濡れ手にアワー

濡れ手にアワー

2019/10/05
XML
カテゴリ: 投資
ブログランキング。クリックすると現在の順位見れます。

不動産ランキング
※ブログは隔日18時に更新してます。

一般住宅を賃貸に出していました。
今回は半年で退去となり、急いで清掃しています。

一般住宅なので、立派な庭が付いてます。

賃貸借契約に入居者が庭の手入れをすると書かれていても
ほぼ手入れをすることはありません。

入居者さんに賃貸するときに念を押すと
「必ず庭の手入れをします!」とは言うけれど


賃貸なので、手入れしないのは当然ですけど、、

という事で、新築の戸建賃貸は手のかかる庭は無く
防草シートの上に砂利を敷いてます。

それでもスギナなどの雑草が生えるので、定期的に除草剤をかけてます。


戸建賃貸の良い所は、入居が長いというメリットがあるのですが
逆に入居が短いと掃除が大変だったり、一般住宅向け設備を使用していると
大幅なコストアップにつながります。

例えば、安普請のアパートの場合
洗面化粧台の幅が600mmでもいいけれど
住宅用ならば750mmと大きな分、2万円くらいのコストアップになります。


ペット用アパートもフローリングやPタイルの場合


そのため、ペット用のクッションフロアを敷き
巾木の間に尿が染み込んでも対応できるよう工夫されてます。
コンセントなども若干高めの位置だったりします。

つまり、目的に合った作りになってるので
入居者さんが急にペットを飼ってもいいですか?と言ってきても


ただ、必ずしもそれが正しいとは言い切れず
家賃、敷金上乗せや、退去時の修繕費負担など交渉するのも良いかもしれません。


話しはそれましたが、

アパートが安普請なのは、後々のメンテナンスを考え安価な材料で作られているという事。

一般住宅を賃貸にするにはそれなりにコストがかかるという事。

つまり、賃貸専用には理由があるという事です。


もっと極論を言うとすれば
安くさえ買えれば細かい事は気にしなくて良いwですけどね、、

ブログランキング。クリックすると現在の順位見れます。

人気ブログランキング

twitter
https://twitter.com/tsuna_i

youtube
https://www.youtube.com/channel/UC4mKo5A4fS_7wNwoZ89qTFQ


安いのに使い勝手がイイのでお気に入り♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/10/05 06:00:11 PM
[投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ツナ2.0

ツナ2.0

Calendar

Favorite Blog

ハリーの気ままなブ… Harry326さん
「ボロ物件でも高利… CASHFLOW101さん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん
キャンベル’S ザク… CAMPBELL☆さん
竹内かなと旧ブログ 竹内かなとさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: