全5件 (5件中 1-5件目)
1
とりあえずこの前「毎週土曜日更新」と宣言してしまったので仕方なく更新(ぁ何だかんだ言って、結局は壊れカードって強いんですよねwこのバジュラズソウルもそうです。前は僕も「バジュラの方が全然強いじゃん!!」とか言ってたんですけど、今考えてみると何て愚かなことを言ってたのかしら私。本当に恥ずかしい限りですわ(つまりですね、多分皆様分かっておらっしゃると思いますがバジュラを使うためにはデッキにアーマードドラゴンを最低でも3枚くらいは入れないと使えないわけですよ。ですがバジュラズ・ソウルの場合はデッキに1枚もドラゴンが入っていなくても(クロスギアなので)問題なく使用できるわけですね。また彼(バジュラ)を使うためには7マナもかかりますがあれ(ソウル)を使うためには最低でも5マナあればOKなのです。よくありませんか?終盤にマナチャージはしたいけど手札がなくなりそう…ってこと。そんなときにもやっぱりソウルは便利ですよね。だってマナチャージしたくないときは手札を置かずに使えるんですもん。あとは…FBのバジュラズ速攻みたいに何でもいいから5ターン目には必ず殴って相手の動きを止めることもできますよね。(特に6マナ域の呪文には酷いものが沢山ありますから)てなわけでやっぱり壊れカードは強いということが分かっちゃいましたねwまあ、バジュラズには対抗策が何個かある(ハズな)のでどうにかなるんですけど他の壊れカードは…そういえばこの頃ボルバルデッキをあまり見なくなったんでけどどこへ行ったんでしょう?もしかして「見なくなった」のではなく皆さんが「使わなくなった」のでしょうか?
February 4, 2006
コメント(0)
まぢかなりの間更新してなくて、リンクつないでたり観覧してくださっていた方々申し訳ありません。これからはこのようなことが無いようにあることを決めました。今度からこのサイトは毎週土曜日更新とさせていただきます。皆様にはご迷惑を掛けますがこれからもこの糞サイトをよろしくお願いします。m(_ _)m
January 30, 2006
コメント(0)
カードの種類:クリーチャー 文明:光/水 種族:ガーディアン パワー:8500 レアリティ:スーパーレア コスト:6 マナ:1 特殊能力 ・マナゾーンに置く時このカードは タップして置く。 ・このクリーチャーが相手のシールドを ブレイクする時、相手はそのシールドを 手札に加えるかわりに表向きにする。 それが「S・トリガー」を持つ呪文なら 自分がコストを支払わずに唱え、その 後持ち主の墓地に置く。それ以外のカ ードであれば、持ち主の手札に加える。 ◆W・ブレイカー この前の「幻緑の双月」とは打って変わっていきなり大物ですよw何なんだ?どうしていきなり(カード研究が)コレになるんだ?と思われた方、答えは明白です。なぜなら管理人がやっとコレを手に入れたからです!!(とりあえず殺しておこうかですが今一使い方が見つからない…(というかこいつのデメリットが見つからない・・・・w)ということで今回のカード研究ではサイト開設以来初の妄想デッキ作成も行ってみようと思いまーす。ではでは早速…こいつの良いところ1相手のシールドトリガーを使うことが出来る。この能力を使うのなら出来るだけ相手のシールドにS・Tが沢山入ってた方が良いですよね(そりゃまあそうだが)何か無いかな、相手の盾にトリガーを仕込むカード。壊れカードが多いこの頃のDMならきっとあると思うのだが……。あった。禁断の壊れカード(別に禁断じゃないよ)「パクリオ」。名前を言うと思わず「マリオ」を連想してしまうのは俺だけなのだろうか……。このカードの能力は「このクリーチャーをバトルゾーン に出した時、相手の手札を見る。その中から1枚選び、裏向きにして相手のシールドに加えてもよい」だ。まさにブルメルのためにあったようなカードではないか!!(いや実際はその逆なのだが)つまり「パクリオ」で相手の手札からS・Tをシールドに仕込み「ブルメル」で破壊。んでもって「ブルメル」の効果で相手のS・T発動。相手は己の力で滅ぶ。いや~実に愉快愉快wある意味最強のコンボですな2そのパワーとWブレイカーである強さ(+優秀な種族) パワー8500って地味な数ですが出てくるとかなり怖いですよ。まずあの「ボルメテ」が簡単に片付けられてしまう。次に殿堂入りしてもいいくらい強いハズの「ランサー」がたった500の差で墓地送り。やりかえそうと思って出した「バザガ」も500の差で返り討ち。こうやって考えると500の差って大きいですよね~。まぁここで言えるのはこいつを倒すためには上級の進化クリかコストが重いドラゴン級のクリを出すしか方法が無いということ。もちろん「デモハン」などの呪文でも消すことは出来ますがもし相手がそいつに「ペトフレーム」なんかを装着してたらどうします?もう一巻の終わり…もちろんそんなのをつけてる方が珍しいのですがどっちにしろ「デモハン」とかが盾に入ってたら意味が無いですしね~。とにかくこいつは鬼だ!全てを破壊する鬼だ!!「悪魔神」なんかをやっつけるよりもDM世界の住人はこいつを倒した方がいいと思う(話がずれてるよ黒猫さんまぁWブレイカーってのも確かに怖いんですけどあまりにもこれは説明の仕様が無いんで省きます(ぇ)さて、種族がガーディアンだとどう怖いのか。まずガーディアンと言えば「ペトローバ」で強化される種族NO.1です。もしも相手がペトで守護者を強化していてそこに「ブルメル」を召喚してきたらどうです?「パワー12500のWブレイカーで相手の S・Tを使う」なんてやつが出てきたら正直余裕を持ったデュエルなんて出来なくなりますよ、ホントに……。それでなくても強い「ブルメル」がついに神の高みに……ということであまり目立たないクリ「ブルメル」ですが実は悪魔神なんかよりずっと恐ろしいクリだったことが判明(いやそれはどうかと思うが さてついに妄想デッキを書こう!!と思ったのですがさすがに時間が時間で管理人もかなり眠くなってきました。ブルメルの妄想デッキは随時フリペの方にUPさせておくのでよろしければ見てくださいね♪ではおやすみなさ~い (-ω-)оΟ○お腹すいたな~。何か食ってから寝るか…
January 6, 2006
コメント(0)
タコsからもしもバトンなるものが回って来ました~♪適当に答えてみる♪1 理想の女(男)が記憶喪失で落ちている。・俺の場合男で…w記憶が無いことをいいことに自分の家に 連れて行って一緒に住みそのうち…グヘへへへへへへh(強制終了2 歩いていたらサインを求められた。 ・「事務所を通してください」と答えてみる(オイ3 引き出しからドラえもんが出てきた。・手始めに嫌いな奴らを全員殺す、金持ちにしてもらう4 殺し屋に「死に方ぐらいは選ばせてやる」といわれた。 ・じゃあ地球消滅と共に殺してください(イイノカソレデ!!5 見知らぬ大富豪に遺産を遺された。・左様ですか(ぇ6 初対面で「B型?」と聞かれた。 ・「それは貴方では?」とツバメ返し(ツバメ?7 預金残高が増えていた。 ・預金残高って何ですk(核爆死大量出血8 カモシカのような脚にされた。・こ…これは嫌だ…やるんだったらあいつを!!(誰9 前に並んでいる人に「俺の背後に立つんじゃねぇ」といわれた。 ・「俺の後ろに天皇陛下もいらっしゃるのですがこの方にも 退けと言うのですか?」と聞いてやるw10 「犯人はあなたです」といわれた。・「…と思うだろ…でも本当の犯人はお前なんだよ、エド!!」 全国のハガレンファンの方々申し訳ありません……11 鏡を見たらヤギ目になっていた。 ・今度から外に出るときはサングラスをかけていこう12 尻の割れ目が消えた。 ・とりあえずテレビにでも出てみる13 偶然手に取った本の主人公が明らかに自分である。 ・やめて!!全国の人たちに俺がゲイであることがばれてしまうw14 モナリザがこっちを見ている気がする。 ・音楽室のバッハの肖像画お面をかけてみる(何故15 回す人5人 ・5人もいない人は一体どうしたら良いのでしょう? とりあえず適当に…ダークリティード様、疾風様、ほすぃがき鬼鮫様 黒斧様、終焉の使者様では↑5人の方がんばってくださ~いw
January 3, 2006
コメント(0)
カードの種類:クリーチャー 文明:自然 種族:ビーストフォーク パワー:1000 レアリティ:コモン コスト:2 特殊能力 ・このクリーチャーをバトルゾーンに 出した時、手札を1枚自分の マナゾーンに置いてもよい。 フレーバー 小さいけれど、立派で頼れる一番槍! カード研究記念すべき第1弾が何と「幻緑の双月」とは…一体管理人は何を考えてるのでしょうと誰かに突っ込まれる気がしますwま、適当に選んだカードなんで適当に研究しますね(((((((((このカードのメリット1、早い段階でマナ加速が出来る2、ビーストフォークこのカードのデメリット1、序盤から手札を消耗してしまう2、パワーがかなり低いこのカードのメリット1やはり中盤でマナ加速をするよりも序盤でしちゃった方が良いでしょう。 それに中盤は中盤で使わなければいけないカードが沢山あるわけですし (エナジーライト、クローンバイス、サイバーブレイン等) 【幻緑の双月を使った妄想の流れ 注:自分が先行の場合】 例えば…1ターン目:普通にマナチャージ(ここでは自然カードを置く) 2ターン目:幻緑の双月をプレイしてマナチャージ。 (この時点でマナゾーンには3枚のカードが置かれているはず) 3ターン目:メビウスチャージャーで幻緑の双月をマナゾーンへ (メビウス自体もマナゾーンへ置かれるのでこの時点で6マナ) 次のターンで自分のマナは7マナたまってるはずなのでもう一気に 「ロスト・ソウル」や「地獄万力」が使えちゃいます。(ま、あくまでコレは 妄想なのでこう上手くいくことは滅多にないのですが)2ビーストフォークには以外に優秀な進化クリが沢山います。中には 2マナで出せる速攻野郎も…(もう皆さんお気づきだと思いますが) またボルバルブラックの「ガラムタ」のシンパシー元もビーストフォーク です。今まではボルバルブラックに入れるマナ加速クリかつガラムタの シンパシー元といえば「青銅の鎧」しかなかったわけですが、この「幻緑の 双月」の登場でさらにガラムタが使いやすくなりました。(つまりこいつ の登場であの憎きボルバルがさらに強力になったということで…畜生) 幻緑の双月の進化先にするならやはり「大勇者・猛虎の怒り」や「大勇者・ ふたつ牙」などのでかくて強いクリが良いでしょう。このカードのデメリット1いや実はコレって地味にヤバイ… 序盤から手札を消耗する=手札破壊呪文への耐性が弱くなるという ことなのです。序盤~中盤にかけて手札がなくなると終盤の戦略の はばが狭くなりますし、クリーチャーも出しにくくなるのでどんどん 相手クリにシールドが殴られます。つまりこいつが入ってるデッキには 必ず3マナ~4マナの水手札補充呪文を入れましょう。でないと 本当に死にますから。…と、ここまでオーバーに書きましたけど実際は こうなることも滅多になく・・・(またそれか2出た瞬間「クリムゾン・ハンマー」ごときでド~ん!!(オイオイ つまりマナブーストをした後は雑魚クリなので用無しなのですねw ま、出したらすぐに「エメラルド・クロー」等のパワーを上げるクロスギア をクロスしてあげて中盤も使うってのも一つの手なのですが、 ここで「クエイク・スタッフ」とかをつけるとかなりウザイ…。嫌がらせ 好きの人はこれでもつけて相手の邪魔なクリを破壊してしまいましょう。 (ただしクエイク・スタッフはパワーを上げるわけではないので結局 クリムゾン・ハンマーでド~んですw注意してくださいね)では以上雑魚で馬鹿で初心者の「黒猫カード研究」でした~♪(死
December 31, 2005
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


