想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

2021.07.11
XML
カテゴリ: オペラ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村




 今回は ワグナー の​ ​​《 ワルキューレ 》より、〈 ​ワルキューレの騎行​ 〉。
​​

 ワルキューレといえば、某アニメのアイドルユニットや、某ソーシャルゲームの
 キャラクターを連想する方も、多いかもしれませんね。





こち亀?UFOのCM?ヘリコプター?プロレスの入場テーマ?などなど、

​ あらゆる場面で使用されているため、非常に 耳なじみのある曲 となっています。

 ​
映画 ​地獄の黙示録​ でも、この前奏曲が使われました。

​​​  キルゴア中佐率いる部隊が、ワーグナーのワルキューレの騎行をながし ながら
武装したUH-1ヘリコプターが、南
ベトナムの村落を大挙して襲撃するシーン
 でしたね。


​​​



  ​​ ​ワルキューレ​ とは、北欧神話に登場する複数の半神を指し、「戦死者を
 選ぶ者」という意味。日本語では 戦乙女 戦女神 などともいい、一般には、鎧と

 羽根のついた兜で身を固め、槍(もしくは剣)と盾を持ち、翼の生えた馬

(ペガサスなど)に乗る、美しい戦乙女の姿で表されます。​​








ニーベルングの指輪では、神々の長ヴォー タンと 知の神エルダの間に生まれた
​​ ​9人の 娘達 として登場。
​​ 天馬にまたがり槍と楯を持ち、天 空を駆け巡る
ワルキューレたちが、戦死した兵士の魂を岩山へ連れ帰る、第三幕への ​前奏曲​
として流れるのが、この『 ​ワルキューレの騎行​ 』。​​



本オペラは ワーグナーの<  ​ニーベルングの指輪​  >四部作、 ラインの
 黄金
ワルキューレ 、​​
​​ ジークフリート 神々の黄昏 の第二作品。​​




​​​ ヴォータン​は、いつの日か ​指輪​ を奪回して、世界の支配者になることを、目論
 んでいます。その為に、知恵の女神エルダに9人の娘(ワルキューレ)を産ませ、
 彼女達に戦場で死んだ勇士を、ヴァルハラ城へ運ばせます。


    


 ストーリーは複雑怪奇で、事前に解説文を読んでいなければ、チンプンカンプン。
​伝説的叙事詩​ といえども、内容は現代に通じるテーマが、数多くあります。
 不如意な結婚生活、突然現れる刺激的な異性と不倫、近親そうかん、夫婦間の痴話
 喧嘩、などなど。


走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ走る犬のgifアニメ

 ​
​​ ブログ村ランキング参加しています。 ​​ ​​​​​​ ​​

​下の画像を応援クリックしてね。​

               ↓
   
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
​ にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.11 12:16:12
コメント(29) | コメントを書く
[オペラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: