ととろ日記

ととろ日記

2025.11.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝 NHKの番組を観ていたら
三千院からの中継が映りました
いい感じの静けさが伝わってきました

そう言えば むかし よく三千院に行っていたなぁ、、と
50年以上も前だと思います
あの事の三千院は 静かでした
父が描いた画
三千院の門までのところに
茶店がいくつかありました
店の中は 座敷で 電気こたつがあり 
それで暖を取った記憶があります
そのこたつに入りたくて 三千院にいこう、、と
言ってたくらい楽しみでした

しばらく行けない期間があって 久しぶりに行ったら
昔とは  ゼンゼンチャウなぁの  感じになっていて
それから 「行こう」という言葉が
             出なくなりました
店主の代が変わったこともあったのだろうと想像します

変わったあたりから行き始めた人は
そういうものだと 思って行けるのでしょうが
古い頃を知っている人間は 
            そうは切り替えができない
こたつで しば漬けをつまみながら 
              鍋焼きうどんを食べたんです
あの頃がなつかしいです

♪ 京都 大原 三千院 恋に疲れた 女がひとり

    デュークエイセスですね  
       曲 いずみたく 詩 永六輔 ですね
  ええですね
ほんま ええなぁ、、、

         ➡  ​ 女 ひとり

 あ~~~ぁ ええ時代やったなぁ、、
 これから世界 未来の映像は 浮かびません、
            というか考えませんが
 今までの見てきた景色や心の動き まだ思いだせます
 コレが ほんま ええんです
     昔の思い出を ええ色に日焼けさせて 
    セピア色ってこんな感じかなぁ、、
       ええように 温めて 色あせてさせてくれて 
秋ですね

                     なんちゃって 
ガラにもなく 
             こんな言葉を言うなんて 
 ちと恥ずかしい
            ウンニャ めっちゃ ハズカちぃ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.21 09:11:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: