勉強を進める上で学習の目的を明確にすると言われたので
提案された目標の中で”自動化スクリプトを作りたい”を目標としました。
小さなプロジェクトをつくるとあったので
"ファイル整理スクリプト"を学んでいきます。
コードがサッパリわからないのでchatGPT先生にコードを
書いてもらいました。
import os
import shutil
def organize_files(directory_path):
"""
指定したディレクトリ内のファイルを拡張子ごとに整理します。
Args:
directory_path (str): ファイルを整理する対象ディレクトリのパス
"""
if not os.path.exists(directory_path):
print(f"ディレクトリが存在しません: {directory_path}")
return
# ディレクトリ内のファイルをループfor item in os.listdir(directory_path):
item_path = os.path.join(directory_path, item)
# ファイルのみ対象
if os.path.isfile(item_path):
# 拡張子を取得
file_extension = os.path.splitext(item)[1].lower() # 小文字化で一貫性を確保
# 拡張子名をディレクトリ名に変換(拡張子がない場合は "others" ディレクトリに分類)
target_dir = os.path.join(directory_path, file_extension[1:] if file_extension else "others")
# 必要ならターゲットディレクトリを作成
os.makedirs(target_dir, exist_ok=True)
# ファイルを移動
shutil.move(item_path, os.path.join(target_dir, item))
print(f"移動: {item} -> {target_dir}")
print("ファイル整理が完了しました!")
# 使用例
directory_to_organize = "path/to/your/directory" # 整理するディレクトリを指定
organize_files(directory_to_organize)
上記コードで"path/to/your/directory" を自分の環境にあわせて変更することで実行できることを確認したので内容を理解していきます。
Tkinter のインストール 2024.12.21
pipコマンド 2024.12.18