2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
元旦に家にいるのは久しぶりです。いつも働いていたのでw年末のこの雰囲気を自宅で味わうのはとてつもなく(・∀・)イイ
2004年12月31日
とよくバイトが同じだった男友達に言われてました。タシカニネーここ2年、女の性質をみてると、そう思うようになりましたね。女が固まってよい点華やかいろんなアイディアがポンポンと出る一つ目的が出来たらソコに至るまでのスピードは速かったり。悪い点派閥ができやすい=グループ化していないと不安を感じるものなのでしょうか。少々自己中(・ω・。)1人で行動するのが好きっていう女性もいます。私もそうです。1人で動くのが好きな分、「まとまり」で動くのを苦手とします。大げさに言えば、自分の思いどうりにならないと、「まとまり」を感じない人もいるのでしょう。そうだねぇ・・・良いまとまり感がある時が一番いいんでしょうね。目的を無しとしての集まりは漠然とまとまることはないですもんね。今バイト先の雰囲気に少し悩んできました。レジの前でしゃべってばっかりで、お客にとっては悪いイメージでしょう。こんな片田舎だから気にしなくっても済まされる事ですが、ぬるい環境が苦手な私。上手く楽しいまとまり感がこの先でますように(・ω・。)・・
2004年12月29日
マツケンサンバを初めて見たのは確か夏・・・紅白で見納めになるかと思うとちと寂しい。1年の思い出をありがとうo(≧∇≦o)マツケンオレ!!!!!!
2004年12月28日
ここ2,3日寒い。チャリ移動の私にとって寒い風は天敵。なぜか帰りが向かい風なんだよねぇ(・ω・。)・・で、昨日はバイト先も寒かったからね。空調がおかしいんじゃん?風邪っぽいよ。トレーナー2枚重ね着。その上にフリース着てるけど鼻水出てくるもんね。あ、風邪だよこれ。今日はお風呂にも早く入って寝よう。。。電気アンカ使ってやれ(・ω・。)・・
2004年12月27日

今日の売れ筋 ピンクのチェックシャツウチにナショナルの体脂肪計があります。現在53.2キロ体脂肪は24から27キロ代謝が低いです1260カロリーくらい。ネット広告にあった「スリムビューティーハウス」のお年玉エステモニターに応募しました。期間中はエステがただになるみたいで。でも、近くのエステが電車賃片道1100円の場所w往復2000円かかるのですが、応募に当選したら行ってみます。なんか手足とか寒いから、体を温めてみたいじゃない??
2004年12月26日
自らの意志で「海に行きたい」と言ったのは実に5年ぶり。ホント車ないと不便ですから(・ω・。)・・バイト先で仲良くなったケイちゃんにつれてってもらったのです。車は左ハンドルのミニ(・∀・)ゴトゴトしちゃって安定悪いから遠乗りには向かないけどものの20分で海に着いた(・∀・)夕方で風邪も寒くて少ししか居なかったけど久しぶりに見た海はとても綺麗で、大自然そのもの。雲の合間に見える太陽の光にも感動した(・ε・)!!!!
2004年12月25日
朝、バイトが休みな日は10時くらいまで寝る(_ _).。o○母親が呼ぶ部屋に入ってくるそのときに枕元にプレゼントを置いてくれたらしい(・∀・)10時に起きると枕にプレゼントが(・∀・)わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪マジうれしかったーで、夜になんと携帯で入っているポイント懸賞サイトから香水が当たったそうで・・・わぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪うれしいクリスマスになりましたぁ
2004年12月24日
誰かに甘えたいです。手をつないで、デートして、ご飯を一緒に食べて「おいしいね」で ニコ\(o⌒∇⌒o)/っと笑う。今一番したいコト
2004年12月23日
バイト2連休。朝10時に起きる(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!午前中。 ピアノ弾く。昼食 から揚げ弁当。さすがに母は毎日3食ご飯を作るのがしんどいらしい。午後 ピアノ弾く。100円ショップでネイル用品の買い足し。5時 ネイルする。6時半 夕食。8時前 今。父親がおでんをつくり、「煮る 煮る」とうるさい。二日目のおでんを食したけど、味が全部同じになって、しかもしょっぱい。時間が経ちすぎるおでんはどうかと思う。(・ω・。)・・
2004年12月22日
バイト2連休。しかし何もやる気がおきないので、パソコンをいじってみた。自分のサイトが愛着わいてきた。自分のバイトしている店舗での売れ筋ちゃんに似た商品を探して、topに掲載してみる。でも画像が小さい(・ω・。)・・ 見えにくい( p_q)やり方誰か教えて(・ω・。)・・
2004年12月21日
を買いに来るお客さんが増えました。もちろんボトムはミニスカート。で、上をキャミにされる方が多いみたい。「これ合いますかね?」聞いてくる感じからして声がウキウキしている。その感じがかわいい(*゚∇゚)”似合うけど、それじゃ寒いよ? 車でデート?”そんな事も思いながら、合わせて勧めていく。いいデートになりますように。私はバイトが充実してきて、街がそんなにクリスマスを意識させない街なんで、あんまり意識してなかった。だってラブリーな人と過ごせないならねぇ・・・家族でケーキですね。
2004年12月20日
オレンジレンジ めっちゃ好きです。コンサート行きたいくらい(´・ω・`)ノ店舗の有線で「花」と「以心電信」が流れるんだけど、ラップ以下は全部覚えた!ラップ聞き取れない(・ω・。)・・私はRYOくん(声の低いドレッドくん)が好き☆フリーページに以心電信の歌詞を載せちゃいました。
2004年12月19日
実家帰ってからすぐの話。2週間前かな。市内を消防隊がアナウンスしながら車を走らせているからびっくりじゃないよくよくアナウンス聞いてみたら○○さんが行方不明ですおばあちゃんが行方不明らしい。1週間後の今日、勤めている店先でもおばあちゃんを必死に探している人たちがいた。同じバイト先の子に話を聞いてみたら、老人ホームにいたおばあちゃんは、スタッフの見えない所で老人ホームから逃げちゃったとのこと。老人ホームのスタッフはご家族から言い訳のできない状況にしてしまったってことね。ああ、おばあちゃんは大丈夫かしら。
2004年12月18日
キリ番の7000人目を数え忘れていたので、いい加減ですが7100人目の方をお祝いします。こうへい0129さんありがとうで、こうへい0129さんのサイトをちょろちょろ見させていただく。こうへい0129さんは中学生さんらしい。今日は学校で三者面談があったそうで、そこで家族で交換日記をすることになったらしいww私なら絶対無理。てか(・∀・)イヤw余計に家族の会話がなくなりそうw「今日はお肉が固かったです」とか? 書くの?うけるんだけど(゚д゚)
2004年12月17日
別れが辛く思う。ずっとずっと。心に残ってる。時間に身を任せても、気持ちが風化するのを待っていてもいろんな言葉を教訓にしても今の感情がいつまでも消えなかったから厄介だった。友達が亡くなったこともあるし両親と離れるときとか恋人と離れるときとか友達が簡単に会えない距離に行ってしまった時とか。今まではちゃんと乗り越えられてきた。悲しくって壁を蹴ったこともあるくらいでも乗り越えてきた。忘れて無くても、強くはいれた。今回は恋愛感情。友達がいつまでもウジウジしている私に「いい加減にしな」と怒り昨日の夜中3時くらいまでメールで真剣な書き込み。私だって、もがいて苦しんでるのに、気持ちが無くならないのが、自分でも歯がゆいのだ。そこから、彼にどうしても連絡しちゃう。目がハッとするまで、一瞬周りが見えなくなっちゃう。友達から気持ちが残ってるから連絡しちゃうし「連絡をしないもんだと思ってたのに」有限実行が足りないといわれる。出口なんか何回も探してるのに出てこれないで、心の隙間に犯されちゃうから、未だに気持ちが同じココにあるし、何も変わらないかも知れないって不安になる。そんなに人の気持ちは簡単に出来てないよ。と反論してしまう。昨日の夜はいっぱい泣いた。今日も泣いた。やっぱり知らず知らずのうちに、涙が出てしまう。
2004年12月16日
1週間は大げさかもだけど、覚えてる限り1週間近い。父親は母親に文句をつけすぎてご飯を作ってもらえなくなってました。さすがに夕飯がきまずいきまずい。私と母親が二人でご飯を食べた後に、父親が台所にやってきて1人でご飯を何かしら食べている模様。で、昨日かな?丁度夕飯の時間に父親も台所にいるから、母親に謝ったのかなと思いきや、そうではないらしい。また母親が怒った。「食べんでいいよ」(・ω・。)「ちゃんと母さんに謝りなよ」と言ったらなんとも微妙に謝ったからかっこ悪いし・・・ごめんくらいちゃんと言え(・∀・)てな訳で隙を見つけて入ってきた父親は、また今日から一緒に夕飯を食べることが出来ました。一安心。でも、謝れないって人としてどうかと思ったね。
2004年12月15日
まだバイト2日目なのに、楽しい。まぁ店長が今日は休みってのもあったけどね。前々から日記にも書いていたけど、前の会社環境がひどかったせいで、トラウマが残ってるし、(しばらくは残るものらしい)私はなかなか生活中でも自分の持ってる雰囲気を出せなかったんだよね。会社入ってたときからだから、1年以上もだよ。(/∇≦\)今日は他の従業員の人とも話せて本当に楽しい一日を送ることが出来た。ずっとあこがれていた販売職にも、やっとありつける事になったし、服を見て次は何を買おうだとか、自分の欲しいアイテムチェックが出来るのは充実感がある。働くことが楽しいっていう普通の感覚が戻ってきた!今日はうれしい日だ!
2004年12月14日
テレビはそんなに見なくなったのですが、日曜日だけは見ています。「新撰組」と「夫婦」d(・▽・)ネ!新撰組が今日でついに終わっちゃいました。涙ぐんでしまいましたね。終わりにつれて。なぜか今日は捨助の懸命さに胸を打たれてしまいました。頭に風車なんか乗せちゃって(・ω・。)こうして近藤勇は死刑を終えるのですね。その後の新撰組だった人は結構長生きしたりもしたのですね。来年からの「義経」はどうなのかなー・・・1月3日に「中臣鎌足」をするそうです。V6の岡田君が主演なんで楽しみ!!
2004年12月12日
前へ進むことは難しいと思うこのごろ。何かを夢中に追っかけたり欲しいことに素直になる事をすごく苦手としている。自分に自信がないからなおさら追っかけなきゃなのに。追っかけて追っかけて今は疲れているのです。
2004年12月11日
父親との喧嘩がはじまる。私がここでパソコンをしているのが気に食わないらしい。リビングにいるんだけど、イスを机にしているからね。「うるさいなあ」といったら「外に出て苦労して帰って来たと思えば口数が減らない」といわれ、私はかなり凹んだ。自分に気に食わない事があってはならないのだそう。父親に意見をしてはいけないのだそう。こんな心の狭い人に言われるのが気持ち悪く思った。また、前会社のトラウマ・・・だからおじさんは苦手だと・・・二日はもう父親の顔見れなかったですね。次の日の朝、父親は母親とも喧嘩したよう。母親の料理に文句をつけるから、母親からご飯を作ってもらえなくなってしまったらしい。母親激怒やし、ご飯は今のところ、母親と私二人で食べてる。父親は自分で後で何か作ってる。こんなんでいいのかなと 思う。
2004年12月10日
昨日のリサイタルは1000人入れるホールで700人は入っていたんじゃないかな。ソロが交代交代であって、2部で2重唱。3部でイタリアのクリスマスをイメージいた構成でした。地元の方がほとんどでも、700人も集まるってすごいですよね。 主催者側も苦労あっての良いリサイタルでした。友達の歌うの聴くのも4年ぶりとか??かな。上手くなってましたよ。イタリア生活ではイベント等(ミュージカルなど)歌う場も恵まれていったみたいです。ちなみに高校の同級生で集まったのは私と1時間半車を飛ばしてきた二人だけ。他の子は「招待状ももらってないのに、礼儀がなってないんじゃない?」との事で欠席です。でもねぇ、住所も互いにわからない状態で海外から招待状とか送れないでしょ。近いのなら来てやれって思いました。なんとも「頭堅いのね。みんな」と思った日ですね。
2004年12月08日
"リサイタル"って ジャイアンしか思い出さないものですけどね。今日はイタリアへ行ってる高校の同級生が一時帰国して地元でリサイタルを行うので母親と出かけてきます。出演が同級生とその彼氏。あとは伴奏者のみという・・ なんとも身内的な・・・ちなみに送られてきたビラに「第一回」と書いてあったのでこれはしばらく年に1回ペースで続く模様。他の同級生に会えるのも楽しみですわぁいヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ わぁい♪
2004年12月07日
バイト決まりました。衣料販売です。 うれしいっす。 アパレルと言ってもいいのでしょうが、衣料販売の方がね。聞こえ的に合いそうな感じなので。時給700円。 (・ω・。)・・時給750円は契約アルバイトになるらしいので却下。おばちゃんが店舗の片隅で面接をしてくれる。目の大きい恰幅のよい、少し怖そうな人。なんか細かそうだなぁ。。。 と早くも思いつつ。でも、前の職場よりかは・・・ とつくづく思うものであります。
2004年12月06日
父親が年賀状をパソコンで作りたいらしく、取り掛かって早3日目。いまだに基本デザインもできていない。しかも目を駆使しだして寝つきが悪いらしく、余計に機嫌が悪い。原因1 パソコンのメモリが少ないので、デザインを保存できない。(よくわかんね。 ハガキ1枚分のデザイン保存不可ってパソコンに問題でしょ?)2 一太郎で作成していた。(なんか筆まめが付いてるとのこと)3 一太郎で作成したデザインを筆王のデザインと合体させようとする。(無理)以上、出来ない理由。教えようとも、パソコン用語いかほどに説明したら通じよう。わかりやすいたとえや日本語を使用しても、自分言葉以外は通じない。難しいものだ。私がやったら怒るでしょ。でも来年の暮れまでに忘れないように覚えてもらわないと。ADSL機器周辺のコンセント数も蛸足配線で気に食わないらしい。てか、なんでもケチをつける性格。ちなみに家のプリンターは私のパソコン(xp)には対応していないので、私もこのパソコンからは年賀状作成ができません。残念!!!!!!
2004年12月05日
毎度のことで帰省の度に気分が悪くなるのだが、父親が車を貸してくれない(*・ε・*)運転の時は助手席に父親が乗り、自分の運転の仕方を指導してくる。かなりうざったい。 運転に集中できない。なので、あまり実家にあるときは運転しない。この田舎で車がないと大変不便である。荷物はスーパーの食品以外は全て配送になってしまう。もちろん配送料も取られるので不経済。事故が多いから心配もわかるが、私は事故したことないし、擦ったこともない。 ただの生活を妨げているだけだ父親の愚痴になるが、いちいちご飯の度に文句をつける少し味がとか、黙ってだべろよ。少しは作ってる母親の気持ちも考えろ。昔ってほんと「奥さん」になった人発言力ってないもんだね。つくづく昔が嫌になる。あと、祖母の家を訪ねるが度に勝手に家に入ってくる、勝手に母親に用を押し付ける 父親の親戚のおばさん迷惑ですから。自分のことくらい自分で管理してください。
2004年12月03日
1月・・・ 元旦から仕事 年越しはラッキーなことにデート2月・・・ 今大阪に住んでる子の勤務態度に悩まされる3月・・・ 亮からきついメールが来る。 亮が限りなく冷たい4月・・・ 春うらら 結構元気5月・・・ GW暇に過ごす ストレスで何も興味が湧かなくなる6月・・・ なっちゃんと初めて会う。初めてのボーナス 歯に費やす。 もうストレス限界7月・・・ やはり仕事のストレス限界。 なっちゃんとは相変わらず8月・・・ 27歳の誕生日 家族でBBQを初めてする。 近いうちに真冬のBBQ大会する予定。9月・・・ 仕事ストレス限界 解放されたくなる。 ピアノの発表会に参加するけど感情入らず、辛かった・・・10月・・・ ついに職場から逃げる。ホント勘弁してよ状態 月末になんとか退社。11月・・・ 東京を離れる。 戻るかは来年の春までに決める。亮にも会えて、また号泣する12月・・・ 久しぶりに両親と暮らすのは心地いい。 二人共優しいんだもん。 少しココで甘えよう。てな感じですヾ(´▽`*)ゝ
2004年12月02日
パソコンが調子が悪い。買って1年未満の実家のパソコン。設定しても音は出ないし、文字入力もたまに半角英数から動かないから、書き込みもままならない・・・マウスは付属のものがありましたが、思うように動いてくれない、動かない時もあるマウスなんで、今は手で直接動かしています。困るじゃないのよ。昨日はネットの設定を初めからやり直すくらいの大事になるし、まったく パソコンは便利だけど こう不都合が多いとアナログ人間には理解不可能ですよ。そうそう、禁煙ですが、今は三日に1箱ですかね。昨日買ってしまいました。1箱なくなると、1日タバコなし。買いに行く日がなくなるといいんですけどね。
2004年12月01日
全27件 (27件中 1-27件目)
1