月のおと

2008.11.30
XML
カテゴリ: 京都
 「ここから撮るとキレイだよ」

 「こっち」と、
わたしが見てる位置よりちょっとずれたところを、知らないおじさんが教えてくれました。
 「 すきとおる ように撮るといいよ」と。
すきとおる ように と教えてくれた

「 すきとおる 」という言葉、とても好きなんです

そのおじさんが指差した紅葉は太陽の光に照らされて、橙色オレンジ色朱色が光ってました
輝いててきれいー


全然色が違いますね。
写真撮ってるうちにあれ? 色が違う?ってことあります。

というわけで撮った写真が上の。
ちょっとはすきとおって撮れたかな?
中心のあたりなど、オレンジ色とうぐいす色と濃い色が点在して重なってるのも
ちょっと好きです♪



さて、ここははじめて行く高台寺です。
(11/26に行きました。更新遅れたの☆)
一緒に行った友達は「なんか好きなんだよねー」っと毎年行っているらしく
友達によるミニ説明付き
ここがライトアップされるとまたきれいなのよーとか(←方丈庭園)

この一角がとてもきれいで、みてて落ちつくんだっとか(←開山堂)
あの漆がね、っとか。
池青空がキレイに映ってる
↑この臥龍池の周りにぐるっときれいな紅葉が立ち並んでいて
夜、ライトアップがとても幻想的なんだとか。


高台寺初心者のわたしは友達の一言解説で見応えが深まって
わたしもすっかり高台寺の魅力にはまっちゃいました。
毎年来てる気持ちがわかるな

足元にも青空空が映る

同じ入場券で入れる「圓徳院」にも続けて行ってきました。

「圓徳院」は豊臣秀吉の妻、ねねが最期に住んでいたお屋敷。
南庭と北庭があり、座れるのでしばらくの間美しい庭を眺めながら ぼーっとしてました。

圓徳院

陽があたる紅葉の木が特に朱くて葉の内から光っているような色

紅葉をたくさん見、市街地とは違う自然な空気を吸い、おいしいものを食べ
青空のもと京都満喫日和でしたよ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.01 02:19:34
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: