全181件 (181件中 1-50件目)
続きはこちら。。。http://plaza.rakuten.co.jp/2daimetomrin/どうぞヨロシク
March 30, 2007
写真が容量オーバーの為、2代目ブログを新たに作成することになりました。詳しいコトは、後ほどお知らせいたします。
March 28, 2007

今日は創立記念日ということで、ヒヨの幼稚園はお休みでした。というわけで、またまたディズニーランド前回、ドナルドとデイジーで大泣きしたケイ。今回はどうだろう???ということで、まずは一番親しみやすそうなプーさんの所へ。そんなわけで、ケイはプーさんで早くも挫折。ヒヨは大好きなキャラクター達と写真が撮れておおはしゃぎお昼は、ディズニーランド内の中華レストランへ。ケイはモリモリモリモリ食べていました2コ目のカスタード饅頭を手に、ほくそえむケイ。なんて幸せそうな顔。。。明日は幼稚園なので、今日は2時半までで切り上げました。タクシーの中では、2人ともグッスリまた行こうね~
March 28, 2007

今日は午後からどこか出掛けようか...という話になったのですが、特に行きたい所があるわけでもなく、何か買いたい物があるわけでもなく。そんなこんなで「何処に行こうか~」と考えあぐねている内に、アレヨアレヨと3時半。「とりあえずディズニー行ってみようか」ということになり、急遽ディズニー行き決定!前回以上の思いつきでいってきました。今日はとっても暖かくて、半袖でもいいくらい絶好のテーマパーク日和だったのですが、前回に引き続き、アトラクションがら空き!お陰で、4時~6時までのたった2時間を思いっきり楽しむことができましたヒヨとケイを一緒に撮らせようとしたら、ケイは化け物にでも囲まれたかのような大泣きで、結局ヒヨだけドナルド&デイジーと写真を撮りました急遽、夕飯をディズニーランドホテルのキャラクターダイニングで食べよう!ということになり、ヒヨは「デイジーに会える」と大喜び。が...しかし、ホテルに向かいながらテーブルの空き具合を電話で問い合わせたところ、満席ヒヨの喜びも糠喜びに終わり、家に帰ってご飯ということになりました。次はちゃんと予約を入れてから行こうね~夕方から思いつきでフラ~っと行ったディズニーランドでしたが、思った以上に楽しかったです。夜中、フッと目を覚ましたヒヨがニコッと笑いながら「ママ、また一緒にディズニーいこうね」と寝ぼけて言っていました。楽しい週末が過ごせてよかったね
March 25, 2007

昨日、お昼寝抜きだったヒヨとケイは、夜8時には寝てしまいました。なので、思ったとおり今朝は7時前に起床!子供って...平日はネボスケなのに、週末になるとどうして早起きするんでしょう早起きしたヒヨですが、なんとな~くダルそうな感じ。一週間の疲れがまだとれていないのかも。ここで彼方此方出かけても、また病気になったりするのが関の山なので、今日は午前中に近所をお散歩して午後は家でゆっくり過ごすことにしました。お散歩の途中、ヒヨの熱烈リクエストにより寄った"スヌーピーワールド"。ケイは大喜びだったのですが、やっぱりヒヨはイマイチ元気なし。30分いるかいないかぐらいで切り上げました。家に帰って3時間お昼寝したヒヨは、夕方からスペシャル元気になりました
March 24, 2007

今日は金曜日なので、ヒヨは幼稚園でランチ。迎えに行った時、そーーっと外から中の様子を覗いたら、ヒヨはとっても楽しそうにお友達とお話していました靴を外履きに換えて貰っている時も、先生とちゃんと英語で会話しているしそろそろ金曜日は、まるまる一日(9時~4時迄)預けても大丈夫かな~。。。ヒヨに「どうする?ランチの後も幼稚園にいてみる?」と聞いたら「うん♪」と言っていたし。そうすると、私も随分楽になるけど...ちょっと寂しいかなぁ~ミュージッククラスが終わるのは4時。それに合わせてケイと一緒にお迎え。待っている間、お菓子を食べているおばさん(赤い服の↓)をじーーーーーっと見つめ、フラフラと近づいていくケイ。そんなケイに、おばさんは半分お菓子を渡してくれようとしたのですが、丁重にお断りしました道に落ちている鶏手羽の食べかすを拾って、嬉しそうに口に入れようとしたケイ帰り道は強引にベビーカーに乗せられました。最近、ヒヨはベビーカーの前にこうやって座ります。「抱っこ!抱っこ!」より遥かにママは楽~<おまけ>ヒヨが名づけた金魚の『イクラちゃん』。最後に、本日の晩ご飯。☆ご飯☆イエロースープ(パンプキン)☆具だくさんオムレツ
March 23, 2007

テーブルを~ガブリッ
March 22, 2007
昨日から、風邪でダウン中のパパせっかく家にいるのに、パパに遊んでもらえないヒヨはちょっと不満気味。ベッドに横になっているパパに「パパぁ~、ひよちゃんとあっち行こうよー」とヒヨ。「分かった、分かった、すぐ行く」とかる~く受け流すパパ。ベッドルームの本棚を見つめながら暫くじっと立っていたヒヨは。。。突然、「ぜっんぜん分かってないっ!!」と言ったらしいですなかなか
March 22, 2007

日本は春分の日でお休みらしいですが、こちらは関係なくフツーの水曜日です。ヒヨのクラスは、後期が始まった2月からまたまたお友達が増えたようで、聞くところによると現在14名。子供達の人数が増えると、それに合わせて先生も増やさないといけないらしく、2日ほど前から新しい先生登場!ヒヨが言うには先生の名前は『Ms.ウィンナー』。その先生、今朝は園の入り口に立って子供達を迎えていたのだけど...ちょっとゴツくて『あしたのジョー』に出てくる"力石"って感じしかも「Good Morning!」と挨拶しているヒヨに無表情で「『Good Morning!Ms.ウィンナー!』って言いなさい」とその前に、あなたが子供達の名前を覚えてあげてよ~...と思ってしまった私でした。でも、きっと子供達と一緒にいるときは優しい先生なんだと思います。帰り道、食べ物でつらないとなかなかまっすぐ歩いてくれないケイ。突然走ってきて、取り上げるヒヨ。袋のみと知り「返してあげるね♪」最後に、本日の晩ご飯。☆親子丼☆お味噌汁☆タコと野菜のマリネ
March 21, 2007

最近つくづく『もったいないな~』と思うのは。。。スヤスヤ寝ているケイを起こして、お姉ちゃんのお迎えに行く時
March 20, 2007

家でのんびり過ごす予定だった日曜日。 朝ごはんを食べながら、ふとディズニーランド行きを思い立ちました。 ここのところずっと雨という予報でしたが、幸い曇っているだけでそれほど悪天候というわけでもなし。。。 もしかすると、今日は大穴(空いている日)かもしれない!ということで、行ってきましたディズニーランド。 お昼頃タクシーで行ったのですが、予想通り!今回は今までで一番空いていました。 殆ど並ばなくてよかったので、ラッキー!お陰で、のんびりと廻った割には、色々アトラクションを楽しむことが出来ました☆ プーさんのハニーポットにも乗ったしアリスのティーカップにも乗りましたパパはちょっと酔っていたけどキャラクターとの写真も子供達だけで立たせて撮ることが出来るようになりました。3Dのアトラクションも、十分楽しめるよパパの肩車でパレード見物。花より団子派のケイ。と~っても楽しかったね♪また来ようね
March 18, 2007

ケイはとっても食いしん坊です。「まんま!まんまぁ~」が「おはよう」の代わり。で、すぐに要求を飲んでもらえない場合はこんな感じ↓ケイは、自分の要求が通らないと何処でもこんな感じでジタバタ先が思いやられますやっと朝ごはんにありつけて満足したかと思いきや。。。皆より早く食べ終わったケイは、またまた「まんま」攻撃!こんな時は「のり」を持たせておくのが効果的です。大満足!!
March 18, 2007

今日は朝からずーっと雨が降っていました。せっかくの週末(パパ在宅&全員元気)なのに、家にいるのはもったいない!という訳で、近所をお散歩しました。お昼はそのままパシフィックコーヒーで軽めのランチ家の中にいると、ケイはヒヨのおもちゃになっているようで。。。夕飯のちゃんぽんを、ヒヨもケイもおりこうにたくさん食べたので、ご褒美に夜のお散歩。スターバックスでケーキを食べた後、モールの中を散々歩きました!大声で『ずいずいずっころばし』を歌って踊るヒヨ。「かわらのねずみがこねくってちゅぅ♪」惜しい!!ケイもおおはしゃぎで一杯歩いたので、今夜は愚図ることもなく、グッスリです
March 17, 2007

今日は幼稚園で、3月生まれのお友達のバースデイパーティがありました。なので、私服登園です。最近また少し暖かくなってきたので、お風呂が楽♪最後に、本日の晩ご飯。今日は久しぶりに『飲みかたメニュー』です。☆豚キムチ☆棒棒鶏☆金目の炭火焼(パパのお土産)☆揚げ餃子(先日のポパイサラダの残りにチーズを混ぜて包みました)☆ドライトマトのクリームチーズ(写ってないけど^^;)
March 16, 2007

先週水曜日から出張だったパパが帰ってきましたパパが留守の間、まるで野菜でも洗うかのようにチャチャッとお風呂に入れられていたヒヨも、今夜はゆっくりパパとお風呂で遊んでいました最後に、本日の晩ご飯。☆ご飯☆お味噌汁☆塩サバ☆肉じゃが☆ポパイサラダ
March 13, 2007

とっても寒い日が続いていましたが、今日は幾分暖かくなりました。そこで、お昼前ぐらいからヒヨとケイを連れて下のプレイグラウンドへ。ケイも随分上手に歩けるようになったので、ずっと自由に歩かせました。これからどんどん2人で一緒に遊べるようになるんだな~と思うと、とっても嬉しいですヒヨのリクエストで、ベンチブランコに座ろうとしたら。。。なにやらケイのポケットがパンパン!開けてみると。。。えびせんお散歩に出かける前、ヒヨがケイにえびせんをあげていました。しかし、そのあげかたときたら。。。ケイとアズキとモズクを自分の前に座らせ、それぞれの前(床)にえびせんを置いて食べさせるという、餌付け方式。「ケイ君は犬じゃないんだからやめなさいっ!」と叱っても聞かず、挙句の果てには、ぽーい!と投げて食べさせようとしたり。。。しかし、ポケットにえびせんを詰め込んでいるとは全然しりませんでした。で、ポケットに詰められた”えびせん”はスズメのおやつになりましたヒヨがえびせんを投げると、何処からともなくスズメが寄ってきて啄ばむので、ヒヨは大喜び♪ケイはと言うと。。。ブランコに揺られて気持ちよくネンネ。
March 10, 2007

今日のヒヨはとってもご機嫌幼稚園の帰りもこんな感じで、ずっと走っていました。ミュージッククラスから帰ってくるときも「ヒヨちゃんまだ幼稚園にいる!おうち帰んない。だって幼稚園楽しいんだもん」とはしゃぎながら言っていました。病み上がりの幼稚園、心配していたけど問題なくとっても楽しんでいるようです。安心しました
March 9, 2007

おやつに卵ボーロを食べるケイ。そして、それを狙うモズク。卵ボーロをゲットしたモズク。呆気にとられるケイ。おやつを奪われ、呆然とするケイ。じわりじわりと悪化していた私の風邪が、とうとう今朝からピークを迎えました。今回もまたまた胃腸にきてしまったようで、幼稚園の送り迎えが結構怖かったです一番しんどくなった夕方「パパぁ~帰ってきておくれよ~」と何気なく呟いた私の膝に、ヒヨが座って来て「ママ、大丈夫よ。ヒヨちゃんがずーっと一緒にいるからね」ってありがとうその優しさが何よりの薬だよ強くならねば。。。わたし!
March 8, 2007

今日からパパは一週間の出張です。ヒヨに「パパ今日からいないけど大丈夫?」と聞くと、頷きながら「ママがいるから大丈夫」とほんとはとっても寂しいのに、健気な子です。そんなヒヨも、昨日で完全に熱が下がったので、今日から幼稚園に行かせることにしました。日本から帰ってきてからの幼稚園は先週2日間とも泣いてしまったのですが、今日は大丈夫でした!朝から先生達にも元気に挨拶できていたしおりこうおりこう!幼稚園に行く前...私 「ヒヨちゃんが泣いたら、ママも幼稚園で泣いちゃうかも~」ヒヨ「どうやって泣くの?」私 「オーイオイオイイヤだイヤだ~!ヒヨちゃんと一緒にいる~!!」と、この会話がヒヨに「恥ずかしいママ」と思わせたのか。。。一先ず作戦成功!この調子で慣れてくれると助かります仲良く遊んでくれるのはいいのですが、我が家のリビングはいつもこんな感じ。自分達で片付けしないのが頭痛の種です。「片づけしないんだったら捨てるっ!!」とスゴイ剣幕で怒っても...何故か一緒にゴミ袋の中におもちゃをせっせと捨てて手伝うヒヨ。捨てるの手伝えるんだったら、オモチャ箱に片付けておくれよ
March 7, 2007

今朝はヒヨの熱も36.2度と平熱に戻り、昨日までに比べ顔もスッキリケイは、37.6度と微熱。ヒヨの抗生物質はそのまま飲み終わるまで飲ませるとして、ケイは抗生物質なしで何とか乗り切れそうです。薬好きのヒヨと違い、ケイに薬を飲ませるのは本当に大変!だから、昨日はこのまま熱が下がらなかったら+抗生物質かぁ~と飲ませ方に頭を悩ませていました。良かった良かった夜2人が寝静まった後、ふと目に留まったプーさん。ヒヨからプーさんへバトンタッチ!のようです
March 6, 2007

今朝も二人揃って38.3度の熱。お医者さんの指示通り、ヒヨは今日から抗生物質をプラス。そして勿論、幼稚園はお休みさせました。パパを仕事に送り出した後、ケイが珍しく大人しいので、その隙に私は台所で夕飯の下ごしらえ。あまりに大人しいので、時々リビングをのぞいて見ると、2人で仲良く遊んでいましたしかも、2人手をつないで歩いているしこれこそ理想的な姉弟の姿午後になると2人とも39度近い熱。熱の割りに元気なのがせめてもの救いです。ただ、ヒヨはここ数日殆どご飯を食べてくれません。食いしん坊のケイも、いつもより食べることにあまり興味を示さず、量も少なめ。熱がある時は食欲もでないもんね栄養とって一日でも早く回復して欲しいんだけど。。。最後に、本日の晩ご飯。☆ご飯☆お味噌汁☆大根と手羽の煮物☆ポテトサラダ☆はんぺんフライ
March 5, 2007
土曜日の明け方から、ヒヨが発熱。寝る時まで何もなかったのですが、発熱と同時に咳とくしゃみ、鼻水が激しくなりました。土曜日は病院がお休みなので、小児用の風邪薬を飲ませて様子看。しかし、咳や鼻水はひどくなる一方、熱も39度あたりを上がったり下がったりの繰り返し。おまけに土曜の夜から、ケイまでヒヨと全く同じ症状に!夜中も熱が39度近くまで上がりました。というわけで、今日は朝から病院へ。日本にいる間は風邪一つひかなかったのに、こっちに帰ってきて早速ウィルスの洗礼を受けるとは二人とも今は薬を飲んで寝ていますが、熱がなかなか下がりません。あと1~2日熱が下がらないようだったら、抗生物質を飲ませるように病院の先生から指示されました。早く良くなってくれるといいのですが。。。
March 4, 2007

今日は『ひなまつり』ですが、明け方よりヒヨが発熱。なので、お祝いはあらためて体調の良いときに楽しくやろうねアズキやモズクが近くに来るだけで怖くて泣いていたケイも、随分慣れた様子。自分から恐る恐る触ってみたり触られたがりのモズクは、叩かれようが何されようが、されるがまま。。。
March 3, 2007

昨日から1ヶ月ぶりに幼稚園に通い始めたヒヨ。先生の話によると、昨日は「ママ~」と言って泣いていたそうです。で、今日は幼稚園でシューズに履き替える時点で「ママぁ~」。しがみ付いて離れようとしないヒヨと引き離されるのは、私も辛かった~今日は園ランチの日だったけれど、キャンセルして12時にはお迎えに行きました。ミュージッククラスの為、3時に再び園に送り届けた時もやっぱり泣きじゃくっていました。一ヶ月のブランクは、ヒヨにとってやっぱり大きかったかな。。。関係ありませんが。。。モンスターケイ君。でも、やっぱりこの手は欧米人の子が似合うんだろうなぁ~。
March 2, 2007

日本に帰っている間に歩けるようになったケイ。ヒヨを幼稚園に送った帰り道は、あんよ歩いている途中、どうしてもこれが気になるらしいんだけど。。。残念ながら、砂利じゃないんだな~そして、今日はわたくしの誕生日でありました。ただただ感激みんなで書いてくれたバースデイカード。「ママ」っていう部分と、下の「おめでとう」という部分、私はてっきりパパがヒヨの手を持って書かせたのだと思っていたら!!パパが「こういう風にかいて」と自分が書いたものを見せて書かせたそうです。ちゃんと「おめでとう」って分かる分かる!すご~い晩ご飯は、パパがアメリカンをテイクアウトしてくれましたありがとう
March 1, 2007

今日からまたいつもの生活が始まりました。私が立ち上がろうとするだけで、まるで怪我でもしたかのようにギャーっと泣き出すケイ。ケイの寂しがりボーイっぷりは、一ヵ月半たっても変わっていませんでしたそして、そんなケイを「ママは一人しかいないんだからね~」と窘めるヒヨ。物分りがよくて、小さい割りに何でも妙に弁えているヒヨですが。。。本当は一生懸命我慢しているんですよね。。。その我慢の裏返しか、今日は「ケイ君嫌いっ!ケイ君どっかに捨てちゃう!」を連発していましたみんな頑張れ!!私も。。。ひさびさの、本日の晩ご飯。☆ご飯☆豚汁☆アサリの卵とじ☆豚トロとにんにくの芽の炒め物☆マカロニサラダ
February 28, 2007

1ヶ月の日本滞在を終え、戻ってきました。皆様お世話になりました。いつもの毎日。。。さぁ、がんばるぞ!
February 27, 2007

お正月のお節に続いたケイのお誕生日料理。何となく胃袋がカレーを求めている感じだったので、今日はヒヨも大好きなカレーにしました。今夜はカレーだと分かっていたので、お昼ご飯の時にも「カレー!カレー!カレー!」としつこかったですそんなヒヨ。今日はお昼寝抜きでハッスルしていたので、夕方5時ごろから限界の兆しが見えていました。そこで、ヒヨだけ6時前に夕飯。ばぁばに食べさせてもらっていたのですが、我が家の食いしん坊大将ケイがすかさずやってきて、ばぁばの腕...というかヒヨのスプーンにまとわりついていましたねぇ、それ僕のご飯???僕、食べちゃうよ?ね、ねえちゃん、それ僕の。。。さすがにケイは、まだ大人と同じカレーなんて食べさせられません。いつもはケイの分だけ肉じゃが風にするのですが、今回は「たまには洋風に♪」と思って味付けを変えました。「何味」ってはっきり言えない、ちょっと不気味な味になったのですが...ケイはバクバク食べてくれました。眠いながらも、カレーをしっかり完食したヒヨは、歯を磨いた直後の6時40分にソファーの上で熟睡してしまいました
January 25, 2007

昨夜、ぐっすり眠れた様子の長崎ばぁば。まだまだだるさは残るものの、今日は随分体調良くなったみたいです。良かった良かったそんなばぁばが、心配していたじぃちゃんに電話をして切った後。。。僕もじぃちゃんに電話したかったー!と↓受話器を耳にあて「んっ!んっ!」電話しているつもりのようです
January 23, 2007

昨夜10時過ぎから、突然長崎ばぁばの体調が悪くなりました。夜中も嘔吐を繰り返し、一睡も出来なかった様子今日は動く度に具合が悪くなるらしく、食事も摂らず薬を飲んで一日中部屋で休んでいました。症状からみて、年末年始に私とヒヨを襲ったウィルスと同じじゃないのかな~...と思います。前日も寝ていなかったみたいなので、少しでも眠れれば良いのですが。。。ヒヨもとても心配しているみたいで、ばぁばの部屋の前を通る度に、ドアに向かって小さい声で「ばぁば~、お大事にぃ」と囁いていました早く良くなるといいねそして、今日は東京ばぁばの帰国日。せっかく来てもらったのに、ほんの少しの時間しか一緒にいられなくてヒヨも残念がっていました。でも、朝から一緒に幼稚園に送ってもらい、お得意の「朝のエクササイズ」を披露する事が出来て嬉しかったみたいです♪幼稚園はいつもより30分早めに帰してもらって、一緒に空港へお見送りに行きました。東京ばぁば、色々ありがとう♪また会いにきてねそして。。。ケイは今日も『たっち』をしては、皆に「あ゛ーーー!あ゛ーーーー!」と必死にアピール!
January 22, 2007

ケイの誕生日は2月5日。ちょっと早めですが、今日、ケイのお誕生会をしました。この日の為に日本から駆けつけてくれたWばぁばにもお祝いしてもらって、ケイはとっても嬉しそうでした♪餅踏みも嫌がらずに出来ました足が大きくて、草鞋がちゃんと履けないヒヨも、ケイが餅踏みするのをとっても楽しみにしていました算盤代わりの電卓と、定規、お金、ペン。ケイが最初に握ったのは....定規でした1歳のお誕生日の記念にファーストシューズとわらじお祝いの膳は、卓袱風にしてみました。ケイの祝い膳ヒヨは今日、何度もケイに「ハッピバースデイ♪」を歌ってあげていましたケイも自分が主役なのが分かっているようで、とっても嬉しそう♪一昨日から、突然一人で立てるようになったケイ。一日一日、立っていられる時間が長くなっています。
January 21, 2007

今日は朝からばぁばも一緒にヒヨを幼稚園に送って行きました。ヒヨは、お得意の『朝のエクササイズ』を披露できるので大張り切り!音楽が始まると、先生から「ヒヨリ~!」と呼ばれているにもかかわらず、ばぁばが立っている入り口付近へ移動エクササイズの間、身体はしっかり先生の方を向き、顔はしっかりばぁばの方を向いていましたとっても上手に体操していたと、ばぁばも喜んでいましたいつもは幼稚園から帰ると、お昼ご飯の後にお昼寝をするヒヨ。ばぁばがいるんだからお昼寝なんかやってられないらしく、お昼寝抜きで遊んでいました。最後に、本日の晩ご飯。☆ご飯☆お味噌汁☆蒸しイトヨリ☆揚げだし茄子☆ほうれん草チーズ卵
January 18, 2007

今日は長崎ばぁばが単身来港。ヒヨの幼稚園が終わってから家でご飯を食べて、私とヒヨ&ケイの3人で空港へ向かいました。ヒヨはとっても嬉しいらしく、ばぁばが到着する前から「あ!バァバだぁ~!」と、入国審査を終えて出てくる人達が映されている大きなモニターを見ながら叫んでいました。無事ばぁばと会えたヒヨは早速「じぃちゃんはお仕事忙しくて来られなかった?さっちゃんは写真撮ってて来られなかった?」と聞いていました。じぃちゃんが来られなかったのは残念だったけど、これからいっぱいバァバと遊んでもらえるね~家に着いてからは、ヒヨとケイはばぁばにベッタリ。でもばぁばが来てくれて一番喜んでいるのは私かも暫くは『大泣きされている中で焦りながら家事をこなす』という生活から解放されそうそんなこんなで、早速子供達をばぁばに任せて家事に勤しんでいたら。。。今日撮った写真は『晩ご飯』だけになっていました☆チキンカポナータ☆イエロースープ
January 16, 2007

『がっぢーどー』とは、こちらで『ジャスコ』のこと。急に思い立って、今日ジャスコに行ってきました。買った物といえば「かんぴょう」ぐらいなもんだったのですが、最近のここでの定番はゲームセンター☆規模は小さいのですが、まだ新しいのでキレイ。今日もお菓子取りのゲームにはまってしまいました(私が)。楽しかったですジャスコとは関係ないけど。。。ソファーの上に立たされた仲良し姉弟
January 14, 2007

すっかり元気になった様子のヒヨですが、幼稚園に行かせるのはどうしよう...と悩んでいました。しかし、朝からヒヨに「幼稚園どうする?行く?」と聞くと「行く!」と言うので、多少不安は残るものの行かせました。何事もなく、楽しんで帰ってきたのでホッ今日のご飯(?)
January 11, 2007

ヒヨも昨夜は一度も吐くことなく、朝までグッスリ眠れたようで安心しました。お腹は相変わらず痛いと押さえたりしていますが、元気も食欲も出てきたみたいです幼稚園は勿論お休みし、今日は家でゆっくり過ごしましたケイと仲良く遊んでいます最近は、自分のオモチャもちゃんとケイに貸してあげます(当然気分によりますが)。元気になって本当に本当によかったね
January 10, 2007
昨日は寝る時までとっても元気で、食欲も旺盛だったヒヨ。しかし、深夜2時に何の前触れもなく突然嘔吐着替えさせたり、ベッドのシーツを換えたりしている間にも「お腹痛い!お腹痛い!」と泣いていました。以前病院で処方してもらっていた吐き気止めと腹痛の薬を飲ませたのですが、5分と経たない内に全部吐いてしまい、ベッドに連れて行って寝かせても「痛いよ~」と泣いては吐くの繰り返し。ポカリをお湯で薄めたものを飲ませるのですが、それも全部吐いていました。朝から仕事に行く準備をしていたパパですが、急遽仕事を休んで病院について来てくれることになりました。こういう場合、私一人で子供2人抱えてタクシーに乗るのは絶対無理!案の定、ヒヨは車の中でも「痛い!痛い!」と胃を押さえながら泣き、持っていった袋に吐いていました。診断の結果は『胃腸風邪』。夜中からすでに6回吐いているし、水分も受け付けないので、注射をしてもらいました。薬(吐き気止め)も口からでは吐いてしまうので、座薬が出ました。家に帰って暫く眠った後、うどんを煮て食べさせようとしましたが「何も食べない」と言って食べませんでした。しかし、夕方ぐらいから少しずつ元気になり、夜8時頃にアンパンマンのDVDをみていたヒヨは、突然「メロンパン食べる!」と言って半分ほど平らげました。よし!これで大丈夫!と思ったのですが....寝る直前になってやっぱり全部吐いてしまいました座薬も入れた後に毎回「お尻痛いよぅ!」と言って、すぐトイレに行ってしまうので結局×ただ、水分をとっても吐かなくなったのは良かった。。。子供が苦しそうに吐いている姿を見るのは本当に辛いです。病院で注射を打ってもらってから、少しずつ良くなってきているみたいなので、明日の朝には元気になっていてほしいです。
January 9, 2007

いつも子供達の髪を切ってあげたいと思いながら、なかなか実行に移せずにおりました。しかし、最近ケイがしょっちゅう女の子に間違われるようになったので、いい加減切ってあげないと可哀想かな~と思い、今日思い切って生まれて初めての剪髪をしました☆これでケイも女の子に間違われることはないでしょうヒヨも思えば2年3ヶ月ぶりのカット☆痛んでいた毛先を中心に、15センチぐらい切りました。毛先のクリンクリン♪がなくならないかちょっと不安でしたが、一応残っているのでホッ最近、ヒヨはコンピューターにはまっています。いっぱしに「ママ、分かんない?ほら、ここをクリックしてさぁ~...」とか言っています。ドラック&ドロップも普通に出来ているし。。。子供の吸収力ってスゴイ!
January 7, 2007

今日はお昼ごろから、パパが子供達を外に遊びに連れ出してくれました。ケイが生まれて以来、初めて過ごす私一人の時間掃除をして洗濯をして...子供がいないってだけで、捗り方が全然ちがう!ヒヨが出掛けに「ママ、ドーナツ作っておいてね」と言っていたので、ドーナツではないけれど、パンの耳でラスクを作りました3時間ほどして3人帰宅最近溜まっていた疲れやストレスが、この3時間でスッキリ解消できたように思います。パパに感謝!子供達は、マンションの下でシャボン玉をしたり、おもちゃ屋さんに行ったりして楽しんだ様子一生懸命滑り台を登ろうと頑張るケイ↓しかし...タイツが滑って登れずイライラそして。。。最近のケイの食事風景↓こーんな格好やこーんなコトしています。
January 6, 2007

今日でケイは11ヶ月になりました。最近ますますやんちゃになってきて、棚の上に手を掛けて上に登ろうとしたり、お姉ちゃんが遊んでいるおもちゃをムキになって奪おうとしたり...目が離せません。大変だなぁ~と思う反面、男の子らしく逞しく成長していることが嬉しくもあります言葉は「なぁな(ママ)」「パパ」「たいたい(おっぱい)」。それから嫌なことは「いたーい!いたーい!」と言って激しく拒絶します。最近「バイバーイ」と言うと、手を振るようになりました。食べたくない物を(食べさせてもらう順番にこだわりがあったりする)目の前に出されると、頭を振ってイヤイヤをしますこうやってケイが色んなことを表現できるようになってくると、ヒヨも「ケイくん可愛い」って思えるみたいです↑パパがどうやって撮ったのかは分かりませんが、まだ一人では立てません最後に、本日の晩ご飯。☆ご飯☆豚の角煮☆鯛のおろし煮(南瓜と人参の素揚げ)☆卵の五目あんかけ
January 5, 2007

旧正月メインのこちらでは、正月三箇日なんて関係なく、今日からヒヨの幼稚園もスタートしました。10日ぶりの幼稚園でしたが、ヒヨはとっても元気に登園しました。実は本人、結構幼稚園生活気に入っているみたいです昨日からケイの目ヤニがひどくなり、夜中の咳き込みが激しくなったので、ヒヨを幼稚園へ送り届けた後、病院へ連れて行きました。去年からほぼ週一で病院通いをしているので、先生にも看護士さん達にも「また来たの!」って言われてしまいました今回は水薬が3種類でたけれど...薬好きのヒヨと違って、ケイに薬を飲ませるのは至難の業!早く良くなって、薬要らずの生活に戻りたいです幼稚園から帰ってきたヒヨが「ちっちゃいモモちゃんは歩けないから、おっきいモモちゃんが抱っこしてくれてるの」と言っていたので、なんだろう?と思ってのぞいてみたら。。。こんな絵を描いていました↓親バカでしょうが、これはスゴイ!最後に、本日の晩ご飯。☆お節終了!
January 2, 2007
海底ケーブル破損のせいか、お正月休みのネットブームのせいかは分かりませんが、PCの反応がものすごく遅くなっています。1日分の日記を書くのに、普段の5倍の時間が掛かります。そのため、一気に更新することが出来ません。年末分の日記は追々更新していきますので、宜しくお願いします
January 1, 2007

明けましておめでとうございます。本年も、どうぞ宜しくお願いします。ヒヨのお休みも今日まで。おせちを食べた後、みんなで公園へ行き、帰りにマンションの下でシャボン玉をして遊びました。こういうのんびりした過ごし方...春節メインで元旦はちっとも盛り上がらないこの地でも、あ~お正月だな...って感じることが出来ました今年もみんなで頑張るぞぉ~
January 1, 2007

今年も一年お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願いします!昨日、朝から激しい頭痛が続いていた私。なんかムカムカするな~と思いながら、お昼に御節の材料を買いにスーパーへ行ったのですが、帰宅するなりダウン!夜中まで激しい嘔吐が続き「みんなには悪いけど、年越しはドンベエかなぁ」と半ば覚悟していましたが、何とか今朝から台所に立つことが出来ました。29日から黒豆を仕込んでおいたので、何とか御節料理も今日一日で目処がつき一安心毎年「○日までにコレやって、○日にアレ作って...」などと真剣に計画を立てていたけど、黒豆さえ仕込んでおけば、あとは一日でもできるもんなんですねちょっといい発見でしたケイは今年まではお蕎麦は我慢!そうめんで年越しです。「さぶちゃんオオトリすごかったねー♪てんどうよしみもすごかったねー♪」とヒヨが電話で言っていた「さぶちゃんのオオトリシーン」がコレ↓「ほら!さぶちゃん撮ったんだ♪」と得意気に見せてくれました今年はケイが生まれ、ヒヨが幼稚園へ通い始め、何かと慌しい一年でした。大変だったけど、その分楽しいこと嬉しいこともたくさんありました。来年も幸せな年にしたいです<本日就寝前の会話>話の流れからこんな会話が始まりました↓パパ:「パパかっこいい?」ヒヨ:「....」パパ:「ねぇ?パパかっこいい?」ヒヨ:「....」パパ:「パパかっこいい?」ヒヨ:「....パパ気に入ってる」若いのに...3歳なのに...
December 31, 2006

無事に戻ってきました。ケイが飛行機で愚図らなかった分、行きよりは幾分楽でした。しかし。。。ちびっ子2人連れての海外旅行は体力的にも精神的にも結構大変だってことが今回の旅で分かりました。特に子供達がここのところ病気がちだったので、知らず知らずの内にかなり気が張っていたように思います。子供達がもう少し大きくなるまでは、ディズニーが一番良いかもね~というのが、私達の正直な感想とっても楽しかったんですけどね。。。セブ。。。あと1年ぐらいしたら、また是非行ってみたいところです帰りの飛行機にて。何故ケイがこんなにはしゃいでいるかと言うと。。。斜め後ろに座っていた4、5歳ぐらいの欧米人の女の子が構ってくれるのが嬉しくてしょうがないのです
December 28, 2006

今日はとてもいいお天気でした。部屋からの眺めはこんな感じ↓朝は毎日レストランにてバフェ。お粥もあるので、ケイにはゆで卵やポークビーンズなどを混ぜてあげています(本人はパンのほうが好きみたいだけど)。朝食後、ヒヨがどうしても欲しいと言って買ってもらった浮き輪とゴーグルを持って、プールへGO!日差しが強くて、日焼け止めたっぷり塗っていても結構焼けてしまいました(特に私)が、とっても気持ちよかったですランチは、プールサイドでオーダークラブサンドウィッチとフィッシュ&チップスです。セブでの夜も今日が最後なので、ホテルのビーチにあるちょっとオシャレなグリルレストランに予約を入れました。とっても美味しかったです。ヒヨはこのレストランのバーで、臍だしサンタの格好をしたウェイトレスのお姉さんを見つけ、大喜びで駆け寄り「メリークリスマス♪」と言っていました。たとえお臍を出してても、たとえどんなにケバくても、子供はサンタの格好をしている人に親しみを覚えるんですねさぁ、明日はいよいよ帰国(?)です。ヒヨは喜んでいるけど。。。
December 27, 2006

昨夜、寝言で「ホ○コン帰る~!ホン○ン帰る~!」と泣き叫んでいたヒヨ。そういや、昨日もセブに着くなり「おうち帰る」って言ってたもんな~そんな着いて早々のホームシック娘を楽しませるべく、日焼け止めをたっぷり塗って、みんなでビーチへ繰り出しました。海へ入るのは、ヒヨもケイも初めてお天気が曇っていたので、海は少し冷たかったけど、ヒヨもケイもはしゃいでいました。ヒヨは、石の上で足を滑らせて2度ほど頭のてっぺんまで沈んでいましたが、全然平気海で少し遊んでから、プールへ移動!ケイは寝てしまったので、私と2人ベンチで待機。ヒヨはパパと一緒にプールでスライダーなんかして遊んでいました。ここでもヒヨは沈んだみたいですこのホテルには、アドベンチャールームというのがあって、子供が思いっきり楽しめるようになっています。大人が見ても、うわっ怖い!というような麻袋みたいなのを敷いて滑るスリリングな滑り台とか、かなり高い位置から、ほぼ垂直に落下しないと入れないボールプールとかあって、遊び盛りのちびっこがエネルギーを発散させるには格好の遊び場です。ヒヨは...何を血迷ったのか、私だって絶対やりたくない恐怖の滑り台を「やる!」といい、ドキドキハラハラの私達の前でシャーっと滑っていました。絶対怖気づいてやらないだろうと思っていたのに。。。滑り終わったときは、さすがに硬直して放心状態でしたが度胸あるな~と感心しました。これも、写真では分からないけど2階の高さぐらいある↓今日の昼食。ルームサービスにしました。ここの食事、美味しいです。
December 26, 2006

朝、目を覚ましたヒヨとケイは、ベッドの横に置いてあるたくさんのプレゼントに気づきましたプレゼントには、サンタさんからのお手紙も添えてありましたよヒヨはミッキーのコンロセットと、おままごと用食器セット。ケイはロボットをもらいました♪良かったねもらったおもちゃで存分に遊ぶ間もなく、今日から3泊4日のセブ旅行!ヒヨは後ろ髪を引かれながらも「サンタさん、今からセブに行って来るからね。ここで待っててね♪」とサンタ人形にチュセブに向けて出発しました。ここからセブまでは2時間5分のフライト。日本に帰るより短い飛行時間なので「楽勝!」と思いきや、ケイの凄まじい大泣きに参ってしまいました抱っこするだけでは泣き止まず、離着陸以外の時間は殆ど立ったまま。離着陸の時だけはどうすることも出来ず、泣かせっぱなし。赤ちゃん連れは、飛行時間よりもタイミングが重要ですねそして、無事ホテル到着!夜だったので、街の様子とかは全然分かりませんでしたが、ホテルはとても素敵です。シャングリラ・マクタン・スパ&リゾートというセブでは一番いいホテル。部屋はデラックス・シービューです。セブでの最初の夕飯。ルームサービスを頼みました。
December 25, 2006

Merry Christmas!!今日は近所のスヌーピーワールドで1時間ほど遊びました久しぶりのスヌーピーワールド。幼稚園に通いだしてからのヒヨの成長ぶりは、こういう所に来るととっても良く分かります。周りにたくさんの子供が遊んでいても、全然平気だし(以前は尻込みしていた)!親が見ていてハラハラするような遊具でも、一人で上手に遊ぶようになりました!トンネル式のスライダーなんて、以前のヒヨだったら絶対できなかったもんなぁ(ここの長いし)。。。ケイを滑らせようとすると。。。キンチョーのあまり、手が離せずさてさて。今日はクリスマスなので、ママがケーキを作っている間、ヒヨもパパと一緒に付録のツリーとケーキを作成!とっても楽しそうでした明日から旅行なので、今回は1日食べきりサイズのケーキを作りましたケーキは切らずに、みんなで齧り付き!!勿論ヒヨは大喜び~お誕生日に引き続き、日本から送ってきてもらったたくさんのプレゼントに、ヒヨもケイも大興奮でした皆様、どうもありがとうございました最後に、今年のクリスマスディナーと我が家から観る夜景。☆チーズフォンデュ(パン、ステーキ、ブロッコリ、ジャガイモ、人参、南瓜、エビ、ウィンナー、餅)☆クリームシチュー(for ヒヨ&ケイ)☆フルーツポンチ☆ケーキ
December 24, 2006

ヒヨが3歳になる3日前ぐらいに、ケイに意地悪をしている彼女に対し「一体いつになったらケイ君に優しく出来るのよっ!!」と怒鳴ったことがありました。その時ヒヨは、冷静に「3歳になったら。」と答えていました。そして、先週3歳になったヒヨはというと。。。100%とまではいかないものの、本当に確実にケイに対して優しくなっています。有言実行タイプ...かなぁ声を出しながら、手で口を叩いて「あわあわあわ~」ってやるのがお気に入りらしいケイ。でも、グーにしたおてては、どうしてもほっぺ止まり本人は得意顔なんですけどね~。
December 23, 2006
全181件 (181件中 1-50件目)
![]()
![]()
