63>礫の詩(つぶてのうた)<63

63>礫の詩(つぶてのうた)<63

PR

Profile

つぶて63

つぶて63

Favorite Blog

よもぎ本舗 よもぎ513さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大英博物館 ミイラと古代エジプト展 
■2007年 3月17日(土)~6月17日(日)
■神戸市立博物館
http://www.asahi.com/miira/
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/tokuten/2006_06_mummy.html


20070606-5.jpg

世界有数のエジプトコレクションを誇る大英博物館で、2004年7月から1年以上にわたって人気を呼んだ「Mummy:the inside story」。アメリカなどを巡回したあと、神戸にやってきました。
 包帯につつまれたミイラの内側はどうなっているのか? ミイラは、生前どのような人物であったのか?
 これらの知的好奇心に応えるためには、かつてはミイラの包帯を解くしかありませんでした。しかし、1960年以降の科学技術の進歩によって、包帯を解かなくともその内部の詳細な情報を得ることができるようになりました。
 本展覧会では、3000年前に作成されたミイラ・ネスペルエンネブウの謎を約20分の迫力ある3D映像によって解き明かします。最新のテクノロジーによって解き明かされたミイラの秘密とは何か・・・・。

20070606-2.jpg


63>
紀元前何千年もの歴史のあるエジプト文明は

今度のミイラの科学的分析を見て
人類だった思えがっかりした。
あの文明はどう考えても異質で、
宇宙人が関与しているとしか考えられないのだが、、、。
<63


20070606-1.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.05 11:03:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: