〔ツキのワ〕ツキの種まきなら和におまかせを。

〔ツキのワ〕ツキの種まきなら和におまかせを。

Aug 28, 2006
XML
カテゴリ: おでかけ日記
昨日は、神戸で行われた『DISCOVER』というイベントに、


http://www.yuinomaru.jp/

あまりにも沢山の感動、多くの気付きがあって、一回では表現できない。。

ということで、しばらくシリーズです(?)

イベントはなんと9時間!
講演会と音楽の祭典が融合しました。

まずはオープニングセレモニー。
世界的な「石笛(いわぶえ)」奏者、横澤和也先生の演奏がありました。

「石笛(いわぶえ)」というのは、石に穴のあいた楽器のこと。


”石に穴をあけた”楽器ではない、ということです。

あけた穴、ではなく、あいた穴。

長い長い、自然の営みの中で形作られたものを、
笛として拝借し、人間の息吹を吹き込む。

そういう演奏だったんです。

その音は、ハートのチャクラに響く。

そういう風に聞いていたとはいえ、体験は初めて。

ひとこと。

びっくりしました。


普通、音楽を聴いて感動するとはいっても、そのメカニズムは
「耳で聞いて、心で聴いて、脳で受ける」みたいな順番を


が、

横澤先生の石笛は、

ダイレクトに、心に響きました。
ダイレクトに、心が呼応しました。

これはちょっと、言葉では表現できないのだけれど、

人間としての自分が聴いていたというよりは、
たましいとしての自分が受け止めていたんだと、
思います。

得難い体験。
ありがとう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 28, 2006 10:06:16 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

和 ちとせ

和 ちとせ

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: