月のおと

2008.11.25
XML
カテゴリ: 京都
前から行きたかった、東福寺の紅葉を見にいってきました。

これ、これ!
これが見たかったんです↓かの有名な「通天橋」を望む紅葉
紅葉の名所

こっち側から、向こうに見えてる通天橋のあいだは「洗玉燗」という谷があって紅葉の木々がたくさん。
見事でした

↑これを見られてから歩くと
入場券を買う所があり入り口でハンコを押してもらい
紅い木々を見ながら少し行くと、
上の写真の有名な橋、通天橋を渡っていけます


通天橋時代劇でも使われる橋ですね。大奥とか(^^)

なんの建物か?はてな緑も麗し
荘厳な建物と鮮やかな紅葉と。           緑の渋みにしみじみします
苔美しくて
苔の緑の庭が目に美しく
えん月橋 堰月橋(重要文化財)
通天橋もそうですが、こういう橋、好きです

東福寺の敷地は広くて特別拝観の「即宗院」という小さな庭園にもはいってみます
即宗院
紅い千両に並んで、ハッキリ黄色の千両が
千両のきいろいの


上のほうへ登っていくと頂上にはなにやらわからない石碑が。

見あげると、いつもよりも空に近くて青くて
空がすきとおった青
空に近くて 宇宙みたいな空。

広くて、紅葉も美しく、手入れのゆきとどいた庭園の緑も、…見所いっぱいの東福寺。
紅葉中心に見てしまいましたが、至るところに歴史が隠れていて、いつかまたじっくり見てみたいものです。

落ち葉ちらし

明日も、月のおとの紅葉狩りは続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.27 00:11:32
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: