2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

↑これから就職する方に。今日深夜放送のテレビを見ていたら寝れなくなってしまった討論番組なんだけど、堂本光一がメインで司会している番組。テーマが「働くことについて」今日付けで職を一旦失う事にした私はもちろん今後の自分について考えた。・1回実家で休養・何より心の余裕を取り戻してから次の仕事を考える事・タバコを止める事・そして、常日頃から心のゆとりを持つ事を心がけ、ゆとりが無いときはそれについて考える(いや、考えるからゆとりが無くなるのか?)期間がどのくらいかかるか分からないけど1回今の気持ちをクリアにしたい。でも、今はまだ前会社を極端な例に挙げてしまうので、社風が横暴だったらどうしよう男性的意見ですぐに物事を否定されて何も円滑に進められなかったらどうしよう女性がまた一人になっちゃう会社だったらどうしようそうじゃ無い会社を選べばいいのですけど、職から離れて日が浅い分まだそう考えがちです。心に柔軟性があれば、きっと不安も強くは気にならないはず。心の柔軟性。。。
2004年10月31日
今日は2時間待たされたが、1年ぶりに知人と会う。女性向けの服を販売していて店舗もある。そこの販売業のやり方に私のやる気がにかにかにかーって反応した。自分で仕入れの仕方も覚えれる。売れる商品が何か、売り方も勉強できる。お客にも直接会える。ノルマ無しだけど店舗同士の営業テリトリーも激しいし。自分の分だけでも稼がないと食えない。ああ、なんてやる気を刺激してくる話なんでしょう。でも、来月実家に帰ると決めた身分ですから。一旦は帰りますけど。3ヶ月後とかにはそこでバリバリ働いているかも。もちろん自分の好きな音楽も聴ける事でしょう。音楽大事!!前なんか雑音ラジオのみだったもんなあ(CDデッキ壊れてるんだし。。。)今日はとにかく良い1日になりました。
2004年10月30日
滅多な事ではニキビができないのに2カ所もできた。ニキビというよりは吹き出物でしかないしw最近気持ちがお疲れモードなんです。本を売りに行って2000円収入を期待してたのになんと870円。詐欺並みの安さではないのかと思いましたが。ちなみに小説含め17冊です。レコードCD売ったら20枚でも4000円になるし。期待しちゃいます。レコードも売ろうと思います。ショックのあまり財布も乏しくなってきたんで。オークションはめんどくさいので大手レコード買い取りで。
2004年10月29日

↑写真は自分。テレビばっかり見て新潟地震の災害を見ているけどボランティアで動き出したい気持ちでいっぱいになる。あんなひしめき合った避難所の中で食事も十分にとれず寒い思いもあるのなら私も手助けしたい。阪神大震災の時には「かわいそう、大変」としか感じなかった。まだ高校生で未熟な部分もあったということで。今は自分も会社に対して被害者気分。私は悪くないって気持ちでやって行かないと自分が前に進めない。新潟地震の被害者も避難している人に何の罪もない。災害で家を失った事がどんなに辛いか考えたら募金だけじゃ気が済まない。でも、交通移動手段、ボランティア活動参加の仕方がまだ自分の中でまとまっていない。無職な私なんか最高に動きやすい身分だ。自分ちにある食材でも持って行きたい。すごい 動きたい気持ちでいっぱいです。
2004年10月28日
当然。指折りですよ。11月になれば全ては自由になれる。これ以上干渉してくるのなら法的処置でしょ。個人的には感情論で話されるのは疲れましたから。
2004年10月27日
馬鹿社長にストーカー行為をされた。原因として、私が緊急にお金が必要なので日雇いのバイトをしていたのだ。お金は本当に緊急に必要だった。月末までに保険証が無くなってしまうから病院に行く為に。で、なぜかバイト勤務先、前で待っていたのだ。なんでも月曜日までは社員なので自宅待機が望ましいらしい。社員が副業している事により、会社の利益損害を考えているのか。 とのことそのごまたお得意の鼻息ため息。そうやって困ってる事を見せれば周りが何かをしてくれるってゆうのに甘え過ぎ。ふざけんなよな。会社の利益被害って、利益考えた動きしたこ事があんのかよ。いっつも利益が生まれる行動理念がないから経理にやめられてるんでしょうが。損害があればいくらでもいってこい。お前抜きで話せば全ては円滑に話はまとまる。会社HP手伝ってくれた私の友人にも自分の愚痴のメールを送るなよな。私の事を愚痴っても友人が戸惑うだけが。ホント馬鹿社長。馬鹿社長というか、最低な人間。人の痛みや気持ちのわからない人間は話し合いをする資格がないよ。さっさと手続きすませてくれ。ホントストーカーだぞ。警察いこうか。いや、警察ではないどこか相談所だ。
2004年10月26日
自分が休職身分中おつとめって本当に大変なんだなあって思う。特に他者のせいにしない自己責任のある女性に関しては多いに社会貢献して行く事に賛成する。それに否定的な男性社会。もっと日本も変わって欲しいと願うばかり。もちろん全てがそうとは言い切らない。男性社会も大方70%は改善されつつあると思っているから。女性もずいぶん居やすい環境になってきているのではないかな。結婚子育てが 会社に対しての永遠のテーマになるのかわからないけど私はセクハラを今後の自分の働くテーマに上げていきたい。気持ち悪いオヤジは控えてほしい。
2004年10月25日
メールでだけど。元気との事。就職はまだ決まって無いらしいけど大丈夫だよ。君なら。がんばれ。
2004年10月23日
真面目に夜中まで練習。ミスタッチがないようにテンポがくずれないように。でもストレスで感情がはいらないーーぎゃあーーーーっと鍵盤を強めに弾いてしまう。こんな日もある。
2004年10月22日
会社を退社するときこそ感情論が多くなってしまった。そもそも感情論で話して仕事が円滑に進む試しを見た事がない。お叱り、意見は当然あっていいものでいいのだが。個人的な感情論は役員にしてもいっさい受け付けません。本を読んでいて「仕事を捨てる瞬間」と書いてあった。向かなかった。やりがいが感じなかった。仕事を与えてもらえなかった。上記3つは改善の余地があるはず。会社環境も異動があったり新しい人が入ってくるなら少しは期待してもいいかも。でも、セクハラ 過剰干渉してくるのが立場を利用した上司の場合疲れるの一言。ここまで戦うんじゃなかった。意見を述べた事も後悔している。言っても何も動かなかったから。自分がやる気あるのに代表の存在が全てを否定的に追い込んで行く。本当に消えて欲しい。
2004年10月21日
台風で面白いのが地方によって状況がかわったくるのがわかりやすいことですね。大阪の友達と電話で夜中話したけど私「大阪どう?』相手「風がすごいけどもう雨は降ってないですよ」私「こっちは今雨 明日もすごいらしい」案の定今日はすごい大雨でした。今(夜中2時)はもう止んでるけど。雨のなかずぶぬれでバイト面接に行きました。あーあー 最近9月半ばから元カレの事がまた思い出してきちゃった。もう1年経つのに思い出るってつらいなあ。。
2004年10月20日
会社行かなくなって1週間でしょうか。毎日寝放題、したいことし放題。なんて夢のような生活でしょう。おっとだらしがないと思われて妹はキリキリしとります。人の事ばっかいって小姑みたいだけどここは我慢。何気に居場所が無くなってくる気弱な性格。。。同居、イヤ共存とは言ったもの勝ちだったりする。譲ってたらばかみるもんね。会社社長から状況メールがくるもう、ほっといてください。いちいち自分の意見を言わないでください。またあったまにきた。元カレと別れて1年経つが、今更会いたいとか思うけど。我慢我慢。まだ好きとか思われたらしゃくじゃない?でも、逃した獲物はでかかった。あはは 寝よう明日はバイトの面接です。単発でも体動かして働かなきゃ。
2004年10月19日
妹(同居人)に会社を探している事を否定的に言われる「実家に帰る予定だったのにこっちの予定がくるう」うーん。そう言われても仕方ないけど、もう少し言い方ってものがあるでしょ。。。実家に帰ってもいいし、でも働かなくちゃとつきまとうもの。できるなら飛躍したいそう思った時にやっぱり仕事を持つってことが私の中にはある。日々充実を求めるのが、いままで仕事だったもんなあ。面接落ちたら落ちたで実家に帰っていったん休養しようと思う。
2004年10月18日
会社説明会に初の参加です。就職活動やらやったことないので。企業観察とは興味があるようでめんどくさいような。眠気が襲ってきませんようになんてのんきな感じです。
2004年10月17日
昨日応募した会社の結果が来ました。「当社の希望と合わない点がありましたので…」不採用です。で、もう一社探すわけですよ。こんなんじゃはじめに希望してた田舎生活が遠のく!?海外旅行も予約できんがな!でも理性が働いたってことでもう一社応募しました。今はwebで応募出来るってなんて便利なんでしょう。当然自己PRには数回見直しましたよ。これで駄目なら更に勉強…今回応募した会社は女性中心に働く(かなり魅力)大学生の修勝手伝いみたいな感じですか。大学生活を送っていない私にはかなり学生を応援したい魅力がある業務です。講師とかじゃなくまた違う形で学生を応援できたらいいなと。ここ受からなかったらおかしいでしょ くらいの 勢いです。ファイト!!!!!
2004年10月14日
コンサルタント業務に強く興味を持つようになった。社員一人一人が働きやすい環境、女性が働きやすい環境当然向上心、スキルアップを望む人対象です。今の会社にいて、やる気を潰されたり、女性として働きにくかった反発心からきたんだよね。人材コンサルとかの業務について調べたり。でも、高卒なので選べる会社が少なかったのは事実。今の状態が悔しいからもう一回都内で会社員やってみようと思う。もう一回働くってこういうことだってのを自分で実感してみたい。
2004年10月13日
午前10時事務所工事の関係で、いつもの11時より先に会社に行かなくてはならないのに、行きたくなくて夜中まで寝つけませんでした。夜中3時かな? 副社長的ポジションの方に電話して「行きたくないです。。。」「俺明日事務所じゃないから行ってくれ」「はい」で、会社には1番に行ったんだけど、次に来た人に「もう会社に来たくありません」と話しました「いいんだよ、ここは会社としては成り立ってない部分が多い。疲れたなら休みなさい」一言でわかってくれた対応には泣きそうでした。そのまま早退友達の家に行きました。保険証、会社の鍵等退社手続きがまだですがこのまま10月退社に話を持って行こうと思います。もう社長の顔、先輩社員の顔も見たくない状態です。決して無理な業務を押し付けられたわけではありません。でも無理な意見、不理解な意見を押し付けられたのはあるので、こちらも疲れ果てました。ゆっくり休もうと思います。
2004年10月12日
久しぶりと言っても2ヶ月ぶり。毛量が多いということもあって、2ヶ月に1回と決めている。お気に入りの美容院は高いから、最近はもっぱら安めの美容室。
2004年10月11日
仕事先で同期にどなられる。何回も言うが、同期といっても社内で私が与えられた職務は違う。やったことない業務に人手が足りないから手伝ってるんだ。そんな考慮もなく、力任せに怒鳴ってくるのは本当に迷惑。「男はそんなに器用じゃないんだ」とかこっちが譲ってる。その分男を馬鹿にしているような気がする。あいつみたいに自分本位に動けたら本当にイイだろうなあ。私は足を引っ張ってるしか思わないんだろうなあ。こっちだって、やったこと無い業務に必死に手伝おうとしてるんだ。もう男とは二度と働きたくないと思った。打ち上げだってこんなミウチの騒ぎに出たくない。嫌なんだよ。この会社にいるのが。
2004年10月10日
会社に行きたくない。会社の人間に会いたくない。日曜日も仕事。 緊張して寝れない。どうしたらいいか? とか 思いつかない。ここまできたんだから 我慢して退社の日を待つばかり。どうしよう。もうばっくれようか。11月に入ってから退職願を出すことに会社側とも話がついているが、また先輩に話をしなくてはならない。もう強く意見を言われるのなら話なんかしたくない。意味が無い。段取りって本当にめんどくさい。なぜなら仕事について話すのではなく自分の人生について説教がまってるからだ。嫌だから辞めるんだ。それしかない。
2004年10月09日
通勤途中で泣きそうになる。「なんてことないよ」と気を取り直していけば遅刻で同僚が怒ってくるお金がなかったので引き出ししてた。そんな言い訳も通用しない。だから言わない。打ち合わせも泣きそう。そんなペースで押し付けられても付いていけないし。本当に会社を間違った。
2004年10月08日
朝からフライパンで焼けどをしてしまった。アチチ。出勤したくなかったけど、天気もいいし、会社にいってみる。はじめたら始まるものだからね。こういう日は。でも朝から社長の機嫌がよろしくない。めんどくさい。人に平気で落ち込んだところを見せれるのが信じられない。それが迷惑ってこともわかってない。なんでこっちが100歩譲らなきゃいけない。一番年下の私がだよ?あとは本と体力が・・ てか精神力か...あの会社にいると、それだけで疲れる。
2004年10月07日
愚痴ばかり書いていた日記もやっと嬉しい事がかけます。退社が11月30日に決まりました。やっと話が進んだ事、会社としての機能が一つ、話し合いで退社が決めれた事がとても嬉しいです。フェイドアウトの人ばかり見ていたので私は嬉しいのです。今の仕事が合いません、苦痛ですってのがやっとわかってもらえたようです。夕方から翌日の朝まで話し合いの時間がってのは時間がかかりすぎだけど、やっと自分の未来を考えれるようになりそうです。
2004年10月06日
何かとバイト情報誌のサイトをメール配信するようにしていたら毎日くるでしょ?毎日のメール配信って忘れないから、特にチャックしちゃうね。お気に入りのブランド、マウジー、slyを扱ってる会社のパソコン入力作業(まあこれも事務)のアルバイトを募集しておりました。かなり希望したい!! 今すぐにでも応募したい!!てのはやめて・・・でもいろんなお仕事をじっくり選べるのはいいもんですね。思わず、実家休養もサボってこのまま転職しようかななんて 思ってはいけないけど惑わされちゃったりはするね。(^o^)ゞ
2004年10月04日
今日は風邪でバイトもお休み。退職願を出せてないので、改めてどのように話を進めようか作戦を練っていた。作戦はいっぱい練らないとね。勢いばっかりで思考が乏しいのが欠点だったりしますので。一回地元に帰って考えよう。ピアノも弾きたいし、仕事も頑張りたい。両立できてたのになんでここまできて予定が狂ってしまったのかね?努力が足りなかったのかな?毎日刺激的に生きるべしここ1年呪文のようにそう言ってるよね。人にも頼ってばっかり。なんかこの1年無駄にしちゃったないつの間に弱くなっちゃったのかなあ風邪もあって素直に愚痴
2004年10月03日
夏風邪が7月で、今回は季節の変わり目風邪。風邪引くサイクルが早いのはどうかと思います。お疲れさんやねん。。。青森出張も寒かったです。7度ちょいの熱も、平熱が低い私にとっては高熱でたくらいにだるいです。
2004年10月02日
どうやら自律神経が乱れてるらしいびっくりするぐらいに「嫌だなあ」ってゆう落ち込みと「頑張ろう」ってゆうハイテンションが交互にくるの。寝起きや、みんながありがちな憂鬱な時間に落ち込みまくる。夕方過ぎとかふとした瞬間にテンションはぐっとあがってくる。そんな気分の波が受け入れられない。安定したドッシリ感が本当に欲しい。治さないとね。
2004年10月01日
全27件 (27件中 1-27件目)
1