想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

2019.07.13
XML
カテゴリ: ウイーン回想録
​​ にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




​​ 海外駐在員の主要業務が、日本から来た 取引先の接待

 その方法は会食・​​
​ゴルフなど、場所によって千差万別ですが、東南アジアでは

 どうしても客先が、 夜のお遊びのアレンジ を要求します。​




​​​   タイの駐在員 が、( ​ 俺は、 ポンビキ かよ~~~!! ​ )と、嘆いて

 いました。


 しかし、 ​​​
エイズ 問題が脚光を浴びている時に、出張でバンコックを訪問

 すると、


( 歓楽街に連れていけと、誰も言わなくなったので、とても楽になりましたよ。

   でもね、
本店から
の若い出張者は、行こう~~~!!行こう~~~!!と

   騒ぐのですから・・あいつら、エイズの免疫があるのかもね・・)


 と、苦笑いしていました。









​​  音楽の都 ウイーンまで来て、夜の歓楽街に連れていけとは、さすがに誰も

 いいません。
​​文化的に オペラかクラシック音楽鑑賞 となり、その

 ようなアテンド依頼が本店から予めあります。​​



 オペラ座二階のバルコン席で2万円のところ、プレミアムをつけて5万円で、

 JTBに手配を
依頼しておきます。



​ オペラ通ならいざしらず、初めての人が 筋を知らずに オペラを鑑賞することは、

 苦痛以外の​
​​なにものでもありません。ウイーンに行くなら、 話のネタ

 オペラでも見てみるべ・・​​
という客が、ほとんど。


 そこで、ウイーン事務所には全てのオペラの解釈本があって、当日の演目の

 ストーリーを
鑑賞前に、読んでもらう事にしています。




Wien - Staatsoper (1).JPG




​​  オペラは通常 3~5時間 の、長丁場の舞台。途中に20分ほどの休憩時間が

 入りますが・・​​


​ 旅の疲れで、大体のお客さんは、 寝てしまいます 。いびきをかいて、周囲から

 顰蹙を​
かった事も、幾度となくありました。









​​  会食 は、訪問客の重要度によって、所長宅での宴席、一流レストランでの接待

 など、細かく
別れていて、その接待内容や費用( 付け替え )につき、本店から

 連絡が入ります。





​​ 気楽にワイン居酒屋(  ホイリゲ  )で、接待する場合もありました。​​








 ホイリゲと呼ばれるワイン居酒屋の歴史は、今から 220年以上も前にさかのぼり

 ます。
​皇帝ヨーゼフ2世は1789年、ウィーンのぶどう農家に、年間 300日以内

 に限り 自家製ワイン を​
小売りし、簡単な食事を供してもよい、という特別許可を

 与えたのが始まり。


  
 気楽に楽しめる場所として、ウイーンに行った場合には、是非寄ってみて

 ください。




走る犬のgifアニメ     == 続く ==   走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ


​          ブログ村ランキング参加しています。

下の画像を応援クリックしてね

                ↓
         ​​ ​​​
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
                にほんブログ村



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.13 12:10:11
コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: