想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

2019.07.26
XML
カテゴリ: ウイーン回想録
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




​​   当時の東欧6ケ国には、 ユーゴスラビア が含まれていて、首都

 ベオグラードに弊社の駐在員​​事務所もありました。


​​  多民族国家 であるユーゴスラビアを評し、​​

​ ​​
七つの国境 (イタリア、オーストリア、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリア、
        ギリシャ、アルバニア)

 六つの共和国 (スロベニア、クロアチア、セルビア、モンテネグロ、ボスニア・
         ヘルツェゴビナ、マケドニア)

 五つの民族 (スロベニア人、クロアチア人、セルビア人、モンテネグロ人、
        マケドニア人)

 四つの言語 (スロベニア語、クロアチア語、セルビア語、マケドニア語)

 三つの宗教 (カトリック、セルビア正教、イスラム教)

 二つの文字 (ラテン文字、キリル文字)

 一つの国家 (ユーゴスラビア)




​​​​​​​​​​​​​​​​

 共産主義のタガが外れると、 コソボ がまず1990年7月に独立を宣言し、これを

 契機にユーゴスラビアは 民族紛争の内戦状態 となったのです。東欧巡回

 駐在員3人がウイーンに着任したのは同年の8月ですから、 内乱状態の兆し があった

 わけで、我々の定期的な訪問地からは外されました。


 その後、クロアチア紛争、ボスニア・ヘルツエゴビナ紛争、コソボ紛争、マケドニア

 紛争などを経て、最終的には スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツエゴビナ、

 セルビア、コソボ、モンテネグロ 7ケ国に分裂・独立 しました。




 ウイーン赴任前、ユーゴスラビアの代表的なスポーツ用品メーカーである、 エラン

 製品の日本輸入総代理店となることを上司が企画発案し、そのプロジェクトメンバー

 として、皇子も本案件に携わりました。









 1970年代スウエーデンのアルペンスキー選手インゲマル・ ステンマルク

 アルペンスキー・ワールドカップで、エランのスキー板を使用して3連覇を

 果たしたことで、その名は一躍有名になりました。


 また、スキージャンプでも長年板を提供し、あの 高梨沙羅 ちゃんも愛用の

 ブランド。2015~2016年シーズンのワールド・カップでは、 プレヴツと高梨

 エランのスキーで、男女それぞれ総合優勝を果たしたのです。
​​​​​​​​​​​​​​​​







 エランの副社長ポランシェックが独立し、RAINBOW と言う会社を設立。

​​  ステンマルクとクリジャイ というブランド名のスキー板を

 エランでOEM生産し、それを​​
日本で販売したいと、弊社に案件が持ちこまれた由。



​​  ボーセン・クリジャイ は、1987年のワールドカップで優勝するなど、

 過去8回のタイトル・​​
ホールダーでユーゴスラビア内では有名人です。




      





 本店から、ポランシェックに逢うよう指示があり、ベオグラードを訪問しました。

 彼との会食にはクリジャイも参加したので、記念として彼の名刺にサインを

 もらって
しまいましたがな・・・・












​​​​​​​​​​​

 ​    走る犬のgifアニメ     == 続く ==   走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ


​         ​ ブログ村ランキング参加しています。

下の画像を応援クリックしてね

                ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
                にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.26 13:09:21
コメント(37) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: