バラの美と香りを求めて

バラの美と香りを求めて

全て | カテゴリ未分類 | 庭の花 | 庭の手入れ | ルージュ | つるバラ | バラの贈り物 | ハイブリットティー | 大国魂神社 | バラの害虫、病気 | エッセイを書いて | 散歩道 | 音楽 | 出張先の楽しみ | F&Gローズ | シュラブ | 紅葉からクリスマスへ | バラの実生苗 | 年末年始 | 一日の生活 | 大根の漬物 | 江戸東京 | 誕生日のひとたち | 刺繍 | ミニバラ | 花粉症 | ガーデン便り | 電車の出来事 | ひな祭り | 昭和記念公園 | 春の新芽 | 秘密の花園 | フロリバンダ | バラの交配 | オールドローズ | バラに恋して | ブリザーブドフラワー | バラ大好き | ブログ仲間 | バラの種まきから発芽 | バラの芽吹き | つるバラの誘引 | バラのつぼみ | クラス会 | 孫とバラ | ブログの夏休み
2015.11.05
XML
カテゴリ: ガーデン便り
おはようございます。
いつもご訪問いただいて
どうもありがとうございます。

またフォト蔵の写真にも
お気に入り登録をいただいて
ありがとうございます。

昨日は、暖かい日が続いたので
いっせいに秋バラが咲きました。
ブログの更新も一度では足りないくらい。

載せきれないバラがたくさん
こんな秋も初めての経験です。

「モーティマー・サックラー」
2002年、ER、返り咲き
秋バラの初開花93番目です。
147mothi27110401
147mothi27110401 posted by (C)芽月
148mothi27110402
148mothi27110402 posted by (C)芽月

「シャンテ・ロゼ・ミサト」
2007年、フランス、四季咲き~返り咲き
秋バラの初開花94番目
149misato27110401
149misato27110401 posted by (C)芽月

「ノスタルジィ」
1997年、ドイツ、四季咲き
秋バラの初開花95番目です。
150nosta27110401
150nosta27110401 posted by (C)芽月

咲きだした秋バラ
庭に出ると立っているだけで香る

「ザ・ウエッジウッド・ローズ」
2009年、ER、四季咲き~返り咲き
これから咲きだすところ
つぼみも膨らんできてます。
151wedge27110406
151wedge27110406 posted by (C)芽月
152wedge27110409
152wedge27110409 posted by (C)芽月

「夢紫」
2009年、日本、四季咲き
今年の秋に初めて経験する
夢紫という名の意味合い
11月3日と4日の写真です。
4日には素晴らしい波状弁咲き
153yumem27110302
153yumem27110302 posted by (C)芽月
154yumem27110404
154yumem27110404 posted by (C)芽月

「スヴェニール・ドゥ・ラ・マルメゾン」
1843年、フランス。四季咲き
2、3日休んだところで
またもやの開花、これで秋は終わりそうです。
155sveni27110402
155sveni27110402 posted by (C)芽月
156sveni27110403
156sveni27110403 posted by (C)芽月

鮮やかに咲いたオリジナルのバラ
「彩(さやか)」ビックリポンです。
つぼみが多いので枝がしなってます。
急きょオベリスクで絡ませました。
年々充実した花になってきました。
花色もローズ色になって香りも充実
157sayaka27110404
157sayaka27110404 posted by (C)芽月
158sayaka27110402
158sayaka27110402 posted by (C)芽月

今日も暖かくなりそうです。
ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
もう少しで開花、期待してます。

ランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
バナーをポチっとクリックお願いします。

薔薇(バラ) ブログランキングへ
萌芽月へのメッセーシはこちらです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.05 06:32:49
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: