63>礫の詩(つぶてのうた)<63

63>礫の詩(つぶてのうた)<63

PR

Profile

つぶて63

つぶて63

Favorite Blog

よもぎ本舗 よもぎ513さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
■2007年(平成19年)7月10日[火]~9月17日[月・祝]
■国立国際美術館(大阪・中之島)

http://www.nmao.go.jp/japanese/home.html

本展は、モスクワ・クレムリン博物館が所蔵する、ロシア帝国ゆかりの至宝10万点のなかから工芸品、宝飾品、イコン、テキスタイル、絵画など選りすぐった230点を一堂に展示し、モスクワ・クレムリンとロシア工芸の歴史の全貌を初めて日本で紹介するものです。
 モスクワ・クレムリン博物館を代表する作品のひとつ、ロシア皇帝御用達であった伝説の宝石細工師・ファベルジェが制作した、精緻な細工と仕掛けで有名な「インペリアル・イースター・エッグ」も初公開されます。



20070720russia1.jpg




本展は、油彩72点(うちヨーロッパ絵画57点、アメリカ絵画15点)に加え、彫刻が5点の計77点で構成される。コロー、クールベ、ブーダンに始まり、マネ、ドガ、ピサロ、モネ、ゴーガン、ルノワール、ゴッホ、セザンヌといった、日本人がこよなく愛する印象派の傑作がずらりと並ぶのに加え、ピカソ、マティス、レジェ、シャガール、ミロ、デュシャンなど、きら星のごとき20世紀の巨匠の名作が惜しげもなく出品されている。



2007072022russian.jpg


63>
眩いぐらいの絢爛豪華で重層な至宝であるだけに
その後に悲惨な影が大きく深く暗く付きまとい、

<63





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.19 18:22:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: