2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全5件 (5件中 1-5件目)
1

同じことを続けることって大切。でも、引かなきゃいけないときもあるような気がする。インストラクター何年したんだろう。。確か息子が2歳の時からだったと思うので、15年以上かな・・・この仕事のおかげで、いろんな人に出会えて、いろんなことが経験できて、そして、今の私がいるほんと・・・感謝してます。そして、そこからまた、新たな道へ。
2009.02.15
コメント(3)

昨日の夜遅く・・・ある方が亡くなったことを聞きました。その方と私は直接何かを一緒にしたわけでも、よく知っているわけでもないです。去年の夏前にある場所ではじめてお会いして、お話したのと、そのあとサンポートでお見かけして、ご挨拶をさせていただいただけです。その方は、ある団体の中でもすごくみなさんに信頼されていて、いなくてはならないお姉さん的存在だったようです。私がお会いしてから、8か月の間、私は何も変わりなく、毎日の生活を送っていたけど、その人は、ずっと病気と闘っていたんだって、思うと何とも言えないしめつけられるような思いになりました。人の命って、はかない。私だっていつどうなるかわからない。この8か月、そんなことを意識して生きてきた時が少しでもあったんだろうか・・・て。その方は、きっと、毎日生きるために闘ってた。でも、私は・・・。そう思うと、今、こうやって、当たり前のように生きていることが幸せなんですよね。そんなことを教えていただきました。ブログなどで、みなさんが日記書いているのを見て、ほんと・・・素敵な方だったんだ。もっとちゃんとお話していれば・・・て思います。どうぞ安らかに静かにお眠りください。
2009.02.08
コメント(8)

車の調子が悪いな~て思ってたんです。昼・・・三木へ行こうと、エンジン掛けると、あれ?かからない。。おかしいな~と思ってもう一回かけると、かかりました。でもって、ちょうどお昼だったのでおにぎり食べながら三木から今度は三谷町のミルキーウェイに行って、マフラー展の様子を見てきました。で・・・事務所に帰ろうと思ったら、ん?またかからない。。でも、2,3回キーを回すとかかったのです。でも・・・なんだか不安な感じ。そして、夕方家に帰ろう~と思って駐車場に行くとうんともすんとも言わない。。10分くらい粘ってみたけど、ダメ。。あ~あ。。ということで、しゃ~ないJAFにきていただきました。一緒にいたUさんは、JAFの人とここがどうだとか話しているけど、となきちには、さっぱりすっぱりわかりませ~ん。(-。-)y-゜゜゜ということで、車屋さんにもっていきなさいと・・・診断書をくれました。診断書には「スタータモータを点検してください」て書いてた。明日・・・叔父の店に入院する予定です。電話したら、「代わりに新車乗って帰るかあ~」て言われたけど、そんなもん買えるはずもなく。。代車をお願いしますm(__)m
2009.02.05
コメント(6)

今日は緑のそよ風でテディペアのさをり織りを織っている三谷町にあるミルキーウェイでさをり織りのマフラー展が始まったので、行ってきました。色とりどりのさをり織りのマフラー素敵です。これから春先・・・ちょっとカラフルに楽しめるかな~て感じ。でね・・・私が写真撮ったり、見ていると、障がい者の人たちがいっぱい集まってきて、いろんなお話をしてくれます。時々話がかみ合わなかったり、いっぺんにみんなが話し出してなにがなんだかわからなくなるときもあるけと、それがまた楽しい。みんな笑顔で・・・やっぱり人と会うっていろんなパワーがもらえますね。もちろんさをり織りのテディベア「Prime Bear」も展示してます。そして、中野登志絵デザイナーがデザインしたバックも・・・(*^_^*)三谷町 ミルキーウェイ 13日までやってます。連絡先:087-840-1600
2009.02.02
コメント(0)

1年ぶりにこの日記に書いてみようと思いました。1年前にきづけてなかったものが、今、気づけたり・・・1年前と同じところもあれば変った部分もあって・・・去年の3月から緑のそよ風プロジェクトにかかわりました。このプロジェクトは地域企業・民間事業者と障害者施設が コラボレーションして一流の商品を開発。 これを全国に販売することで、地域の活性化と障害者就労支援を図るプロジェクトです。障がい者支援といえば、ボランティア的に見られがちですが、ボランティアではなく、障がい者と私たちが一緒にビジネスをしていきましょう。というものです。お互いそれぞれの強みを生かし、弱みを補い合いながら、そして、心も豊かになっていきましょうていうことなのです。そんな中でたくさんの方と交流することができました。私はプロジェクトの中でもおもに、さをり織りでテディベアを作っていくということにかかわらせていただきましたが、苦しいこと、つらいこともある中で、それに関わることによって、たくさんの笑顔に出会いました。それが今私にとって素敵な経験になっていってます。そんなことで気づけたことを時々書いていけたらいいな~PSさをり織りを使ってテディベアも作りました。その誕生物語はPrime Bear誕生物語として、別に書いてます。
2009.02.01
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
![]()