風強し。朝、2間半4連棟のうち3つ目のハウスのビニールかけ。朝食後じいちゃんは3間4連棟の定植準備。ばんちゃんはともと2間半ハウスの後始末。そのあとあした定植予定のきゅうりを消毒。午後はじいちゃんと3間ハウスの定植準備。今日の嬉しかったこと。2連棟・13日定植のきゅうりが活着したこと。きゅうりが活着するには葉の枚数と同じ日数が必要といわれています。13日定植分は本葉3枚。今日が定植3日目なので朝ビニールをはぎながら気をつけてきゅうりを観察した。そしたら、ありました。葉の先端にくるりと水玉が付いています。根から吸収した水分が葉の先端まで届いた証拠です。うれしくて朝陽に光る水玉を撮影。時がたてばきゅうりも花が咲き実がなる。変わることのない自然の営み。生かされている実感。ほんの一瞬、きゅうりの葉先に宿る水玉がいとおしい。
April 16, 2011
コメント(5)
お昼近く郵便やさんが来ました。大きな茶封筒でばんちゃんさまと。裁判所からです。じいちゃんは「裁判員に選ばれたかも~」というのですが・・・・・中に被告人という文字が!「何か悪いことしたっけ?」頭がパニック・空回りしている。ばんちゃんはシートベルト着用義務違反で警察のお世話になったことはあるけどそれ以外は立派な小市民?きゅうりを相手に毎日額に汗してあくせく働いている。う~ん・・・・・きゅうりのことならともかく、裁判のことなんていくら考えてもわからない。これはプロに聞きに行こう。午後早速裁判所に行ってどういう内容なのか説明してもらった。ばんちゃんの両親は終戦直後子連れで再婚したのですが母は昔のことを話したことはありませんでした。訴状によると母には6人の兄弟がいてそのうちの一人が子供のないまま亡くなり何がしかの遺産を残した。その相続人の一人になるというのですが兄弟が6人いたことさえも知らなかったし遺産を相続する気もないのですが裁判所はとりあえずばんちゃんにも告知したということのようです。「被告人」とあったのは前後の文脈から「被告知人」の間違い!私は父親が長い間寝たきりでしたが兄夫婦に子供のように可愛がられて育ちました。相続人の皆さんが無事相続できますよう祈るばかりです。14日のきゅうり15日のきゅうり(同じきゅうり)2本目のつるが45度にぴんと伸びている。これはきゅうりのご機嫌のいい時です。
April 15, 2011
コメント(4)
登米市は今日も温かい一日でした。きのう、2ハウス定植を終えました。わがやのハウス。若い人は暖房を入れている人が多いのですがわがやは年寄り二人。無加温のハウスです。透明のビニールを掛けた上にもう一枚シルバーポリという保温用のビニールを掛ける。きゅうりの生育適温は20度。ベッドの上にマルチという保温と雑草予防のビニールを張り、植え穴を切りそこにきゅうり苗を植える。定植をしためんこいきゅうり。すみません・・・コメントの返事失礼しています・・・
April 14, 2011
コメント(4)
今日は朝から風が強く、なかなかハウスの屋根かけができません。じいちゃんは2連棟のハウスのマルチに穴をあけ定植準備修了。ばんちゃんは午前中に根切りを終了、午後1ベット苗を運び定植。あしたは長女や孫に手伝ってもらい午前中残りの3ベットの定植を終わる予定です。今日はまたプロ野球の開幕でしたね。ばんちゃんも楽天が仙台に来てから野球フアンになりました。今年は被災地の皆さんを元気づけようという監督・選手の皆さんの気持ちがプレーの、言葉の端々から溢れ、自分も一緒に頑張ろうという気持ちにさせてくれます。うれしいうれしい開幕白星発進!星野監督・岩隈選手・嶋選手のコメントに胸を熱くし、明日の新聞を楽しみにしているばんちゃんです。
April 12, 2011
コメント(4)
大なり小なり毎日余震が続き、震度3ぐらいでは驚かなくなったばんちゃんです。いつも揺れている感覚は地震ボケ?地震慣れ?早く落ち着いてほしいと願いながら、きゅうり作りに励んでいます。 じいちゃんは2連棟の定植準備、ベットをつくり配管して潅水です。定植の前に十分水をかけます。ばんちゃんは今日も根切りです。夕方作業場でウィーダダダダダダと音が・・・そのうち音に誘われたかともとゆうの弾んだ声も。ハウスを出てみると息子と甥っ子であるともとゆうと3人で冬タイヤの交換をしている。ともとゆうの初めての体験を元整備士の息子が指導しているという図です。やっぱり男の子は車が好きなのでしょうか?しばらくの間3人で楽しそうに作業をしていました。
April 10, 2011
コメント(6)
7日夜寝ようと思ったところに震度6弱の余震!食器戸棚が倒れ、食器が割れる。揺れで足元がおぼつかない。玄関ドアの外の倒れた置物類をよけながらスリッパのまま外に出た。懐中電灯も持たずに外に出た。出たとたんに電気が消えた。揺れはなかなか止まなかった。真っ暗な中、娘が懐中電灯を持って出てきた。「だめだよ、慌てたら怪我するよ~」やっと人心地がした。 本震から1カ月近くたちようやく気持ちも落ち着いてきて、さあ、もう一回がんばろう!と胸を張って立ちあがったとき、その頭をつかんで「ぐいら」押されたような、ショックで立ち直れない状況・・・・・ しかし、今回水道は8日午後、電気も夜11時半にはついた。がんばろう。がんばれる。水道屋さんも電気屋さんもこんなに頑張ってくれたのだもの。
April 9, 2011
コメント(10)
今日はもう7日ですね。孫の学校は震災の影響で小中学校は15日、高校は21日の入学式です。今頃はまた苗代の季節ですが、今年は地震の後の機関場や用排水の菅?の点検が広範囲にわたるためそれが終わるまで種をまくことができません。種をまいても途中の管が破損していれば田んぼに水を入れることができないからです。塩水の入ったたんぼを思えば何ということはないのですが世の中全体微妙に重苦しい空気です。わが家は今朝も1棟ハウスのビニールかけです。風がなければあと2朝で今年の張り替えが終わります。2月までやるのやらないのと迷っていたじいちゃん、思いがけない孫の働きぶりに、孫がこれくらい働けるんだったらあと2-3年やれるかも・・・と。心に不安を抱えていても米農家はコメを、きゅうりやはきゅうりを作るしかありません。苗代が終わるまで身動きがとれません。被災地の皆さんごめんなさい・・・
April 7, 2011
コメント(10)
きょうも良いお天気です。胡瓜の苗はあまりよくありません。やっぱり停電1週間の後遺症でしょうか?根の張りがいまいちのように見えます。これから注意して見ていきたいと思います。そんな中、ともとゆうの成長がうれしいこの頃です。今朝は朝仕事にハウスのビニール張りでしたが、ハウスの屋根でよろめいているばんちゃんをしり目に軽々とした身のこなし。やっぱり若さです。今年は震災の影響で学校は新学期まだはじまりません。なんとか孫のいるうちに定植を終わりたい・・・そんな虫のいいことを考えているばんちゃんです。
April 6, 2011
コメント(2)
登米市はよいお天気が続いています。きのうまで食後にはいでいた育苗ハウスのビニールを今日は朝早くはいだ。ハウス内の気温は11度。このお天気だと30度を越すのは時間の問題。トンネルの上を少し開け朝食を。食後ハウスに行ったら、やっぱり!きのうの朝の根切り分だけは萎れているが午後の分はピンとしている。「高温障害」だったのです。きゅうりの生育適温は20℃。きのうは朝から晴れ渡っていたのでハウスを開けた時は30℃を越していた・・・そういえば、根切りも1週間以上遅れている。今年のきゅうりつくりは例年以上神経を研ぎ澄まさなくては・・・
April 5, 2011
コメント(6)
今日は晴れたり曇ったりめまぐるしく育苗ハウスの管理が大変でした。じいちゃんは午前中整骨院、ばんちゃんは今日からきゅうりの根きり。今までかぼちゃときゅうりの苗を途中で接いで両方の根で肥料を吸収し育ってきましたが、きゅうりは連作できないのでこの時期きゅうりの根を切ってかぼちゃの根で育てます。根切りをはじめて30分ほどしたところきゅうりが萎れ始めました。接木から根きりまでの日数に問題はありません。根きり前のきゅうりの状態も問題なし。気になったのは発芽後停電が1週間ほどあったことです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・う~ん・・・わからない頭で考えるよりもとJA園芸課にTEL。蒸散抑制剤を散布することに。そのあと、ふと気がついたこと・・・この状態、定植後のトンネルの開ける時期の遅れたときも・・・もしかしたら、今朝の気温が高かったのでトンネルをはぐのが遅れたのかも・・・そして熱射病〈高温障害)のきゅうりをそれと気づかず根を切ってしまった?きっとそうだ。明日になればわかる。午後根きりした分が元気になっていれば正解。早く明日になあれ!
April 4, 2011
コメント(8)
登米市は今日も良いお天気でした。予定の4人と聞きつけて参加してくれたKさんと石巻に向かいました。三陸道を降りて少しすると道の両側は膨大な量の家具・畳・ビニール袋など。壊れた家もそこここに見えました。この辺りは地震の後津波の被害にあったようです。今日も家の中を片付けている皆さん。全壊でも半壊でもありませんが浸水した家屋の片づけの大変さがわかります。信号機も点いていたりおまわりさんの?手信号だったり・・・まだ復興が始まったばかりという町の様子でした。目的地に着いたのは予定よりも遅れて11時を過ぎていました。それから各自の家で炊いたご飯3升5合をおにぎりにし、鍋の煮つけや肉じゃがを持って行った携帯コンロで温め、漬物・おひたしなど並べなんとかお昼に間に合いました。被害の少なかった登米市のわたしたちはいつも被災地の様子をテレビで見て心を痛めています。今日参加できなかった仲間の言葉が私たちの心そのものです。「自分にできることは何かないのか、いつも考えているけど一人でできることは募金くらいしかない。今日声をかけてもらってうれしかったけど予定が入っていて参加できない。自分の参加はできないけど代わりに手作りの料理を届けてほしい」豪華な料理は何もなかったけれど、温かいものをとコンロを持ち込む気持ち、おにぎりにしないでジャーで持ち込む気持ちはほんものです。少しならずうるさかったかもしれないけど、しょうがない田舎のばんちゃんたちだと許して下さいね。
April 3, 2011
コメント(12)
全1655件 (1655件中 251-300件目)