全2件 (2件中 1-2件目)
1
「家計簿」というと、大変手間と思いますでしょうが、やっぱり大切です自分のお金がどれだけ入っていて、どれだけ何にお金を使っているのか。それが自分でわかるだけで全然違います節約の為に家計簿をつけることは非常に大切な事ですが、やっぱり面倒で長続きするものではありませんので、最初の一ヶ月~三ヶ月くらいまではおおまかな数字で構いませんので、つけるようにしましょう。食費、外食費、交通費、遊興費、雑費などくらいのでも良いので、簡単に計算しておきましょう。クレジットカードを使っている場合、その明細もしかっり記入しておきましょう最近はフリーソフトなどでも家計簿ソフトがたくさんありますから、Googleでやyahooで「家計簿 無料 作成」というキーワードで検索を入れてみれば、探す事はできると思いますので、自分にぴったり合う家計簿を探してみてくださいそして、一月に一度締日を作って、合計金額を出してみましょう。分析が好きな方は、それをグラフなんかにしてもたのしいでしょうね。それを数ヶ月続けると、大体ですが、どんな項目に自分がお金を使っているかがわかるようになりますそしたら今度はその家計簿を細かく見てみると何にお金を使いすぎているのかが見えてきます。自分の中で減らせるものは何か見つけるとそれが一番の節約になりますただ、気をつけなきゃいけないのは、減らしてはいけないものを減らすことです。自分にとって欠かせないものは無理をしてでもお金を使うべきです難しいところですが、その行為を繰り返すうちに自分のお金の使い方へと導いてくれます家計と生活の知恵を学ぶ方法はこちら
2007年09月29日
コメント(1)
クレジットカードを使ったことのない方クレジットカードって怖いものだと思っていませんかいやいや、クレジットカードはきちんとした使い方をすれば、日常の生活をより便利でお得にしてくれるものです。クレジットカードとはカード利用者の信用に基づいて発行されるカードで、定められた条件の範囲で代金後払いでの商品・サービスの購入が可能となるカードのことを指します。クレジットカードとはいったいどういうものなのか、というカードのしくみを解説しますクレジットカードとはカード利用者の信用に基づいて発行されるカードで、定められた条件の範囲で代金後払いでの商品・サービスの購入が可能となるカードのことです通常買い物をするとき、消費者がお店にお金を払って、商品売買が成立しますが、クレジットカードを使って買い物をするときは、一時的にクレジットカード会社が立て替えてお店に代金を支払います。そして、後日クレジットカード会社にその立て替えてもらった代金を支払うという形となりますクレジットカードのお得な利用法として、考えられる事は前回説明した付帯保険ももちろんそうなのですが、「ポイント制度」ということにも注目したいと思います。クレジットカードを利用すると、利用に応じてほとんどのクレジットカード会社で「ポイント」と呼ばれるものが貯まります。そして、貯まったポイントは商品券やクレジットカード会社が用意したプレゼントなどと交換することができるようになっていますでも、「金利や手数料が取られるんじゃ?」という反論があるでしょうが、通常クレジットカードの利用は一回払いを選択した場合、金利手数料は無料になります。つまり、現金で支払うよりもクレジットカードを利用してショッピングをするほうが、ポイント分お得になるわけですまた、飲み会などの幹事をやるときに、率先して自分がカードで支払い、後で料金を割り勘にしてもらえば、ダブルでお得となります。支払場面でのクレジットカードは上手に利用する事で大変お得になります。クレジットカードは決済機能、与信機能、現金化機能という3点の基本機能プラス、ポイントや保険、その他カード独自のサービスを兼ねそろえたすばらしいものなのです 家計や節約、金融情報のお助けはこちら♪
2007年09月24日
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


