2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1

2年ぶりにインドにきました。インドは3回目ですが、今回は初めて明るいうちにインドに到着しました。空港のバス停早い時間についたので、ニューデリーまでエアポートバスで行くことにしました。以前も利用していたので、バス停の位置は知っていました。エアポートパスのバス停に行くとバスがいなかったのでバスの係員に聞くと後、30分後にバスが来るということ。エアポートバスは1時間に1本なので、まあ、待つことにした。確かに30分後エアポートバスが到着。。。。が、なかなか出発しない。。。。そう、インドのバスは(絶対ではないが)ある程度、お客さんが乗らないと、なかなか出発しない。。。で結局バスが出たのがさらに40分後。。。そう、ここは紛れもなくインドだ。エアポートバス 結局、日も暮れ、メーンバザールについたのは8時近かった。本日の宿泊はナブランというゲストハウスと決めている。はっきりいって、私の知っているゲストハウスの中でもナブランはびっくりするくらい安い。。。そしてお世辞にもきれいとはいえない。。。そして、2年ぶりにいったナブランはもっと、グレードアップしていた。。。なにがか??共同シャワーが壊れていて、シャワーが閉鎖され、蛇口から出る水を洗濯用のバケツに水をためて、行水のように水浴びをしなければいけなくなっていた。やってくれるね。そんな、ナブランだが、このゲストハウスは日本食の食堂がついている。日本から来たのにわざわざ日本食を食わなくてもという声が聞こえてきそうだが、ナブランのオクラ丼がうまいと聞いたので、一応食べてみるしかない。で。。。うまかった。すごく。。。オクラ丼インドのたびはいつもここから始まります。。。次回、ウダイプル編ご期待!!
September 17, 2009
コメント(2)
![]()
罪と音楽小室哲哉の「罪と音楽」早速、読みました。活字アレルギーの私が、一気に読みました。私は10代の頃、ちょうど多感な時期。TMネットワークが大好きでした。青臭いことをいうと私の青春のすべてでした。先日、何かのテレビ番組で、「○○を作った30ピ-ス」なんて、やってたけど、きっと、「とろっちを作った30ピース」の話をすれば、きっとその30ピースのなかにTMや小室哲哉が入っている。それくらい、10代の私は彼らの作った音楽を聴き、感動し、励まされていたようにおもう。だからこそ、小室哲哉逮捕のニュースは衝撃だったし、ショックだった。そして、なぜこんなことになってしまったのか、どこで、歯車がくるってしまったのか、てっちゃんの言葉でてっちゃんから直接聞きたいと感じていた。で、、今回の「罪と音楽」はじめの数ページ読んだだけで思った感想は、「私の好きだったころのてっちゃんがこの本の中にいる。」本当にそう思った。この本は小室哲哉逮捕からはじまるが、裁判中の思いや彼を救ってくれたエイベックスの社長の話など小室哲哉の懺悔と感謝と多くの人への約束がつづられていた。てっちゃんの犯した罪は決して許されることではないけれど、この本を読み終わり、本当にてっちゃんには立ち直ってほしいと本当に思った。そして、また、私が買いたくなるような曲をつくってほしいと本当に思った。てっちゃん。期待しています。やっぱり、小室哲哉はすごいということをもう一度見せてください。てっちゃんの復活。楽しみにしています。
September 16, 2009
コメント(0)
報告が、遅れましたが、インドから帰国しました。遅い夏休みをとり、2年ぶりにインドにいってきました。そのうち、旅行記書きます。ちょっとずつ。。。。今回はラジャスターンをまわってきました。そして、期待通り。相変わらずのインド。旅行記こうご期待!!
September 16, 2009
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

