鉄道・自動車の模型、おもちゃのブログ

鉄道・自動車の模型、おもちゃのブログ

2023年08月26日
XML

プラレール 車輪のギア 修理方法 部品交換


車輪のピニオンギアと呼ばれる部品が割れて、空回りすることが多いですね。
今回はピニオンギアの交換方法を紹介します。

車輪のギヤ交換

ギヤが割れてしまって、空転してしまう車輪のギヤを交換します。

準備するもの
・壊れた車輪
・新しいギヤ
・ペンチ
・プライヤー(水道配管用の大きなものが良い)
・きり
・プラスドライバー



(PR)

まず、プラレール車両から車輪を取り出します。水色のギヤが割れていますね?



ペンチとプライヤーを車軸に当てて、片側の車輪を外します。





外したギヤと、新しいギヤを比べると、真ん中の穴の大きさが違うので、きりで穴を大きくします。





新しいギヤをプライヤーとペンチで叩いて取り付けます。




黄色いタイヤを元に戻して、出来上がり。




たぶん、習熟には半年程度かかります・・難しいと思いますが、ぜひチャレンジしてみて下さい。


作業の様子を動画にしました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月23日 03時15分49秒
[おもちゃ メンテナンス【PR】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: