Freepage List

2014.07.12
XML
カテゴリ: 芝居
シアターグリーンで19時から芝居だったので、その前にサクッと食べられる店がないかと探して、辿り着いたのが 硯家 (豊島区南池袋2-12-10 豊ビル 1F 03-3980-1451)。前日に一度電話したのだが、その際出た女性は、シアターグリーンを知らないだけでなく、あまりにぶっきらぼうな対応だったので、ちょっと不安に感じて予約は入れなかった。

17時過ぎに店の前に辿り着いたのだが、なんかチェーンのファーストフードのようなファザードだったので再度躊躇したのだが、あまり時間がないのでまあええかと入店した。

メニューを見ると、魚のメニューが充実。うどん屋というよりも居酒屋。ラーメンまであるし。オーダーしたものを出てきた順に、ウーロン茶(210円)X2、すだちサワー(430円)、キャベツの浅漬け(340円 初めに浅漬けが出てくるとは思わなかったが。ちょっと塩がかため)、本鮪の中トロ(600円 ちょっとすじが多めではあるが、味は良い。これで600円は安い。築地「大善」直送だそうだ)、厚揚げ(460円 私の好物厚揚げ焼き。もちろん美味しい)、自家製さつま揚げ(600円 娘が気に入っていた。確かに美味しい)、茄子の揚げ浸し(400円 ストレートな出汁汁だが美味しい)、Lucyの好きな本シシャモ天(小さな本シシャモ6尾 これも美味しい)、妻がかま揚げうどん(600円 ちょっと細めなうどん。讃岐とは異なる食感。うどんが多い)、Lucyがぶっかけうどん(冷)(650円 ワカメとか油揚げとか想定外に具沢山。うどんも多い。ちょっとタレが甘め)、私がスパイシー冷やしカレーうどん(560円 冷たいキーマカレーの様な感じで、これが旨い。こちらのうどんは、シンプルなうどんよりもこういうタイプの方が良い感じ。ボリュームたっぷり)。

うどんは、ボリューミーで、食べ切れないほど。3人でうどんは2品で十分な感じ。うどん自体は、特別ではない。食感的には半生うどんのような感じ。でもスパイシー冷やしカレーうどんは美味しかった。なんで、かま揚げやぶっかけより安いのかも不思議。つまみが美味しいので、うどんもある居酒屋と思った方が正しいと思う。

1時間程度で食べ終わったので、シアターグリーンには開場前に着いた。ビーヒアナウの初演は90年の夏。結婚前の時なので、私は名古屋から、妻は高知から出てきて東京で観た作品。第三舞台が役者的には最も充実していた時期の作品だ。大高さんや小須田さんはもちろん、勝村君も筧ちゃんも、京君や伊藤さんも勢揃いだった。今回のビーヒアナウは、鴻上さんの演出でもないし、てなこともあってちょっと観るか躊躇したのだが、観て正解だった。

まずは、客演陣。柿喰う客の七味まゆ味が凄く良い。柔らかくメリハリもあって良い役者だ。モダンスイマーズの津村知与支も芝居がゆるくて、ダンスも蛸のようにゆるゆる。そこが良かった。キャスティングもビックリ。まさかあの杉浦一輝が北川の役とは。はじめいつものように噛んでいて、やべえと思ったが、想定外に良かった。昔、京君が急に良くなったことがあったが、役者って何をきっかけにジャンプアップするかわからない。小沢君は、いつものおかま役ではなく、なんかエグザイルのようなルックスになっていた。演出が変わると、役者の見られる角度が変わって、新しい発見があるもんだと思った。三上は相変わらず。この役は勝村君だったから彼には荷が重い。塚本翔大が結構良い。

芝居は良かった。この芝居、なんで今まで再演されていなかったのだろう。あまりに初演の時の役者陣が脂ののっていた時期の作品だったので、役者に求めるハードルが高くなってしまっていたのかもしれない。だから、鴻上さん演出ではない形での再演で実現したのかもとも思う。とは言うものの、この作品は埋もれさせてしまうにはもったいない作品。

買ったパンフレットに誤植(2014.7.10thu-4.21mon 7.21の間違いだろ)があったのはご愛敬。鴻上さん演出ではないので、鴻上さんはいなかった。客だし時に、虚構の劇団を辞めた大久保綾乃がいた。辞めなきゃよかったのに。

食べログ グルメブログランキング

Gilt
B4F へようこそ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.13 08:43:26コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

TOMIT

TOMIT

Favorite Blog

料理研究 『巣鴨味… New! 四方よし通信さん

黎明期の日本を彷彿… Nobuyuki Otaさん

デュポン・ティスラ… hirozeauxさん

東京食べ歩き日記 悲情城市さん
五感食堂 覚王さん

Comments

新型コロナウイルスの影響による飲食店倒産防止対策を求めます@ Re:【浅草】メヒコでランチ【浅草】グロワグロワの持ち帰り(05/09) 新型コロナウイルスの影響で、多くの飲食…
マユミ@ Re:【浅草】天ぷら福岡でランチ【浅草】舎利処じゅうしちで夕食(09/29) 天ぷら福岡の方は、確かレストラン日本で…
山田 良太@ お仕事依頼 初めまして。 飲食店PRコンサルタントの山…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: