つぼこんのつぼ★育児と生活

つぼこんのつぼ★育児と生活

2022.01.19
XML
カテゴリ: 不登校
3学期が始まった。

始業式は遅刻ながら午前中で終わるということもあり最後まで学校にいられた。

それから学校までは遅刻して連れて行くも着いた途端に帰宅という日々。

かと思えば突然、朝から一人で「行ってきまーす!」と登校。

次の日からは行かない…。

すごい極端。


放課後等デイサービスではお友達といろいろとうまくいかないこともあったり、年下のお友達が鬱陶しいと感じるストレスなどもあったりしながらも、先生方の辛抱強いフォローで対応出来るようになってきている。

娘本人より、私はかなり放課後等デイサービスに精神的に依存しており信頼している。

たぶん旦那より娘の気持ちを理解してくれているし娘の気持ちに同調してくれて解決の方法を真剣に考えてくれる。本当に良き理解者であり、出会いに感謝している。



心療内科の先生も春から転院されるとのこと。娘が小2の時からずっと支えてくれてアドバイスもいただき、いつも私が心配している時に大丈夫と安心を与えてくれる先生だったのでとても残念。同じクリニックで担当が変わる。

頼っていた人がいなくなるのは少し不安ではあるけど、沢山の方々に支えられているので、なんとかまた新しい方々とつながりを持ってがんばろう。


学校にはなかなか信頼出来る先生や頼れる人はいませんが、学校外では支援してくれる方がたくさんいる。


誰にも頼れず、誰にも理解されず苦しんでいる親子もいるのかもしれない。必ず助けてくれる人がいると思うので、勇気を出して支援してくれそうな方々に自ら声をかけることが支援につながるのかなと思う。

私達も落ち込んだり泣いたりしていた日々があった。振り返るといろんな人に助けを求めてきたなぁ。

学校にはなかなか馴染めないけど、おかげで沢山の方と出会えた。

それはすごく良かったと思う今日この頃。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.19 14:57:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

プロフィール

tsubocom

tsubocom

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

つぼこん@ 久しぶりのひごさん お久しぶり〜!元気にしてる? コメントあ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: