鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
037027
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
信長の野暮用
< 新しい記事
新着記事一覧(全128件)
過去の記事 >
2007.04.30
フロント・センタースピーカー配置
カテゴリ:
配置方法
>>画像拡大
背面については、ソファーとエアコンが壁付けしてあるだけなので、その間の空間に取り付ければ特に問題はなさそう。後ろと右に空間がないのが珠に傷だけど、部屋ごと模様替えしなければならないのでしょうがない。パソコンの左には斜めにロフトへの階段があるので中央に持ってきたくてもこれでめいっぱい。この約2.5m四方の狭い空間が私の魔法の空間になってくれる・・・はずである。
スピーカー配置で気をつけることはとりあえず以下の点。
===============
フロント:視聴位置(耳)の高さに左右対称が最適。それより下にはしない。
センター:フロント左右の真ん中
リア:視聴者の横より後ろに左右向かい合わせて(?)設置。視聴位置(耳)よりちょっと高め。フロントより間隔は広く。高すぎたり天井吊りはあまりよくない。
ウーファー:固い上ならどこでもよし。
正面を向けず内振りに。好みのインシュレーターをかませると尚良い。
===============
らしい。
まず、自分の視聴位置が一番重要になってくると思うのだが、
自分の場合、
1.PC前のオフィスチェアで作業をしながら。
2.後ろ壁側ソファーベッドに腰掛けて。
3.後ろ壁側ソファーベッドに寝転がって。
と3種類の見方があるのだ。
これだといくらちゃんと設置してもリスニングポジションが定まらないと効果がない。
ということで、とりあえず1のナガラ見はまず考慮にいれないことにした。動画を見る時は基本的に2、3のいずれかになるのだが、サラウンドを楽しむときはちゃんと座ってみようということに落ち着く。
問題は、モニタの設置位置が結構高いということ。
無印のソファーって座面やたら低いからいつもモニタを見上げる形になるので首が痛かったりする。
ソファーに座った時の耳の高さが100cm、
写真のスピーカーの位置が最も理想的な位置。
が、センターの位置には通常スピーカー奥に写っているキーボードがあるのだ。写真では閉じて押し込んでいるが、開いた場合、ここにセンターは置けない。
同様に右スピーカーの位置はマウスの動かす範囲になるのでちょっと邪魔。
となるとセンターの位置は確実に変えなければならない。
モニターの上にブラケットを外して貼り付けるか、モニターを置いているラックの下段(下段にガラス扉はない)上に吊り下げるかになってしまう。
モニタ上だとちょっと高いし、スピーカー向きを下に調節できないので正面を向いてしまうのが難点。
下だと大体、寝転んだ時の耳の位置になりブラケットで角度調節はできるが、片方の耳しか向いてないしサラウンド体感には全く効果がない。
やはりモニタ後ろ壁の青い×印の位置に斜め下向けて壁付けするしかなさそう。
フロントスピーカーについてはモニタの奥まで下げればとりあえずマウス稼動範囲の邪魔にはならない。ちょっとはみ出して不安定だが、モニタの真横にも置けそう。でも寝転んだ聞くときは、ラック天板が遮って効果は半減しそう。
なかなか難しいのだが、やはり青い×印の場所に3つとも下に傾けて付けるのが良さそうだ。
驚きの臨場感をデスクトップサイズに。【ホームシアター TSS-15】
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2007.05.18 20:07:30
< 新しい記事
新着記事一覧(全128件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
購入履歴
イケない課外授業
マックス・ペイン 完全版
楽天カード
フリーページ
元祖・信長の楽天市場
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: