気が向いた時の日記

気が向いた時の日記

2010/12/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





辞書によると仏教教義の一つで、怒り・欲望・愚痴・悩み・迷い・など108有り、

それは心身を乱し悩ませるという心の働きだそうです。




大晦日の除夜の鐘、、、

煩悩の数、108回打ち鳴らされる鐘の音を聞き、1年の間に作った煩悩(罪)の

一つ一つを懺悔すると言う 除夜の鐘 、、、

1年の煩悩は取り除かれ、清らかな心になって新しい年を迎えます。



言い換えれば新しい煩悩の始まり(^^!

来年は、今年より煩悩がパワーアップするかもしれないし、、、



除夜の鐘って有り難いσ("ε";)




なんてハナシをしていたら、ガンガンスイマーオバチャン達から、誘われてしまいました!

25mプール往復を1回として、除夜の鐘鳴らぬ108回の除夜の泳ぎ・・・




夜に泳ぐわけではないのですが、1年の煩悩を泳ぎ落とす除夜の泳ぎ、、、

108回泳ぐと言う事は5400mです。




鐘の音を聞くよりカラダに負荷がかかり懺悔、、、

煩悩を取り除けそうです。



まだ泳ぐとは約束してませんが・・・σ(⌒▽⌒;)

迷い、、、これも煩悩










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/09 08:23:42 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: