う~ん・・とらトクさんの気持ちわかりますよ~
結婚していたら( ̄∀ ̄;) 私もそういうことを言われたと思うから。結局女の子だったから何も言われなかったけど・・。
時代と共に考え方や風習も変わるのでしょうけれど、私たちの世代にはまだまだ違和感のある言葉ですね。

もう四十九日法要なんですね。
(2013年08月28日 23時23分30秒)

わたし色の日々

わたし色の日々

PR

カレンダー

プロフィール

とらトク

とらトク

フリーページ

コメント新着

とらトク @ pasochikoさん そうなんですよ・・・終わっちゃうの。 う…
pasochiko @ Re:夏のディズニー3日目(07/25) ミスティックリズム終わっちゃうんですか⁉…
とらトク @ トラ子さん ほんと、飛んでよかったです。途中けっこ…
トラ子40 @ Re:夏のディズニー3日目(07/25) 無事に飛行機が飛んでよかったですね 楽…
とらトク @ トラ子さん 昨日の梅ちゃん、健気でねぇ・・・能見ち…

お気に入りブログ

神頼み New! ニコミナさん

霙さんのピーピー祭り rururu77さん

夢と魔法の虜。(そ… 「しろ」さん

con brio … ぴこもん♪さん
***STUDIO 1130*** yukarinn1130さん
2013年08月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

息子が帰省中のこと。

義父母から結婚のお祝い金をいただいた。

秋の結婚式までもう会う機会がないということで・・・

その時、義父母が「うちの大事なあととりねんから、この家しっかり守っていかんなんぞ。墓も頼むぞ」といったことを2人そろって言っていた。

うわぁぁ~、あととりだって。こういう言葉に私は違和感感じちゃう。

息子が産まれたときのことを思い出した。

まだ元気だった義祖父母が私に「でかした、でかした、あととりを生んでくれて」と、それはそれは大喜びしていた。

喜んでくれるのは嬉しかったけど、いったい女の子が生まれていたらどんな態度だったんだろう・・・と思ったら、ちょっと怖くなったことを覚えている。

本家の長男、しかも田舎に嫁ぐってこういうことか。

ダーリンも、助産師さんに「男の子ですよ~」と言われた瞬間ホッとした・・・ってことを言ってた。(生まれるまで性別は聞いてなかった)

ふ~ん、それまで私にはどっちでもいいって言ってたのに、本当は男の子、つまりあととり息子が欲しかったのか。自分がそうだから、プレッシャー感じてたのかな。

そんなものなのかな、と思いながら、ちょっと悲しかった。多分、「私たちの大切な子どもを生んだのであって、この家のあととりを生んだんじゃない」って気持ちが大きかったのだと思う。

息子に対しても、私自身はあまりこの家に縛られてほしくないと思っている。だからこそ、大学進学も県外だって反対しなかった。けれど、義父母はあととりなのに家から出してどうするんだって怒っていたのかもしれないね。

自分がもっと年寄りになったら、また感じ方も変わるのかな~

明日は父の四十九日。

法要は日曜日に叔父、叔母たちにも来てもらって済ませた。

納骨も済ませ、私が5才のときに亡くなった祖母(若くして亡くなったんだなぁ)と同じお墓に眠っている。ちょっと複雑な環境だったので、親一人子一人の家庭で育った父。長い間お墓の中でひとりぼっちだった祖母も、かわいい一人息子とやっとずっと一緒にいられるんだね。

これで一応一区切り。

気持ちはまだまだ一区切りとはいかないけれど・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月28日 21時42分29秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「あととり」・・・かぁ(08/27)  
青い鳥 **  さん

Re:「あととり」・・・かぁ(08/27)  
あととりかぁ~~、私たちくらいの年代はあまり縛られていないと思いますが、私たちの田舎の親世代はその感覚は強いんだろうなぁと思います。
(2013年08月29日 14時57分18秒)

Re:「あととり」・・・かぁ(08/27)  
pasochiko  さん
田舎は何かにつけめんどくさいものですね。うちも田舎なので
よくわかります。しきたりをうるさく言う親戚とかもいたりして。うちは3男なのに何故か跡取りになってしまったのですが
長男ではないので姑の扱いはゾンザイでした。
やって当たり前という感じで。。。こんな気持ちを味わうなら家なんか要らないって思ったものです。 (2013年08月29日 20時53分17秒)

Re:「あととり」・・・かぁ(08/27)  
あそびすと  さん
父は末っ子だったのですが、本人の予てからの希望で実家の墓に入れていただくことに。

で、母が遠くてなかなかいけない墓参りのかわりに、大きな仏壇を用意したいと。そこまでは、そうかそうか、と思っていましたが、過去帳を用意するという段になって、「ここにこれからごずっと仏様の名前を書き入れていく・・・」という時点で、あ、そうかこの仏壇は(というかこの家というものを)自分が嗣ぐんだと改めて自覚しました。

そうなんだなぁ。 (2013年08月30日 18時45分13秒)

青い鳥さん  
とらトク  さん
だんだんとそういう感覚なくなっていくとは思うのだけれど・・・まだ、親世代にはしっかりと残ってますよね。な~んか違和感あるんだよなぁぁぁ・・・

納骨もすませたので、お墓にお参りに行きたいのだけど、とっても行きにくいところで運転の苦手な私には難しい(汗)すぐ近くにあったらいいのになぁ~ (2013年08月30日 19時54分44秒)

とりのなくぞうさん  
とらトク  さん
やっぱり町の感覚と田舎の感覚が大きく違うと思うのです。

私の実家は、娘2人が嫁に出たため絶えてしまうのだけど、資産があるわけでもなく、そんなに問題になってないです。まぁ、だんだんとそんな感覚なくなるでしょうけどね。 (2013年08月30日 19時59分05秒)

pasochikoさん  
とらトク  さん
あ~親戚ね(笑)ほんとにいろいろ面倒だったりするよね(笑)

三男であととり・・・なんですか?
いろんな形があるんですね。

うんうん、私も義祖母がまだ元気だったころ、「あんたら(私たち夫婦)はこのでかい屋敷が自分たちのもんになるんだから(ある程度のことは我慢しろ)」と言われたとき、「んなもん、いらんわ!」って心の中でつっこみました(笑)

こんな大きな家・・・本当に私、いらないんですけど(爆) (2013年08月30日 20時03分57秒)

あそびすとさん  
とらトク  さん
へぇ~っ、そんなことできるんだぁ~。
お父さん、自分のご両親と一緒にいたかったのかしら・・・

うちにもあるよ~
今は義祖父母の名前だけ書いてあって、このあと義父母、自分たちが書かれていくのか・・・と思いながら、でも、いつまで続くかな?とも思ったり。

そう、仏壇!!
うちの仏壇がこれまた大きいのなんのって!!
これを守っていくのかぁ・・・と、考えると頭がくらくらきます(笑)

この大きさに慣れていたので、今回あらためて実家の仏壇にお参りしたとき、おままごとのように感じました。仏壇にしろ、墓にしろ、ついでいくって結構しんどいですよね・・・ (2013年08月30日 20時11分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: