PR

プロフィール

tsunechannel

tsunechannel

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

私事ですが・・・ SHOTA2008さん

2025年度も残り5カ月… いきいきHAPPY STEP 津福さん

同期会 いきいき那珂さん

ざぁーま日記 ThaiMyさん
なせばなる いきいき部長さん
2025.07.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
職場でこんな経験、ありませんか?


「あの人が裏で文句言ってるみたい…」⇒陰口
または、

「この前、君のことすごく褒めてたよ!」⇒陽口


どちらも “いない人の話” ですが、
受け取る側の心の動きはまるで違いますよね。


今回は、
「陰口」と「陽口」が人間関係や職場の空気、
そしてあなた自身にどう影響するのか?
脳の仕組みからひも解いてみましょう。


《陰口が生み出す“防衛脳”》
陰口を聞いたとき、
脳は“扁桃体”という所が反応します。


「自分も言われているかも…」
という 不安や恐れ が生まれる所です。



これにより、人は “防衛モード” に入るので
チーム内で本音が言いづらくなり、心理的安全性が低下します。

​​
結果として、 生産性の低下や離職率の増加 にもつながります。


《陽口が生み出す“安心脳”》
​​一方で、
いない人の“良い話”=陽口 を聞くと、
脳ではオキシトシン(安心感)や
ドーパミン(やる気)といった



「ここにいていいんだ」「自分も誰かに貢献しよう」と
前向きな気持ちが自然と生まれます。 ​​


《言葉は“伝染”する》
ここで、脳科学的に重要な2つの仕組みを紹介します。
・ミラーニューロン:
人は他者の 表情や態度 “同じように”感じてしまう性質 があります。 笑顔を見れば安心し、怒りの顔を見れば不安 になる。​

​・情動伝染:
ある人の 感情が、周囲の人にも広がっていく現象 です。つまり、 誰かのイライラや喜びは、同じ空間にいるだけで他人に も移ります。​




​​​​陰口も陽口も、
まさにこの「脳の仕組み」によって 職場中に伝染 します。
そして、 回りまわって自分に返ってくる のです。

つまり、
陰口を言う人⇒自分もどこかで陰口を言われている。
陽口を言う人⇒自分もどこかで褒められている。
​​​​
​明日から、 「いない人の良い話」を1日1回、 誰かに伝えてみませんか?

その一言が、職場全体の空気を変え、巡り巡ってあなた自身の笑顔を増やしていきますよ!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

お知らせ


★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★
~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~
いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト

★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★
〜いきいきリハビリケア公式サイト〜

★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★
~スタッフ仲間のBlogはこちらから~
スタッフ仲間のBlog

★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★
※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。
~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~
いきいきリハビリクリニックHP

アクセスお待ちしております!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.30 12:15:51
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: