島田隆の天職相談室

島田隆の天職相談室

PR

Profile

しまりゅう52

しまりゅう52

Freepage List

2006.11.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
経営困難に陥って久しい三洋電機。ようやく不採算部門の抜本的な処分を検討せざるを得ないようになったらしい。急場を救ったはずの投資銀行や投資家筋が、今までの日本のメインバンクよりはるかにドライに経営改善を迫った。その結果、携帯電話事業などの採算割れ事業への抜本的な対応を求めたということ。

経営戦略論からすれば当たり前のこと。逆によく今まで手をつけずに来られたな、と感心するほど。その本筋にようやく手をつける段階に来ただけのことで、これこそ「想定の範囲内」のこと。それにしても、何故こんなに手間と時間が掛かるのか。日本的経営の美徳という見方もあるのだろうが、やはりこれだけ時間を失うことによって従業員を含む関係者にとっての損失はより大きくなったと思われる。

やる、やらない、どちらにもリスクは付きまとう。おまけに早くやることには、抵抗も大きい。だからと言って、先送りにすると、選択肢を狭めて結果として、投資家・従業員などの関係者に損を大きくさせることになりかねない。私個人も、そう立派なことをいえる資格があるかどうか自信はないが、基本は「想定内のこと」は早めに手をつけるべきだ、と言う事だろう。

もう一つ、想定内のことは、ユニバーサル・サービス資金制度の発動。KDDIもソフトバンクも、過疎地などへの不採算な通信サービス提供に伴うコスト負担をそのまま利用者に転嫁するらしい。だから新聞のネタになっているのだろうが、これは本来は転嫁するもしないも各社の選択。つれてNTT東西も同じように、全ての利用者に負担を回すことになりそうだ。

過疎地へのサービスは、それこそ国民に平等な生活インフラを担保するための必要条件で、その為のコストを負担するためにユニバーサルサービスファンドが作られているから、今回の話は当然と言えば当然の話。その意味で、まさしく想定の範囲内の事象。

ただ、割り切れなさが残るのは、他の事との重なり。田舎に作る立派な高速道路は都市部の高い利用料と都市から流れる税金で作られているではないか。年金、健保などの社会福祉の負担も、構造としては都市が田舎を支える構造になっている。もう、良い加減にして欲しい、という気持ちはある。これは優れて政治の決めることだが、この辺りの事象にシッカリとメスを入れてくれる政治家や政党は何時になったら出てきてくれるのだろう。

悲観的ですが、希望は捨てずに待ってます。(まるで、都はるみの歌の歌詞みたいでんなあ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.26 11:56:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

さむらい業日記 モダニストさん
外資系サバイバル入門 コルサルまるさん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
田崎正巳のモンゴル… モンゴル2008さん

Comments

hoking@ qNYRmsBttTwNd L6YOoP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ ovWcMpBezuUiuIaSZg JY6UUE http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ zXQgvzSOzTTZydH 2Wq7Zq http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ eyApfFxJpeo DOjtmn http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ kAOVbJaUex 2iYQ7n http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: