島田隆の天職相談室

島田隆の天職相談室

PR

Profile

しまりゅう52

しまりゅう52

Freepage List

2007.08.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金曜日の市場の大暴落を見て、物事を少し本質的に考えようかなどと思い、歴史的なことの整理や回顧の価値を大切にしようとした。それで、市場とは全く違う話になるのですが、石原莞爾の本とか、佐藤優の書いたロシアのことを記述した本とか、果てはローマ帝国の本などに時間を使っていた。精神的なリフレッシュになりますね。

その一連の問題意識で、古巣のボストンコンサルティングのサイトから会社の昔を振り返る文章を読んだ。直接的には先日なくなられたアベグレンさんの追悼文をトム・ハウト氏が書いたもの。トムも良く知っているし、文中にはジム・ドレッサーなんて懐かしい名前も出てきて一気に読む。

その中で、BCGが日本に進出した当時、アベグレンさんがどの様なプロジェクトをやっていたかが触れられていた。多くの欧米有名企業へのコンサルに加えて、米国政府のお役所というより、大統領補佐官筋への助言・報告が行われていた。もと商務長官だったピーター・ピーターセン氏のチームへの助言は、どうやら本当に面白いものだったようで、「アジアのちんけな国」から「強い競争力を持った社会経済システムを持つ国」へとイメージを大きく変え、ひいては米国の産業政策や外交政策にインパクトを持った。こんな仕事を、創業間もない時に東京とボストンでやっていたかと思うと、BCGのDNAの強さを思い知らされる。

そうだ、この原始的な問題意識を何時までも大切にするべきなのだ。そんな思いを改めて強く持った。相場の動きはそのうち収束するだろうから、その後は、問題意識の持ち方なのだ、なんて考えたのですね。そういう読書三昧の週末も良いものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.19 08:28:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

さむらい業日記 モダニストさん
外資系サバイバル入門 コルサルまるさん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
田崎正巳のモンゴル… モンゴル2008さん

Comments

hoking@ qNYRmsBttTwNd L6YOoP http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
darel@ ovWcMpBezuUiuIaSZg JY6UUE http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
john@ zXQgvzSOzTTZydH 2Wq7Zq http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ eyApfFxJpeo DOjtmn http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ kAOVbJaUex 2iYQ7n http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: