あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

青いコチョウランは… New! MoMo太郎009さん

あじさい 幹雄319さん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:紀伊田辺で食したもの・・・(06/27) New! いいお店を見つけられる人っているんです…
MoMo太郎009 @ Re:畑の様子・・・(サツマイモ定植)(06/26) サツマイモ、収穫が楽しみですね。 しかし…
あけやん2515 @ Re[1]:もう何でもありなのか、大阪・関西万博(06/24) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2020年01月16日
XML
カテゴリ: 政治

カジノを含む統合型リゾート(IR)への参入を巡る汚職事件で、衆院議員の秋元司容疑者(48)=収賄容疑で再逮捕=らが贈賄側の中国企業を訪問した2017年12月の旅行について、元政策秘書の豊嶋晃弘被告(41)=収賄罪で在宅起訴=が、中国企業に費用を肩代わりさせたと認めていることが関係者への取材で判明した。【毎日新聞ネット版から引用】

 IRの話は、こうなる前から怪しい動きが明るみになってくるだろうとは思っていました。というのも、金のあるところに政治屋有り、表に裏に暗躍するのが政治屋ですからね。そこには、政治屋自らが表に出ることはほとんどなく、政策秘書や公設秘書、私設秘書など「秘書」が官公庁や関係企業等に「口利き」しているわけです。その口利きも、秘書が独自に考えて動くこともあるのかもしれないけど、その殆どは政治屋の指示によって動いているはず。そりゃそうですよね、金にもならないことに政治屋が動くわけないんだから。

 だから、今回の秋元のケースにおいても「旅費は秘書が支払ったと思っていた。領収書もあると容疑を否認している」ようだけど、これは実際には『秋元からの指示で秘書が旅費を支払っている』ということなんだろうな。

 それにしても、バブル期に政財界を揺るがした事件としてリクルート事件がありましたが、その時の関係者が口にした言葉、『秘書が勝手に・・・』『秘書が・・・』とコメントしていたのを覚えておられると思います。この時も、秘書が勝手にそんなことするわけがない、勝手にやってそれがもし、誤りであった場合政治屋に恥かかせることになるわけだから、絶対に間違いのないようにするためには「政治屋からの指示がなければ勝手に動いてはいけない」はずなのに、政治屋はいざとなれば秘書を切り捨ててでも生き残ろうとするんだろうなって思ったものです。

 おそらく今回の件もそんな感じではないかなって思うんですけどね。
 あくまでも個人的な感想ですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月16日 23時04分14秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: