全254件 (254件中 1-50件目)
もうすぐ2005年も幕を閉じます。 ここで、今年聴いた音楽の中で一番心に残ったものを記録に残しておきます。 それは、春くらいに聴いた、山崎まさよし殿の「メヌエット」という曲。 なにそれ?知らん。っていう人もたくさんいると思うんですけど、これ結構頭に残るんすよ。 聞いたきっかけは、なんとPS2の「ロマンシングサガ」っていうゲームなんすけど、オープニングに流れるんです。 んで、初めて聴いた時は、なんか変な曲がオープニングに使われてるな~と思ったんですけど、気づけばそれを聴かないとゲームを始められない症状になってしまっておりました。 とにかく淡々とした曲なんですけど、旅っぽさと、ところどころに力強さと知的さと、あと優しさを感じる、というのがよく聴いてた頃の印象ですかね。聴きながらだったらどこまででも歩いていけそうな感じもしました。 最近は聴いてなかとです。
2005年12月15日
コメント(0)
最近、知人からゲームボーイアドバンスSPを譲り受け、マリ男やらゼル太やら、エフエフ1・2やらをやっていたのだが、ついに明日、FF4アドバンスが発売する。イェイ!とまあ、別にそんなに喜ぶほどでもないが、結構懐かしい。確か小学校高学年~中学くらいの時に遊んだ記憶がある。うむ懐かしい。ただ、まだFF2をクリアしていないので、クリアしてから買おうと購入を検討中。たのしみ。
2005年12月14日
コメント(0)
Jリーグ、カップ戦などもしばらくご無沙汰のシーズンオフにもうすぐ入ってしまうので、今年ほとんど当たらなかったtotoにてラストスパートをかけている。今回、totoゴールに5000円、toto5に1000円を費やした。(結構つぎ込んでしまった・・・という感じだったが、そろそろ当たるだろ、という気持ちもあった)んで、予期せぬ結果が起こった。totoゴール3は1試合外しの2等、toto5はなんと1等だった。しかし当選金は、ゴール3が約2000エン、toto5は約8000エン・・・ちょっとしょぼい金額だが、当たったのでヨシとしよう、と思っていて自分の当選金を確認すると、なんとtoto5は2口当たっているではないか!あれ、なんだこれ、と思って見てみると、シングルで10口買ったのに、同じパターンを2口買っていて、しかもその2口がちょうど的中しているというミラクルな展開だったのだ。良かった良かった。しかしどっちかというとtotoゴール3が当たって欲しかった・・・
2005年12月13日
コメント(0)
ちょっと前から、「マルチビタミン」っていう、ぼりぼり食べれるサプリメントを摂取していた。 これで俺の体はいつも元気だ、ビタミンすげーと思っていたのだが、そうでもなかった。 最近とあるWebのページで、マルチビタミンは合成ビタミンなので肝臓に負担をかける という説を見かけた。 さらにいろいろ見ていたら、どうやらビタミンAは水溶性ではないので、摂り過ぎると体内でビタミンAが必要とされていない組織に運ばれ、その結果脳圧を高くし、頭痛や吐き気などの症状を引き起こすことがあるという。 ・・・ 恐ろしい。 マルチビタミン恐ろしい。サプリメント恐ろしい。 薬も恐ろしい。医者も恐ろしい。 ってな気持ちになりました。 まあ、摂り過ぎなきゃいいので、「2粒で1日に必要な所要量を満たします」って書いてあったら、1粒くらいでやめときゃいいってことかな。サプリメントを摂る時はいろいろ調査してからの方がいいかもしれん。何が正しい情報なのかはわからないところだけどね。 実際に自分のカラダに起こった変化として、(たまたまかもしれないけど)マルチビタミンを摂取し始めてから口のまわりにできものができて、摂取をやめたら治り始めた、ということがあった。気が向いたらまた実験してみよう。
2005年12月12日
コメント(0)

「鉄分」って意識して摂ってます?(漢字あってるかな) 鉄分、Fe。フェ? これこそ現代人に不足してるんじゃないですかね~ 最近、スーパーで、「カルシウムと鉄分の多いミルク」を買って飲むようにしています。 その結果、割と朝の目覚めが良い気がする。 今まで、早番の日は7時55分起床、8時数分までに飯食って、それからシャワー浴びて出る準備したりいろいろして、8時30分前には出ていたのだが、鉄分摂り出してからは 7時15分~7時35分起床、のんびり飯食って、のんびりして、のんびり髭そって、のんびりシャワー浴びて、急いで会社行く準備して8時30分頃に出て急いで通勤して・・ そのくらい劇的な変化(びふぉぁあふたぁーって番組に出れそう)がありました。 「なーんか朝の調子わりいな」「最近貧血気味なんだよ、くらっとすんだよ」「げんなりしてるんです」「まじ最近やべぇ」というアナタ!是非鉄分を摂って快適な毎日をお過ごしください!!! でも本当のところ、「カルシウム」と「鉄分」の両方を同時に摂り始めたわけなので、「鉄分」が影響してるのかはっきりしないんですよね~。今までこれをたまに食ってたんすけど、しばらく食ってなかったら賞味期限過ぎてました。
2005年09月02日
コメント(0)
トロシです。 オンラインで買った品物が届かんとです。 <あらすじ> 日本代表のレプリカユニフォームを格安で販売しているサイトで注文をしたのだが、8/22に発送したものが未だに届かず。 だまされたのであろうか。 今まで何度かオンラインで買い物したことあるんすよ。 ほとんどのサイトでは、「到着時間を指定」できたり、「いつ発送したから何日には届きます」とか、「発送はしたんだけれども、ちゃんと業者の人が届けてくれるかわかりません(うそ)」とか、「発想の転換が大事ですよ」といったようなメール連絡が来てたんですよ。 今回のサイトのスタンスは、「注文しやがったユニホーム準備できたぜ。発送してほしければ金を振り込みやがれ」といったものでした。 泣く泣く振り込んで、恐怖で足がすくみ、時間を指定してほしい旨のメールも出せず。そんな感じでした。 とまあ、少し深刻に書いてみたんですけど、もうすぐ届きますよね。届いたら写真でも撮ってアップするぞ~。うへへ。
2005年08月26日
コメント(0)

ユニットバスの壁にカビがややこびりついていて取れない。壁にカビ。カベにカビ。・・・そこで、薬局で壁とりハイターストロング、もとい、カビとりハイターストロングを購入。早速使ってみたのだが、匂いがすごい!カビだけじゃなく、人間もしがみついてられず落とされてしまいそうな感じである。さすが、マスクやメガネ、ゴーグルなどを着用してください、と書いてあるだけある!(プールで使っているゴーグルを着用してしまいました)結果ですが、ちゃんとカビ取れました。ちょっと吹きかけが甘かった部分に残っていたりしたので、使いこなせれば完璧に取れると思われます。カビとりハイター恐るべし。
2005年08月24日
コメント(0)
最近、フットサルをやりたいーと思って、会社でチームのメンバーなどを募っていたのだが、やっぱなかなかメンバーが集まらず開催が困難だった。そんな時、とあるフットサル場で初心者限定参加の個人参加フットサルというものの募集があったので、早速参加してみた。最初の1時間くらいが自己紹介やらパス回しやらだったのだが、残りの1時間は試合試合試合で、ほんと楽しかった。また開催日時には何とか時間を作って参加したいっす。
2005年08月23日
コメント(0)
ウイイレ9を発売日に買いに行った。朝からちらっとお店(ヨドバシカメラ)を覗きにいったら、2Fがゲームコーナーなのに列が1Fまで伸びててびっくり。並ぶのは面倒だったので時間差で購入。で、数日が過ぎたわけだが、前作に慣れた状態でやってるせいか点がなかなか入らないんです!うまくなったらオンライン対戦デビューもしたいなーと思ってるけどまだまだ先だな・・・
2005年08月08日
コメント(0)
ウイニングイレブンの新作を購入してしまいました。しかし、以前からやや調子が悪かったPS2が、読み込みに失敗して、何度も何度も繰り返し頑張っても15~30分くらい起動するのに時間がかかることがよくあります。まあ、一番旧型のPS2だから仕方ないのかな。友人から安く売ってもらったPS2とHDDなので、買い換えたくなかったのだが、これをきっかけに薄型PS2買おうか検討中。
2005年03月29日
コメント(0)
昨年の12月から、近くのスポーツジムに通い始めた。そこにはプールがあるのだが、最近は筋トレマシーンよりも、プールやサウナを利用することが多い。んで、プール通い始めた頃より体重が3kg程度落ちているせいか、とても水中での動きがスムーズになった感じがする。そこまで極端ではないと思うが、筋肉以外で3kg程度落ちていたとしたら、3kg程度の重りを外したようなものだから軽く感じるのもうなづける。今まで、体重が軽くたってそんなに得することもないだろうと思ってたけど、もしかしたらもっと絞っていけば歩いたり走ったり避けたり逃げたりとか、いろいろ得なことあるのかも?
2005年03月08日
コメント(0)

男なのに、しかも別に太っているわけでもないのにダイエット大作戦。2月に誕生日を迎えて、これをきっかけに肉体改造に徐々に励みたいと思う。で、2月半ばごろから、できるだけ夜食べる量を減らし、内容も炭水化物をなるべく取らないようにしている。んで、早速最近結果が出ました~。なんと、普段の体重が63~64kgだったのに対し、60~61kgまで減りました。まあ、そこそこ運動もしてるからそれも関係あるかもしれないけど。とにかくこれを維持してまずは目指せ体脂肪10%以下ですな。(現在15%程度)どうしても食べるの我慢できない時に活躍してくれました。低カロリーです。
2005年03月04日
コメント(0)

最近なんだか鼻血が出やすい。なんと仕事中に出てしまい、情けなくもハンカチで鼻を押さえながらトイレにかけこみ、鼻にティッシュを何回もつめこんでたら止まった。たまに体内の血を入れ替える意味で、出血はしといた方が良いかな来週発売のドラクエ8 買うかどうするか・・
2004年11月18日
コメント(0)
15分100円で遊び放題のJJ CLUB100ってところに遊びに行った。卓球やらダーツやらバスケやらサッカーやらゲームやらやって遊んだのだが、やっぱ体を動かして遊ぶというのは楽しいものである。
2004年11月14日
コメント(0)

トップページにオリンパス製のデジタルカメラを1つ登録してみました。生活防水のμシリーズのちっこいやつです。いろんな色があるようで若者向けといった感じです。400万画素、光学2倍ズーム。多機能、高画質といった感じではないですが、持ち歩いて使用するのにはちょうどよさそうな大きさです。
2004年11月12日
コメント(0)
火、水と2日続けて5kmちょい走った。しばらく運動をすることから離れていたせいで、相当体が重かったのだが、何とか休まず走ることができた。それぞれ25分くらいはかかってしまった。早く体力を元に戻せるようがんばろう。
2004年11月10日
コメント(0)

6月くらいに謎の、咳が止まらない病になってしまってから早5ヶ月。久々にジムに行って練習した。しばらく行ってなかったことで、フォームとか体のバランスとか、微妙なところでいろいろおかしい。縄跳びしたりサンドバッグ打ったり、それほどハードに動きはしなかったのだが、体が重く、疲れが残ってしまった。もう歳なのだろうか、と思ってしまうが、もう一度昔の情熱を思い出して頑張らねば。コエンザイムって最近知りました
2004年11月07日
コメント(0)
以前の日記で、ネットで全身鏡を注文したことを書いたのだが、数日後に届いて、開封。中を見ると、鏡のフレームの部分がウェブ上で見た色と違ってびっくり。以前の画像を確認するも、どう見ても白なのだが、届いたのは白木っぽい色?という感じ。まあ、画面の色と多少違って見えることがあるのかもしれない、と思って、念のため注文した時に届いたメールに記載されてあった相談窓口のアドレスに「届いた品物の色がWEB上の品物の色と若干違うが正常か?」といった内容のメールを送ってみたのだが、1週間以上音沙汰なし。結局、鏡そのものはとてもよさそうなものなので、そのまま組み立てて使ってしまっている。まいっか。
2004年11月02日
コメント(0)
久々に1時間程度、スロット屋さんで北斗を打った。5000円くらいやって帰るつもりだったのだが、7000円打ち、台を変えてまた5000円打ち・・・なんだか全くといっていいほどいいところもない状態で終わったので、もうちょっとだけ粘ってみようと思って台を探していたら3台並んであいていたところがあって、迷ったあげく人の隣に座ったところ、2000円でボーナス確定。黄色オーラが出た。のだが、2連でゴウショウハくらって終了。がっかりしていたのだが、スイカやチャンス目がよく出て、70ゲームくらいでまたボーナス、白オーラ。これも、3連目でゴウショウハをくらって終了。がっかりして回転させたところ、無音?と思ったら、2回転目で北斗がそろってびっくりした。そして青オーラ。少し期待しながらすすめていったのだが、いきなりゴウショウハ。・・・終了。結局50回転まわしてやめまして、-500円程度の結果に終わりました。まあ、楽しめたかな。
2004年10月26日
コメント(0)

ずっと前からほしかったのだが、部屋のスペースなどの関係で購入を控えていた、全身が写る鏡を買うことにし、ネットで注文。早くこないかな~。日記久しぶり。
2004年10月18日
コメント(0)
こないだ久々にスロットをしに行った。ここのところずっと咳が止まらないことが続いていたので、空気の悪いところはやめとこう、と思ったつい行ってしまった。昼過ぎから行ったのだが、最初に座った台、必ずといっていいほど300~400までにはボーナス突入。しかし、1、2、4、1、4、2 と連が調子悪すぎ。というわけで+にならないので、台を変えてみたのだが、今度はぜんぜんボーナス突入せず。と思ったら、いきなりラオウが登場し、ボーナスに。オーラは緑、7揃い。おおーと思ったらいきなりゴウショウハ。しかしケンシロウこれを避ける。5連目くらいでまたゴウショウハ。今度はくらってしまうが、ユリアが出てきて復活。7連目くらいでトキが現れ、ラオウのパンチを避ける。この時点で85%以上の継続率であることが判明し、期待。んで普通にうってたら、ぜんぜんおわらず、気づけば20、25、30と過去の最高29連を越えてしまい、そのまま39連にて終了。約5400枚GETした。というわけで少し様子みてやめて、5325枚流し、10万6500円GETして終了。空気悪いところにいったせいで少し具合悪くなったが、勝ったので良かった。いやー良かった。
2004年09月06日
コメント(0)
6月末から続いていた謎の体調不良も、ようやく少しずつ回復してきており、咳も止まりつつある。ということで、久しぶりに外へ走りに行ってみた。3kmくらい軽く走ってみたけど、特に体が変な感じはせず、普通に走れた、という感じ。もうすぐ復活なるかな~。3ヶ月くらいジムにいってないから、少しずつ体を動かしていかねば・・・。
2004年08月26日
コメント(0)
体調を悪くしており日記をお休みしておりました。(まあ、そんなに調子悪くないんだけど、しゃべるとすぐ 咳が出るという状態)その後、病院に週一で通っておりまして、いろいろな咳止めの薬を飲んだり、細菌を殺す抗生物質を飲んでみたり、痰をとる検査をしたり血液検査をしたり。。。とにかく異常がないみたい。そんなわけで、3回病院に通った後、4回目は仕事の都合で曜日がかわってしまい、先生も変わった。「よくこれだけ検査したもんだ。私(が担当医)だったらこんなに検査しないなあ。風邪をこじらせて2~3ヶ月咳が続くっていうのはよくあるし。まあ大丈夫でしょう。また違う薬だすから様子をみてください」みたいな感じだった。まあ、異常ないなら別にいいんだけど、咳が止まらなくて苦しんでるのに、しかも同じ病院の先生の判断で行った検査なんかも無駄だった、みたいな言い方。一応いろいろ調べてもらえたから良かったと思ってたのにとても気分が悪くなった。とりあえず、肺や血液検査は問題ないようだから、盆あけたら耳鼻科にでもいって喉を見てもらおうかな。
2004年08月13日
コメント(0)
咳が出る症状が長引いております。かれこれ2週間。というわけで病院いったほうがいいかなと思い、病院いきました。診察の時、聴診器とか使われるかと思いきや使われず。喉を見てもらい、少し赤い、といわれました。また、いつぞやの日記に書いた左のわき腹あたりが痛いこと、これを話すと、肺に異常があってはいかんので一応レントゲンとることになりました。結果、異常なし。というわけで、咳止めをあげるから1週間様子を見てね、ってことになりました。1週間様子を見ます。1週間か。1週間って結構長いなあ・・・一日に5時間弱は会話しているという仕事をしているので、つらいもんがあります。ふう・・・
2004年07月21日
コメント(0)
暑いせいか・・・体調が万全、という状態にならない。常にどこかの調子が悪いって感覚がある。6月おわりごろに体調崩してからよくならない。ちなみに病院にはいってない。というわけでサカつく日記も少しお休み中。ちょっとずつゲームは進行してるんだけどね。今日も昼から仕事、がんばっていってくるかな・・・
2004年07月12日
コメント(0)
◆5年目の展開ユースにつなみさとしが登場。期待大。5年目序盤、パシフィックカップは優勝。Jリーグカップは優勝。Jリーグ、ファーストステージは6位。セカンドステージは4位。オリエンタルカップは3位。ニューイヤーカップは2位。とまあ、こんな感じでした。監督が変わった関係で、フォーメーションを3-5-2から4-5-1のダブルボランチに変更した。得点王にジョン・ヨンフォン。25得点。アシスト王もなんとジョン。14得点。少し時間がかかったかもしれないが、6年目には十分優勝を狙えるチームとなっていた。
2004年07月06日
コメント(0)
◆セカンドステージ前に海外キャンプ海外キャンプ地として、サンパウロを選んでみた。攻撃力と連携の強化を図ったのだが、攻撃力は◎、連携に関しては完全に失敗、とコメントされた。連携はどこにいけば適しているんだ・・◆オリエンタルカップセカンドステージと同時進行で、オリエンタルカップという海外クラブをまじえた6チーム総当りのリーグ戦があった。この大会で、4勝1敗という成績でなんと優勝してしまった。賞金は2億・・・もっとほしい。◆セカンドステージセカンドステージはまあまあがんばれた。何勝何敗か控えるのを忘れたが、4位であった。賞金は2億。FWジョン・ヨンフォンが16得点で、得点王ランキング2位だった。1位は20得点でレッズのエメルソン・・・手ごわい。◆序盤の救世主 砂河元彦 引退へ散々、チームメイトとの不仲が噂されたが、序盤戦からチームの得点源となっていた砂河が引退となった。これからはジョン・ヨンフォン、それから、グ・ホーにがんばってもらおう。
2004年07月05日
コメント(0)
◆パシフィックカップファーストステージと同時進行で、海外クラブを含めた大会、パシフィックカップが開幕。6チーム総当りのリーグ戦である。なんとこの大会で、5戦全勝。優勝を果たすことができた。厳しい戦いだったが、賞金は2億・・・相変わらずスタジアムも大きくすることができない。◆Jリーグカップパシフィックカップの勢いそのままに、と思ったのだが、Jリーグカップは2回戦でFC東京に打ちのめされた。1戦目4-2、2戦目2-1と、2敗を喫してしまい、敗退した。◆J1で2年目、ゲーム開始4年目のファーストステージファーストステージ、采配に気を使ってみたのだが、5勝4分け6敗、10位という結果となってしまった。J1の初年度より悪い結果となってしまっているので、セカンドステージでなんとか巻き返したいもんである。
2004年07月04日
コメント(0)
◆3年目最後の大会 NEW YEAR CUPNEW YEAR CUPが開催された。1回戦は相手に恵まれ、対ザスパ草津。結果3-0勝利。しかし2回戦、ジュビロ磐田と対戦。結果2-0敗北。どうもNEW YEAR CUPも調子がよくない・・・◆4年目突入新しく契約したスポンサーの中に、ヘッドウェイ というところがあったのだが、この影響により留学先にノルウェーのトロンハイムFCが追加された。どこだそれ?新人獲得では、CDFの枚田 藤二(プレイスタイル:ストッパー)、GKの山中 武俊(プレイスタイル:攻撃的GK)の2人を獲得した。◆海外キャンプ、そしてユース組海外キャンプはロシアのモスクワにしてみた。フィジカル・連携重視で頼んでみたのだが、フィジカルは非常に適していた、とのコメント。一方、連携は完全に失敗でした、選手たちの連携はばらばらでした、と言われてしまった。ユースに有力選手が入ってきた。FWの浦和九である。前作にもいたのだが、成長が楽しみな逸材である。4年目はJ1でもっと上位を狙いたいものだ。
2004年07月02日
コメント(0)
◆J1はやっぱ厳しい も前半は好調J1ファーストステージ。対戦するチームはやはりどのチームも強く、相手のエースも強い選手ばかりで、なかなか簡単には勝てず。それでも前半戦は調子がよく、8試合で4勝3分け1敗、6位の位置につけていた。◆爆発的成長そんな中、爆発的成長を遂げた選手が3人現れた。FWのジョン・ヨンフォン、同じくFWの高木、DMFの安部である。ジョン、高木は共に、「同じポジションのライバルとの競争」がきっかけで、安部は「先輩選手の引退に奮起」とのコメントが出た。◆J1ファーストステージ結果15試合終わってみれば、5勝6分け4敗、9位 という結果となった。後半に強いチームと多く当たったので伸び悩んだ。また、Jリーグカップは2回戦からだったのだが、いきなり敗退してしまった。◆セカンドステージ 他まず、またもや急成長イベント発生。GKの逆井貴樹(先輩選手の引退に奮起)、SMFの尾川治義(同じポジションのライバルとの競争)の2人である。また、FWのジョン・ヨンフォンが監督からストライカーのプレイスタイルを受け継いだ。セカンドステージはファーストステージと違って、勝つか負けるかのはっきりした結果となってしまった。結果、8勝7敗。6位となった。なんと、得点王ランキング2位に16得点で砂河、4位に15得点でジョン・ヨンフォンが入った。このツートップはJ1でもなんとか通用するようだ。◆海外チームとの戦い オリエンタルカップオリエンタルカップ、アジア地域のクラブチームの大会であるのだが、6チームのリーグ戦で、3位という結果だった。
2004年07月01日
コメント(0)
◆2年目最後の戦い NEW YEAR CUPNEW YEAR CUPが始まった。1回戦から対戦チームは鹿島アントラーズ!やばい。と思ったら案の定、3-2で負けてしまった。2年目最後の大会は1回戦敗退で幕を閉じた。◆3年目突入3年目、1人が引退、2人は契約更新をせず、とする。スカウトがつれてきた新人の内、左SDFの横山晋、OMFの滝本時生を獲得。監督交代、スカウトも3人総入れ替えとなり、出費がかさむ。そんな中、高い金を出して海外キャンプをしたのだが、行き先としたレッジョカラブリアはシステム・連携の強化には向いていなかったと言われてしまう。◆3年目2月グッズショップを設立してみた。これでたくさんのグッズが販売できるようになった。しかし資金不足。J1でいい結果を出して賞金をもらわねば。
2004年06月30日
コメント(0)
体調崩してしまいました。喉が痛く、1日3~4時間は声を出さないといけない仕事なのでつらすぎる。そのうち、頭も痛くなってきたりと最悪な状況だったがなんとか乗り切った。帰りにのどぬ~るトローチと、風邪薬と一緒に飲むための胃薬を買った。組み合わせとか大丈夫かな。ま、明日一日いけば明後日は仕事休みだし、がんばるかな。そういえばEURO2004、優勝国として予想したオランダが4強まできてがんばっている。このまま優勝してくれ~って感じ。
2004年06月29日
コメント(0)
◆Jリーグカップ決勝決勝戦。きてしまいました。相手は浦和レッズ。準決勝までと違い、1回きりの勝負となる。しかしエメルソンに大活躍をされてしまい、2ゴールを決められ、結果3-1の敗北となった。準優勝で賞金は2億5000万。まあ、がんばった方かな。◆J2も後半戦へ残り10試合程度で、1位セレッソ、2位ベガルタ という状況で、3位の我がチームが優勝するには直接対決では負けられない状況となっていた。試合を消化していく中で、じわじわと勝ち点が追いついていき、残り5試合のところで2位に浮上。セレッソとの勝ち点差は2で、優勝も狙えるところまできた。◆2年目 J2結果残り数試合、ラストスパートも力尽き、ライバルクラブに負けたり、勝ってた試合を追いつかれたりして、最終節前に1位はセレッソに確定してしまう。逆に、3位となったベガルタとの勝ち点差が2となっており、最終節は引き分け以上でないとJ1にあがれない状況。しかし最終節はやってくれた。3-0と快勝し、見事J1昇格を果たす。MVPはダルド、得点王は我がチームの2トップ砂河とジョン・ヨンファンだった。共に36点で仲良くJ2得点王となった。こうしてJ2の戦いは幕を閉じた。
2004年06月28日
コメント(0)
◆2年目8月 秘書イメチェン8月(だったと思う)。突然、秘書の日々野愛が髪型を変えてもいいか、と聞いてきたのでYESと答えると、髪型が変わってでてきた。まあ、どちらでもよしとしよう。◆Jリーグカップ3回戦はガンバ大阪と対戦。なんと、1戦目3-0、2戦目3-1と勝利。J1のチームにこれだけ勝てるとは思わんかった。4回戦でFマリノスと対戦。1戦目は3-0勝利、2戦目は1-2と負けてしまうも、次に駒を進めることができた。決勝だっけ??どことあたるかしらんが、こうなったら優勝あるのみ!
2004年06月27日
コメント(0)
◆2年目突入 新人入団2年目に突入し、新人選手としてウィングバックのプレイスタイルを持つヴェンチェス、FWに中国のグ・ホー、GKの逆井が入団。代わりに、初期メンバー5人くらいは契約期間切れでそのまま解雇。◆2年目3月左利きのサイドハーフ水上清人を獲得とともに、新人のグ・ホーはFWのポジション争いに勝てそうもないためグラスゴーFCへ半年間の留学へ。やはり砂河とジョン・ヨンフォンの2トップの間に割って入るのはまだ無理だった。◆J2、そしてJリーグカップJ2は1年目よりは順調に勝ったり負けたり。意外だったのがJリーグカップ。1回戦でJ1のヴェルディと対戦。1戦目は2-2の引き分けとなるも、2戦目に2-0勝利!2回戦も、1年目でJ1昇格を果たしているパープルサンガとあたる。1戦目2-1、2戦目3-2と勝利。3回戦へ駒を進める。◆7月、二人の選手が爆発的成長を遂げる2年目7月、左サイドの斉藤泰光という選手が爆発的成長を遂げているとのコメントあり。水上と交代で使っていたのだが、数々の勝利がもたらした成長とのコメントだった。また、控えのFW、高木雅人が、同じポジションのライバルとの競争がきっかけで爆発的成長をしているとのコメント。それでもやはりスタメンの2人のFWを超えるところまではいかない感じだが能力伸びまくりである。2年目の戦いはまだまだ続く・・・
2004年06月26日
コメント(0)
◆序盤戦はなかなか勝てず初勝利後、ライバルクラブのオイリスと対戦。こちらの補強選手ダルドが1ゴールを決めるも、相手FWアン・タンシェンに3ゴールを許し、完敗。6月になり、韓国籍FWジョン・ヨンフォン23歳を獲得。砂河とのツートップで補強を狙う◆チームは上向きへFW2人の活躍により、徐々に勝ち始めるようになる。途中、資金難で市民団体から援助を受けるも、結果的に、砂河は25得点で得点ランキング3位、補強選手ダルドは16アシストでアシストランキング3位となる。J2の1年目、チームは20勝15分け17敗、8位、81得点81失点という結果で幕を閉じる。◆ニューイヤーカップ1回戦で大分トリニータとあたる。3-3で延長戦へ突入するも、Vゴールを決められてしまい1回戦敗退。ニューイヤーカップも来年に期待。
2004年06月25日
コメント(0)
発売日にゲームを買うのはかなり久々だった。仕事を終え、メモリーカードとサカつくを購入。◆早速開始サカつく1年目、東京のとある所に本拠地を構えたのだが、ライバルクラブがなんと青梅市。びっくり。ユニホーム作成でいきなり30分くらい悩んでしまう。◆序盤戦ゲームシステムになれるべく、なるべくいろんな画面を見てみる。最初のメンバーでまあまあよさげなのはキーパーかな、フォワードは少ししょぼい・・?しかし補強選手はブラジル人ボランチをとってしまう。キャンプは国内。連携とフィジカル強化。フィジカルに適したキャンプ地でしたね、うはは、と監督が言う。大学チームとの練習試合は苦戦するも勝利。◆J2開幕開幕直前に未所属のフォワード 砂河元彦 34歳 を獲得。セカンドストライカーのプレイスタイルあり。しかし開幕からなんと11戦勝ちなし。12戦目にベガルタ相手に砂河のゴールで1-0と勝利。弱小チームの戦いは始まったばかり。
2004年06月24日
コメント(0)

昨日の夜から体調悪く、今日朝おきたら頭がガンガンだった。とにかく何か食って薬を飲もうと思ったのだが、まともな食べ物がなかったので、冷蔵庫の中にあったソーセージを食べて、ココアを飲んだ。なんという組み合わせだ。その後、トイレに行った。なんだか気持ち悪くなってきて、胃液が逆流してくるような感じがして、そのままいきなり吐いてしまった。久々に嘔吐。やっぱり組み合わせが悪かったのを胃も感じたのだろうか?その後十分にうがいをして、再度お菓子程度のものを食べ、薬を飲んで出社した。なんとか踏ん張れたのだが、明日はサカつくが発売するっていうのに最悪・・・体調いい時にはあまり感じないが、体調がいいってすばらしいなあ。
2004年06月23日
コメント(0)
また北斗やっちまった。約5000回転、ボーナス41回、1000ハマりの台に座って3Kで2チェ、ボーナスGET。しかし白オーラ、ゴウショウハで単発。出玉がなくなる頃、スイカ2回でラオウ出現、ボーナスGET。白オーラ、ゴウショウハで単発。。また出玉がなくなる直前、高確状態からチャンス目でボーナスGET。白オーラ・・・ゴウショウハで単発。。。その後、追加12Kくらいハマるも、2チェでラオウ。今度は・・青オーラ。いきなりゴウショウハでケンシロウ倒れる。単発4連か、と思ったら、ユリアが出て復活、そのまま7連。50Gくらいで引き戻し、7赤オーラ。今まで2連以外はしたことない赤オーラ。2連目でゴウショウハを放たれるも、かわし、そのまま5連で終了。んでまた50Gくらいで引き戻し、今度は7緑オーラ!これは8連。その後200GくらいでGET、これは白オーラで2連。その次に500Gハマり、青オーラで2連。高設定っぽい挙動だと思ったけども、時間がなかったので40Gまわして終了。初あたり8回、総ボーナス数27。珍しく100G以内の引き戻しが多かったが緑、赤オーラを含みこの平均連数では悲しすぎる。。。はぁ・・・しばらく休業ですな。しかし一応+30Kで終了。つかりた。
2004年06月20日
コメント(0)
田舎から、まず横浜の方へ出てきた頃の同期メンバー達との集まりがおよそ2年ぶりくらいにあるということで連絡がきた。何人くらい集まるかしらんが、みんな変わっているもんだろうな。俺はあんまし変わってない、というか成長していないかもしれんな。ま、そんなことはどうでもいいか。とにかくなかなか楽しみ。って、当日仕事だから遅れていきまーす
2004年06月18日
コメント(0)

父の日プレゼントで何を買おうか迷っていたのだが、オンラインショッピングしてみることにした。メロン好きだったっけ?まいっか。
2004年06月16日
コメント(0)
体を作っていくために運動や筋トレをしようとすると、体のどこかがいつの間にか痛くなってて、モチベーションが下がる。痛くなってしまうのは精神的なものなんだろうか、それともやっぱし鍛え方が足りないとかかな~。うーむ。今まで、足の甲、ひざ、腰、腹、肩、手首、頭、などいろいろと痛くなったもんだ。今回は左の脇腹。肋骨のあたり?ヨガでひねりすぎたのかもしれん・・・
2004年06月15日
コメント(0)
もう何回目くらいだろうか。初めて自分で自分の髪を切り出してから、1年半くらい経つ。髪を自分で切り初めてから、お店に散髪に行ったのは1回。セルフカット用のスキバサミ&ハサミセットを購入し、切り始めて最初は散髪にかかる費用を削減しようとしたのだが、最近はなんだか楽しくなってきた。自分で見えない後ろの方なんかは割と感覚で切っていて、切った後に知り合いなどに聞いてうまく切れてるか聞くんだけど、最初の頃よりやっぱうまくなってるみたい。準備と片付けは毎回面倒なんだけど。大体今まで2ヶ月に1回散髪に行ってたから、それが1年に1回くらいに減って、これからもどんどん減らすことができればいいかな~と思ってる。まあ髪を自分で切るというのは、変な趣味、みたいになってるけど、それはそれでいっか。こうなったらもっとうまくなりたいと思う。
2004年06月14日
コメント(0)
ついに開幕ユーロ2004。試合の時間帯が遅く、土日も出勤なのでタイムリーに見ることはできないが、チェックしていきたいと思っている。優勝はどこだろうか、とみんなが考えるだろうから、ちょいと予想。少し王道から外して、オランダあたりがくるかな、と思ったり。もしくは下馬評どおり、フランス?なんにせよ、どんなスーパープレイ、スーパーゴールが生まれるか楽しみである。サボテン芽が伸びてきたので近日中にアップします。
2004年06月12日
コメント(0)
なんだか続々と芽が出てきた。まだ種の皮?をかぶってる状態だが、ちょうど暖かい時期だし、順調に育てばよいと思う。ある程度大きくなったら他の鉢に移さなければならないようだが、うまく移せるだろうか・・・・まあ、こんな状態だからしばらくほっといても問題なさそうだが。とにかく、たくさん芽が出てよかった。育ってください。
2004年06月10日
コメント(0)
予想してたよりも点とって勝った。とにかく久々に得点シーンが多く見れて良かった。試合を見てて、ちょいと解説陣がうるさいと思った。このように勝負すれば1点は確実、明らかに格下の相手にこの内容では良くない、みんなが口を揃えてそう言う。自分なりの考えがたとえあったとしても、一人がそのように発言すれば周りの解説もそういうしかなくなる、といった感じに思えた。つーか、今までだって、強いと言われているオマーンでさえも、いってみれば格下だと思うし、そういう相手に今まで苦戦した、今回は合宿できて連携も良くなって、その結果、苦戦はせずに大量得点で勝った、なのに口を揃えて批判めいたことばかり。試合をしているのは選手だし、点を取りたい気持ちだってあるだろうし、そのために何をすればいいかはみんな考えているはずだと思う。確かにミスもあったと思うけど、ピッチもやりづらそうだったし。んまあ、とにかく何回も同じことを言うもんだったから、せっかく大量得点で気持ちよく勝った試合だったのに、試合中にイライラしてしまいました。あと、1次予選を見た感じ、アジア相手だと力が発揮できない?ように思える日本メンバーの中で、三都主の個人技からの仕掛けが非常によく、安定して通用しているように思える。
2004年06月09日
コメント(0)
ついに芽が出た。しかし1つだけである。大量に種をまいてあるから、これから大量に出てくんのかな~。水をどのくらいやればいいとか、日にどのくらい当てた方がいいかとか、微妙なところがよくわからん。
2004年06月08日
コメント(0)
ちょっと前だが、TVで、品川庄司の庄司が1週間で腕立てを合計何回できるか、というようなものに挑戦していた。最後の方は一日に2000回くらいやってて、すさまじいと思ったのだが、夏に向けて俺もちょいと腕立てをやっていこうと考えている。しかしまだ、1週間に何回できるか、というようなレベルではないので、しばらく自分の身の程を知るためにやって、そこからやってみようと思う。腕立ては奥が深い。幅を変えるだけで使う筋もかわってくるし、ゆっくり、早く、それだけできつさも違う。とりあえず今日は日が変わるまでに100回くらいやってみっか。
2004年06月07日
コメント(0)
悩んだあげく、ヨガマットを購入することにした。んで、注文。9日に届く予定。ネットで買い物って今まであまりしたことなかったけど、利用してる人も結構いるんだろうなあ。ところでサッカー、もうすぐ対インド戦。今回はじっくり合宿をして連携もばっちりだと思うので、稲本、中田英、高原の3人を欠いているとはいえ、4、5点とってきっちり勝ってほしいと思う。まあ、問題ない相手だろうとは思うが、実力差があるだけに相手にラフプレイが多くならないかが心配。今までは格上にはいい試合することが多かったが、今後のこともあるので前半だけで力の差をしっかりと見せ付けてほしいと思う。
2004年06月06日
コメント(0)
心配である。何日か経つのだが、全く芽が出ない・・・まあ、まだ時間がかかるかもしれないが、すでに息絶えたのか?とかいろいろ考えてしまう。さて、話は変わるが、知り合いの人がバイクを盗まれたらしい。とても恐ろしい話だが、朝見たらなくなってた、とのこと。バイク持ってる人、ちゃんと盗難保険とか期間切れてないか注意っす。世の中物騒ですな。
2004年06月04日
コメント(0)
全254件 (254件中 1-50件目)