毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

毎年120点以上成績アップする中学生を輩出!         津島市・愛西市 つばさ塾

PR

Profile

がっきー塾長

がっきー塾長

2007.10.13
XML
カテゴリ: 中学生

只今、16:40。 

以前の記事に登場した中1のAちゃん が、

僕の隣りで勉強しています。

来週月曜日に行われる2学期中間テスト、

そのために勉強しています。

教室では、中3がもちざくらの数・理の授業を

13:00から受けているので、 僕とAちゃんは、職員室。

先週の土曜日、授業終了後、

Aちゃんは僕のところにやってきて、

先生、来週の日曜日のテスト対策補習、

町民運動会に出場しなければならないので、

出席できません。 

前の日の土曜日に、勉強しにきてもいいですか?

と訊きに来た。もちろん、 OK!大笑い

そして今日、塾にやって来たAちゃん。

よしっ! 今日は国語をやるぞ!

 ワークの問題やろうか?

まだ、やってないやろ?

いいえ、もう1度、やりました。

これですね。大笑い

僕が中学生のときもありました、町民運動会。

出場しなければ、その種目自体が無くなってしまうので、

必ず、誰かが出場しなければなりません。

しかし、翌日に2学期中間テスト。

そういった自分の状況を把握して、

それまでに自分は何をすべきかを考え、行動する。

僕は、勉強そのものよりも、大切なことだと考えています。

こういったことができる子は、必ず立派な大人になるはずです。

Aちゃんの口から、

何でこの時期に町民運動会に出なあかんのぉ~?

次の日、中間テストなのにぃ~!

というような言葉は出てきません。

言い訳からは、何も生まれないということ

彼女は分かっているんですね。

言っても、仕方のないことだし、

それなら、自分は、それをどう乗り越えればいいのかを

考えているから、1週間前から、僕に確認を取り、

国語の問題もすでに解いているのです。

先を見る力、未来を見て進んでいく力 を、

中学生になって、半年で、Aちゃんは手に入れました。

すばらしい!!星星星







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.18 01:38:10 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: