フリーページ

ついてるアイディア発想法


酸素


睡眠


質問


健康




真剣




困った


正直


メッセージ


反逆


まねる


言い訳


飯会プロジェクト


元気



レッテル


1対100


うまくいっていますビジネスオーナー発想法


ネガティブ


ポジティブ


習慣


ステップ


肯定的


信頼


個性


時間管理


自分ミッションのススメ


感動の設計


セミナーなど


船井オープンワールド(2003)


本田健(豊かさを高め


本田健(願望達成セミ


沢木遥さん


ファミリー・コンステレーション


スリーインワン


本田さん12/3講演会


とっさん in 吉祥寺


本調子


非凡塾


フォトリーディング


テゲテゲマンさん


風水


本田健さんその他


平野秀典さん


ジーニアスコード


お気に入りの映画


8マイル


海辺の家


キッド


アメリ


素晴らしき哉、人生


イン&アウト


ショコラ


ペイフォワード


ファイトクラブ


キッズリターン


スイートノベンバー


オールドルーキー


英雄


ショッピングニュース


モンスターズインク


クレヨンしんちゃんモーレツ大人帝国の逆襲


ライフイズビューティフル


ロードオブザリング


今日の一言集


03/10/11~03/11/25


03/11/26~03/12/31


04/1/1~


本の感想


04/1/19~


講演会企画


第1会講演会


感想


第一回感想


キャッシュフローゲーム会


キャッシュフロー感想


第二回講演会


宝地図


第二回感想


オープンハートペインティング


コラム


景色


カツ丼


不思議


おとなしくじっと


東京の温泉は黒い


いいまちがい


送別会


常識


日本語って


防犯


へこむ


比べる


2004年01月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の一言

はっきり当人に知らせてくれる

『嘔吐』(サルトル )


なんだか受験勉強のころを思い出したので。。
通っていた高校は9割5部の学生が大学なり短大なりの進学を行うような所なので、取りあえず進学を目指した。
田舎ということもあり、受験勉強を本格的に始めるのはせいぜい高校3年の9月とかからなので、そのころ初めて焦り始める。
「あれ!?志望校に今の成績じゃー無理ちゃうの?」
さすがに競争相手が全国だと、しっかり勉強している人がいるらしくそのころになると、だんだん差が開き始める。

それもそのはず点数ばかりに気が行き始めるとやることが膨大になりすぎて好きなところに時間を使えなくなるからです。

家庭の事情もあり、国立以外の大学に通うのは不可能。
(私立大学に通いながらバイトでうん百万の学費と生活費を稼いだりするそこまでの情熱はなかったので)
そうなると、国立の宿命である英数国理社すべてをバランス良く学ぶ必要がある。
しかし、リミットはセンター試験まであと4ヶ月。。

なんとかせねば、というわけで、とりあえず勉強のなかでも自分の楽しいと思うことをまずやってみることにしました。
なにはともあれモチベーションがあがらないこと始まらない。
もともと、興味が強い、理社を選び勉強。
理科は日常生活に使用されているさまざまな、化学現象や成り立ちを探っているのでおもしろかった。
社会は年号と出来事だけではない、必然の歴史の流れや背景をみていくと味わい深いし歴史的建造物なんかに興味がでてたのしい。

そんなことをやっていると理社の成績は上がるんだけど、他がなおざりなぶんやばくなる。

国語は日本人なんだから勉強するまでもなくできるはず!というわけで基本的に無勉強
漢字の読み書きは少ない点数の割に覚える量が膨大のなので無視。
英語は苦手なのでなんとか文をよめるようになるよう文法を中心に。
アクセントや変化系も少ない点数の割に覚える量が膨大のなので無視。
数学は数をいじるだけで、あんまり何に使えるか想像できないので、最低限公式でも覚えておく。


というわけで、やっぱりほとんどの時間を理社に費やすことに。。いいのかそんなので!!
まあ、覚えるだけのことは時間が大量にかかるわりに面白くもないので、無視するという戦略をとることにして、
できるかぎり興味のある部分をのばすことにしてみた。

まあ、おかげで今だに漢字の読み書きは苦手ですが。。

そんな勉強のしかたもあって、結構学ぶという姿勢になりました。
興味の有ることばっかりやっているので、必然勉強することがそんなに苦でなくなる。
点数UPと関係なさそうな部分も興味があればやってみる、ひもといてみる様なことをやっていると楽しい。
この方法で浪人してしまうなら自分で決めた方法だし、しかたないと諦められたら肩の荷がおりて楽にもなった。
タダ覚えるだけや興味のない分野を極端に削ったので時間の余裕がうまれた。

そんなこんなで理社は最終的にはかなりの高得点を取れるようになっていました。
国英数も大きな得点配分のところを落とさないようにしていたので、点はそれなりにとれるようになっていました。
もちろんタダ覚えるだけのところは取りこぼしてましたが。。

おかげで無事大学にも合格でき、一人暮らしも満喫できるようになりました。

もう、10年近ほど前の話でわすれてましたが思い出すといろいろやっていたんだなと思いました。
好きなことすることで、モチベーションをあげ、やりたくないことを排除しつつ、その中でも高効率な部分だけは取り残さない。
2:8の法則ではないけど、全部やろうとしなくても望んだ結果はえられることのわかった学生の思い出でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月08日 16時40分41秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

世界一ついてるアイデアマン

世界一ついてるアイデアマン

お気に入りブログ

【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
走る縁起者(^^♪ 楽しいまっささん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
くまたんのお仕事日記 くまたん0717さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん

コメント新着

匿名希望@ Re:風水講演会!(06/22) すみませんが、記載されている実名をイニ…
みゆき@ お久しぶりです★ 日記を読ませていただきました(^^) 私…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/o87tiff/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/uw1-t1q/ ち○…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: