全1274件 (1274件中 1-50件目)
いつもここに来ていただきありがとうございます。このところPCを開く機会が減ってしまいいただいたコメントを放置してしまうことが多くて大変申し訳なく思っております。すみませんm(_ _)mそこで今年は、勝手ながらしばらくコメントなしで運用してみたいと思います。気が向くままに、気ままな日記を今後も書き続けて行こうとは思っていますのでご了承いただければ幸いです。
2013.01.01
巷は忘年会シーズン真っ只中ですね。自分も先週は、金曜が職場の土曜がお世話になっているバイク屋さん「Side-B」さんのと、2連荘でした。今日は「J-club」の忘年会です。今年の「J-club」の忘年会は、思い付きが遅かったこともあって忙しくて参加できない人が多いです。参加人数は発足当初に匹敵する少人数かも。まあ、続けることに意義があるので集まった者で盛り上がって行きましょう。さて、先にも書きましたが先週の土曜は「Side-B」さんの忘年会でした。場所はおなじみの「京屋石橋」。名物企画「かっこ悪い大賞」の表彰式では今年は優秀賞2名と最優秀賞1名が受賞されました。最優秀賞は2年連続この男↓(^^♪毎年同じでいいんじゃない?って意見もあったりなかったり・・・(^^♪恒例の罰ゲーム付きの余興では負けたチームが特製の激辛一品料理をいただくというもの。しきりきれていない3号負けを競うチーム代表マイペースな観衆罰ゲームの辛いモノ、唐辛子系は全然大丈夫でした。美味しく頂きました。でも、和辛子系はきつかったです。生命の危険を感じました(;^_^Aってな具合で、よく解らないですが、会は進行して行きf(^^)今年も無事に終了しました。締めの挨拶をするおっちゃんさん次は新年会ですか?今年は無かったような気もしますが・・・
2012.12.22
11、12日と有休をとって、家内の用事に付き添って広島に行って来ました。11日朝の駐車場の様子です。雪はうっすらと積もっている程度で、道には無かったです。昼ごろに家を出たんですが、途中の峠越えでも路面にはなくて平日で空いていることもあって難なく広島市内に着きました。まずはホテルにチェックイン。部屋から見えた広島城です。なかなか眺めの良い部屋でした(^^)d家内の用事は夕方からだったのでホテルに隣接するショッピングモールで早めの夕食をとって目的地に向かいました。家内が用事を済ませている間、自分は八丁堀のショッピング街をぶらぶら。といっても何も買うものが無いのですぐにスタバに入って休憩してました。終わってホテルに帰ると広島城がライトアップされていました。12日は、ホテルにそのまま車を停めさせてもらってゆっくりショッピング。自分は特に買うものがなかったのでウィンドーショッピングでしたがf(^^)この写真は食べログからいただきました。昼は元祖へんくつや本店で広島お好み焼きを。美味かったです(^^)dこの店、広島にありながら阪神タイガースの選手の御用達のようで店内に選手の色紙と写真がいっぱいありました。もちろん「あにき」の写真もありましたよ。八天堂のクリームパンです。これって、有名らしいですね。八丁堀に向かう途中の地下街の特設売り場で売っていて買ってみました。美味かったですw(^^)d午後3時過ぎにホテルの駐車場を出て7時ごろに帰着しました。昨日は、職場の忘年会でした。抽選会でこんなものが当たりました(^^)v2等賞でした。これ、インターネット端末としてはイマイチですね。このブログを開こうとしてもエラーが出てテキストしか表示されません(^^;メモリーがしょぼいのかも。ちゃんとゲームとして使えってことですねf(^^)
2012.12.15
この連休で、静岡に行って来ました(^^)v23日は朝8時に出発して、山陰道、米子道、中国道を走り名神へ。中国道宝塚から吹田までが空いていたので安心していたら名神に入ったとたんにペースダウン。京都南IC手前で17kmの渋滞。ナビが京滋バイパスを案内しなかったのでおそらくそっちも同じような混み具合だったんでしょうね。ここで約1時間のロスでした。大津の先から新名神に入ってからは意外とスムーズに進み伊勢湾岸道、東名は快適なドライブでした。何度か休憩や食事をとって、御殿場ICには午後5時前に到着。まだ早いので、ICからすぐ近くにある「御殿場プレミアムアウトレット」に寄りました。ここって人気があるんですね。この時間でもまだ駐車場待ちの車が長蛇の列でした。自分は、その列には加わらずに、交通整理におじさんに即されるまま臨時駐車場へ。そこから無料シャトルバスで5分くらいで着きました。ここで夕食も済ませて、山中湖周辺の宿に到着したのが午後8時でした。雨はほとんど降っていなかったんですが、ちょっとガスってました。宿は、ペンション「寿々花(すずか)」。部屋にTVはなく、全室禁煙なんですがロビーが開放されていて、そこでTVを見たり喫煙したりできました。すごく親切にしてもらって、アットホームな感じが良かったです(^^)v着いて荷物を置いたら、近くの(車で10分弱)の「花の都公園」のライトアップを見に行ってきました。この日が初日だったみたいです。なかなかきれいでした(^^)d24日は朝8時半ごろにペンションを出ました。雨は降ってなかったんですが、曇っていて景色は最悪。富士山は下の方しか・・・(^^;山中湖をぐるーっと回りながらカフェを探したんですが、ほとんどがまだ開いてなく・・・どうやらこの辺りは9時半OPENが普通みたいでした。そんな中、「山中湖ヴィレッジ フジヤマキッチン」がやってそうだったので入ってみました。7時半から営業していたみたいです。ここでまったりとモーニング。ここはショップを兼ねていて、以前ここでも紹介したあの「マザーハウス」の商品も置いてありました。食べ終わった頃にはなんと!晴れてました(^o^)/富士山もちょっと顔を覗かせていました。もう1回写真を撮ろうと、上の写真を撮った所に行ってみたらすでに車がいっぱいで入れず・・・みなさん考えることは同じ?湖畔のホテルの正門前に勝手に停めて撮影しましたf(^^)山頂までしっかり見える写真を撮りたかったんですが、これが精一杯でしたf(^^)諦めて、富士霊園に移動。今回の主目的です。なんと、めっちゃ広かったですw。この時には再び曇っていたので周囲の景色はよく判らなかったんですがきっと富士山が見えるんでしょうね。お墓参りの間中、近くの富士スピードウェイからエンジン音が聞こえていました。いいところですねえ、ここ(^^♪この後、昼食をとりに、御殿場市のはずれにあるカフェ「気ままな時間」へ。ガイドブックで見て、ぜひ行ってみようと思ったカフェレストランです。金土日にか営業しない、文字通りの気ままなカフェですが中の雰囲気も、料理もすごく良かったです(^^)dこの後、家内の希望で静岡市内のとあるショップへ。すみません、名前忘れましたf(^^)買い物を済ませて、宿をとっている浜松へ移動。浜松に着いた頃には辺りは真っ暗。太平洋側って日が暮れるの早いですね。5時にならないうちからもう暗いです。海に日が沈む山陰とは1時間とまでは言いませんが、かなりの差を感じました。浜松ICで高速を降りてから、ホテルに入る前に夕食をとろうと思いせっかく浜松に来たので、どうせなら浜松餃子を食べようと道路わきの「餃子」の看板を探しながら走ったんですが、全く見つかりませんでした。結局、ナビで検索して行ったのはここです。「石松餃子本店」です。つい最近TVで紹介していただけあって、駐車場には県外車がいっぱい。もちろん自分もですがf(^^)順番待ち1時間くらいと言われましたが、せっかく行ったので待ちました。自分達の後からもぞくぞく人がやって来ました。結局、待つこと1時間半。やっと噂の石松餃子にありつけました(^^♪あっさりしていて美味かったです。待って良かったかも(^^)d浜松餃子を食って、予約していたホテル「浜名湖弁天リゾート ジ オーシャン」には10時着。着いた時は真っ暗で、外は見えなかったんですが、朝起きて外を見たら・・・赤い鳥居がきれいでした。ここでiPhone5の秘技登場!パノラマ写真を撮ってみました。ほーw、なるほど。これは使えるかも(^.^)b25日。ホテルで朝食を済ませて、9時半頃に出発。このホテルは「昭和」を感じさせる古き良き時代のリゾートホテルっていう感じでした。きっと、開業当初は高級ホテルとして栄えたんでしょうね。今となってはちょっぴり古さを感じてしまいますが、一泊朝食付きで7,000円は超リーズナブル。大満足でした(^^)dここで静岡県とはお別れ。ホテルから1時間半足らずの所にある三重の「長島リゾート」に寄りました。目的は、この中にある温泉施設「湯あみの島」。つい最近めざましTVで見て、行ってみたかったんです。大駐車場からゲートをくぐって中に入ると、まずアウトレットが。ここもけっこう広かったです。ここを通り抜けた先が温泉施設なんですが、お陰で温泉が遠かったですf(^^)温泉施設の入館料は2,100円と、ちょっとどころかかなり高かったんですがこれだけ払ってもいいかもと思えるほどのいい温泉施設でした(^^)dここでゆっくりして、4時前に出発。帰途につきました。名神吹田ジャンクションの手前で9kmの渋滞にはまりましたがそこを抜けるとあとはスムーズ。西宮名塩SAでたこやきを食ったり、途中休憩を入れながら走り10時半ごろに帰着しました。今回の静岡行き、天候には恵まれませんでしたが、予報よりは好転した感じで外を歩く時には雨に降られることもなく諦めていた富士山も、ちょっとだけですが見えたりふらっと入ったカフェにマザーハウスの商品があったり石松餃子を食べることができたり意外と結果オーライでラッキーな旅でした。余談ですが、けっこうな距離を走ったわりに、腰やケツが痛くなることはなかったです。マツスピアテンザのシート、なかなかいいかも(^^)d
2012.11.26
ずいぶんサボってしまいましたねえ(^^;とりあえず元気にやってます(^^)v最近変わった事と言えば、ケータイを替えた事。キャリアをdocomoからauに乗り換えました。iPhone5ですw。ネット情報では、docomoからもこの冬くらいに出るかもということだったので一応待ってみたんですが・・・・・白戸家にしなかったのは単純に通信エリアの差です。バイクで山坂道を走る事が多いので、山間部に強い方にしました。ただ、現在の島根では白戸家の方がiPhone5のLTEエリアが広くauは出遅れています。普通のスマホのLTEエリアはauが圧倒的に広いんですがiPhone用は周波数が違うので別対応らしい。まあ、そのうち広がる事を期待してます。先週の土曜、島根マツダ出雲店へ、新型アテンザの内展会に行って来ました。置いてあったのは黒のワゴン。けっこうカッコ良かったですよ(^^)d20日が発売なので、ネットへの写真UPはそれ以降にしてほしいとのことだったので、即書けなかったんです。今週中にセダンが入るとのことだったのでまた見に行こうと思います。見に行くだけですよ。最低あと1年は今のに乗ります(^.^)b今日からうちの会社は4連休。今日は家内も休みだったので、安来の清水寺に行って来ました。カメラのISO感度が1600になっているのに気付かずに撮っていたので非常に粗い画質になってしまいました(;^_^A紅葉はこの連休中が見頃ですね(^^)dころころ話しが飛びますが、明日から2泊3日で静岡に行って来ます。家内のおじいさんのお墓が富士霊園にあるのでお墓参りです。きれいな富士山を見たかったんですが予報では明日も明後日も雨ですね(;^_^A明日は山中湖の近くに泊まるんですが明後日は西にちょっと戻って浜松で泊まるので日曜に晴れてももう・・・とりあえず、安全運転で行って来ます(^^)v
2012.11.22
近年になって急激に勢力を伸ばして、「ススキ」と並んで秋の風物詩になりつつある「セイタカアワダチソウ」ですが「スギ」「ヒノキ」と並んで花粉症を引き起こす悪の根源の1つである「ブタクサ」とイコールだと思っている人が多いみたいですね。自分もつい最近までそう思ってました(^^;実は「セイタカアワダチソウ」と「ブタクサ」は全く違う植物でした。花を見るといかにも花粉が飛散しそうなイメージですが「セイタカワダチソウ」の花粉は粒子が大きくて重く、風では飛散しないそうです。このように虫が受粉の媒体になっているようです。花粉を撒き散らす真犯人の「ブタクサ」はこれ↓写真はネットから。「セイタカアワダチソウ」も「ブタクサ」も北米原産の外来種だそうで「セイタカアワダチソウ」は大阪万博の時に切花として紹介されたのが初めでその後全国に自生して今に至っているそうです。「ブタクサ」もほぼ同時期に日本に来たらしいですがどうやって来たかは不明だそうです。「ブタクサ」は目立たないのでよほど意識していないと目にしませんが「セイタカアワダチソウ」は外に出ると必ず目にしますよね。しかも年々増えているように思えます。なぜなのか、ちょっと調べてみたんですが「セイタカアワダチソウ」の根には毒があって周囲の植物を枯らしてしまうようです。数年前までは「ススキ」の独壇場だった野原も「セイタカアワダチソウ」が生え出したことで年々減っていきいつのまにか主役が入れ替わっている。ということがいたる所で起きているようです。まるで、日本企業の衰退を見ているかのようでちょっと寂しいですが(^^;じゃあ、このままでは日本の「市場」・・・じゃないや「野原」が全て「セイタカアワダチソウ」で埋め尽くされてしまうのか?という疑問も沸いて来ます。でもその心配はないようです。「セイタカアワダチソウ」が飽和した場合、自身の毒で枯れてしまうそうです。そうして次の年にはまた別の植物が生えるなんてこともあるそうで植物の世界でも一党独裁は許されないみたいです。なので、どこかの大きな自己中の国も、いつかは・・・なんてこともあるかもしれませんね。そして、「大国」・・・じゃなくて「セイタカアワダチソウ」の影で「毒舌」・・・じゃなくて「花粉」を撒き散らす「ブタクサ」にも天敵がいるみたいで「ブタクサ」に遅れること約30年。10余年前に北米から渡来したみたいです。写真はネットから。「ブタクサハムシ」という甲虫で、「ブタクサ」の葉を食べるらしいです。1996年に関東で最初に確認されその後関西などでも確認されるようになったみたいです。お陰様で「ブタクサ」は徐々に減ってきているらしく花粉症の方には朗報ですね(^^♪ただし、この「ブタクサハムシ」「ヒマワリ」の葉も食べることがあるやしく万人に愛されるヒーローにはなれないみたいです。
2012.11.03
このところ、土曜日はバイクの日(^^♪先週は日御碕に行って来ました。今日は夕方から雨の予報だったので、遠出は諦めて近場を。まあ、ほとんどいつも近場なんですがf(^^)青線を時計回りに。まずは松江市内を抜けて島根町へ。そこから東に向かって海岸線をずーっと。細い道には入らずに、できるだけ広い道を通りました。これ以上行けない所まで行って南下して境港へ。中海西岸を回って帰って来ました。以前、まずは島根半島西端の日御碕灯台へ行きそこから東に向かって走り細い道だろうがなんだろうが、とにかくできるだけ海岸線を通って東端の美保関灯台まで行って来た事があります。↓これが島根半島です。その時は距離も長いし、細くて超くねくね道が多いしけっこう時間もかかってかなり疲れたんですが今回は東の方だけだったので距離も短く細い道には入らなかったし途中で何度か休憩しながらゆっくり走ったのでほとんど疲れてないです。12:30に家を出て、15:30に帰着しました。日本海をバックに(^^)v家を出た時にはまだ晴れていたんですがだんだん曇ってきて・・・家に着いて10分後に車に乗り換えて出かけたんですが出る時にすでに雨が降ってました。ギリギリセーフ(^^)v
2012.10.27
うちの水槽に新たな仲間が加わりました。カラーヒメツメガエル(3匹)です。アフリカ・コンゴ産のゴールデンヒメツメガエルに人工着色したものです。3匹かたまることがあまりないので、3ショットは撮れませんでした。顔はウーパールーパーっぽいです。動かずにジーっとしてる時は、まるでガチャポンのゴム玩具みたいです(^^♪このカエルさん、水棲なので陸に上がることはありません。なので水槽に陸地を作ってやる必要がないです。餌は生餌ではなく、熱帯魚用のフレーク状のものでOK(^^)dおとなしい性格で、魚に攻撃を加えることもほとんどないので小型の熱帯魚と一緒に飼えます。稚魚は食べてしまうことがあるようですが、これはしかたないでしょう。稚魚は隔離しないと親にも食われてしまいますから。今の所、魚達(グッピー、コリドラス、プレコ、ヌマエビ、etc)と仲良くやってます。大きさも小柄で、大きくなっても胴体で4cmくらいまでだそうです。足を伸ばせばその2倍くらいにはなりますが。このカエル、水棲のくせに泳ぎは苦手みたいです。手(前足)に水かきがなく、「ナハハ」状態(古い?)で後ろ足の蹴りだけで泳ぐので、すごーくひょうきんです(^^)d時々片手(片前足)だけ後ろに向けて横泳ぎする姿は人間みたい(^^♪餌を食べる時は、両手(両前足)で餌をかき寄せてパクパクと。舌を伸ばして獲物を捕らえるようなしぐさはしません。舌足らずなのかも。陸に上がらないせいか、普通のカエルと骨格がちがい俗に言う「カエル座り」ができません。いつもだらーんとしてます(^^♪見ているだけで思わず笑ってしまいます(^^♪
2012.10.20
先週の土曜は、お隣鳥取県の大山に行って来ました。まあ、距離にして往復ざっと90kmです。相変わらずの短距離f(^^)↑大山寺/スキー場の駐車場のちょっと手前で撮影。晴れの予報に反して雲が多いので、景色としてはイマイチですね。↑駐車場付近で撮影。そのまま奥大山まで行こうと思ったんですが下界に比べて思ったより気温が低くこのまま走り続けたら主目的達成に影響が出ると思って断念。その主目的とはこれ↓「大山牛乳ソフト」です。これが食える「みるくの里」に直行しましたf(^^)他にはあまりない濃厚なソフトクリームです(^^)d食ったら体が冷えました。奥大山まで行かなくて正解でした。帰ろうと、駐輪場にもどると自分のと色まで同じトリプルがいました。お話しできたらいいなあと思い、しばらく待っていたんですが戻って来られる気配がなかったので写真にさりげなく入れて帰りましたf(^^)土曜ということで、行楽客がすごく多かったんですが紅葉にはまだちょっと早いという感じでした。
2012.10.20
このところ、すっかり週末ブロガーになってしまってますがf(^^)先週の土曜も、午後から短時間ですがバイクに乗りました(^^)v家からざっと40kmほどの美保関灯台(島根半島の東端)まで行って来ました。ここの灯台は東洋一の日御碕灯台(島根半島の西端)と違って小ぶりなので駐車場から車では灯台をバックに写真を撮ることは出来ません。バイクならトイレの前まで押して行って、こんな感じで辛うじて(^^)v電灯の柱を避けたかったんですがこの場所から後ろが坂になっていて、1人ではちょっと・・・(^^;前の週もバイクで出ようとしたんですが今にも降りそうなくらい暗い曇り空だったので諦めたら結局夜まで一滴も降らなかったというオチが(^^;この日も朝からずーっと曇っていたので様子を見ていました。昼になっても降る気配が無かったので一応カッパを積んで出ました。走り出してすぐにメットのシールドに水滴が(^^;空は明るかったので、そのうち止むだろうと思ってそのまま走り続けました。結局、時々小雨が降りはしたんですが、路面がウェットになるほどではなく難なく走ることが出来ましたf(^^)夏用のジャケットの下に長袖のTシャツを2枚着て行ったんですがバイクで走るとこれではもう寒いですね。ついこの前まで暑い暑いって言ってたんですが・・・秋が深まるのは早いですね(^^;
2012.10.13
ちょっと前の話ですが地元の道を走っていたら前にこんな↓トラックが走ってました。撮ったのは自分ではないですよ(^.^)b何かいいことあるかなあ?と、期待してますが今の所、何の変化もないですf(^^)まあ、何も無い事がイチバンなんですよね。きっとf(^^)
2012.10.06
先々週の連休の時、ショップのツーリングが台風16号の影響で中止になりました。先週の土曜日は天気にも恵まれ、久々にバイクに乗りました。と言っても、あまり遠出はせずに、いつもの山坂道を通って日御碕へ。残念ながら知り合いには会えませんでした。しばらく休憩して、Side-Bさんへ。注文していたブレーキパッドが入荷しているので交換してもらいました。リアのパッドが残り1mmをきったので、そろそろ交換しておきたいということで。フロントはまだ2mmくらいあるんですが、効きがイマイチなので一緒に交換することにしました。個人的には「Metallico(メタリカ)」が気に入っているのでそれにしたかったんですがスピードトリプルには対応していないということだったのでチョイスはSide-Bさんにお任せ。フロントは似たような性能のやつということで「ZCOO セラミックシンタード」を選んでいただきました。走り出して何度がブレーキをかけたら、当たりが出て、家に着く頃には完全に使えるようになりました。しかもタッチはすごくいいです。握った分だけ効くという感じで、まさにメタリカと同じようなフィーリングです。なかなかいいものを選んでいただきました。ありがとうございます(^^♪リアはメーカーが限られるので、4輪でもメジャーな「FERODO」になりました。リアは効き過ぎると危ないので、効きは純正品程度で十分なんですが耐熱性には期待したいところです。まだ当たりが出ていないのでフィーリングも判りません。でもたぶん大丈夫でしょう(^^♪ということで、久々のバイクでしたf(^^)
2012.09.29
日曜日に、松江のくにびきメッセで開催されていた「Alcon BMW & MINI Autumn Festa 2012」を見に行ってきました。正規Dラーのアルコンがやっている展示&商談会です。総勢100台の新車&中古車が展示してありました。けっこう人が入ってました。売約済みの札が付いている車も数台ありました。「いつかはBMW3シリーズのシルキー6(NAの直列6気筒)」(323ior325iの2.5Lが希望)というのがささやかな夢だったんですが・・・BMWもダウンサイジングの波に飲まれてしまいましたね。新型3シリーズからはNAの直6が消え、328iでさえも直4ターボになってしまいました。いつかは・・・と言っている間になくなってしまいました(^^;結局、夢を現実のものにするには先代までの中古を買うしかなくなってしまいました。もっともっとずーっと先に、その時点でそこそこ新しい中古をと考えていたんですがあまりゆっくりしていると程度の良い中古がなくなってしまうのでここ数年以内に動かないといけなくなってしまいましたねf(^^)ということで、偵察を兼ねて行ってみたんですが新型が出たばかりとあって、先代の中古はまだまだ高いですね。先代の後期型の値段がそこそこ手が届くようになるにはあと5、6年はかかりそうですf(^^)半分諦めがついたって感じですかね(^^;
2012.09.12
新型アテンザの量産が始まりましたね。当初の予定よりかなり前倒しで始まったみたいです。発売も、年末だった予定が10月に前倒しされるという話しも出ています。赤字からの脱出のためには1日でも早く「SKYACTIV-D」を積んだセダンタイプを市場に出す必要があるんでしょうね。この新型アテンザ、めっちゃかっこいいですね(^^)d4Lガソリンエンジン並みのトルクとレスポンスを誇る、CX-5で好評の「SKYACTIV-D」2.2Lディーゼルエンジンを積んだ初のセダンタイプ。今後しばらくマツダはこのクリーンディーゼルを主力として売り込む戦略みたいですね。それだけではなく、今回のアテンザにはもう1つのSKYACTIVテクノロジー、電気二重層キャパシタを蓄電器に使った減速エネルギ回生システム「i-ELOOP」を搭載するという目玉を引っさげての登場。「SKYACTIV-D」と「i-ELOOP」の組合せで、燃費は20km/Lを越え、25km/Lくらい行くんじゃないかと言われています。しかもレギュラーガソリンに対して、20円/L安い軽油を使うのでかなりエコな車と言えるでしょうね。これがどんどん売れて、マツダの業績が改善されて「SKYACTIV-R」こと次世代ロータリーエンジンを積んだ車(次期RX-7?RX-8?)の開発にも拍車がかかるといいなあと思う今日この頃(^^♪今回の画像の大半は日経BPから拝借しました。問題があれば即消しますf(^^)
2012.09.08
今朝は少し涼しかったです。ちょっとずつですが秋が近付いてますね(^^♪さて、先の話しですが、11月の連休に富士霊園に行くことになりました。家内のおじい様が眠っておられるとのことで家内のお母様と3人で墓参りに行きます。富士霊園・・・富士裾野にある巨大な墓地公園です。行き方はいろいろあるんですが、自由度が高いマイカーを選択しました。山陰道-米子道-中国道-名神-新名神-伊勢道-伊勢湾岸道-東名(第2東名)と、ずーっと高速を走って御殿場ICで降りて、ちょっと北上した所にあります。「富士山をバックに車の写真が撮りたい!」それがマイカー選択の最大の理由ですがf(^^)近くには山中湖、富士スピードウェイ、自衛隊の演習場などがあります。伊豆も意外と近いかも。2泊3日で行く予定です。ぼちぼち旅程を考えようと思います(^^♪これまでに自分の車で行ったことがある最東端は太平洋側が名古屋で日本海側が金沢でした。今回はその記録を大幅に更新します。今から楽しみです(^^♪話しは変わりますが、思いついたので書いちゃいます。以前、どこのお店かは忘れてしまったんですが店主が、客には非常に低姿勢なのに仕入先の人には正反対の態度をとられる場面に遭遇したことがあります。これってどうなんでしょうねえ?横柄な客と多く接していると、立場が逆転したとたんに横柄になっちゃうんでしょうかねえ?もしかして悪循環?自分は客の立場の時にも低姿勢を心がけています。コンビニのバイトの兄ちゃんにも敬語を使います。親しくなればため語ですが。買う側も売る側も1人の人間。お互いが相手を尊重して接したいものです。神は特別な存在。たかが客ごときが神にはなれません。買い物の際には、お互い気持ち良い時間を共有したいものです。
2012.09.01
1ヵ月ぶりにバイクに乗りました。エンジンはセル1発始動。リチウムバッテリーはなかなかの優れものです(^^)d今日も最高気温35℃の猛暑日。長距離は避けて近場を散策することにしました。行った先は、自宅からほぼ真南の星上山。山頂まで車で行けます。ただ、途中から車1台分の幅しかない道が2kmくらい続きます。展望台までは車では行けませんでした。なので手前の管理棟兼休憩施設の前でバイクを停めて撮影。ここからでも中海を見下ろす事が出来ます。展望台はおそらく360°のパノラマだと思われます。暑いので行ってないですがf(^^)客は自分以外いませんでした。ここは宿泊施設やバーベキュー施設もあって、穴場的なスポットですね。帰りに狭い道で、1台のバイクとすれ違いました。きっと自分と同じように探検気分でソロツーなんでしょうね(^^♪それにしても暑い!その後、広瀬町に抜け、安来を回って帰宅。1時間ちょっとの外出でしたが大汗をかきました(^^;秋が待ち遠しいです。
2012.08.25
17、18日に有休をいただき、家内と休みを合わせて16~18日の2泊3日で博多方面に行って来ました。過去に台湾出張の際、福岡空港に乗り継ぎで寄った事はあったんですが実質今回が九州初上陸でした。家内も九州は初めてということで、初の九州を楽しんで来ました。16日、朝8時に出発。広島の三次から高速に乗り西へ。ここはまだ山口県。壇之浦PAから見た関門橋です。ちょうど昼過ぎということでここで昼食を。昨年のNEXCO西日本ご当地丼ぶり王決定戦でグランプリをとった「開運招福丼」。ふくの唐揚げやとらふくの湯引きなど、下関名物のふくを贅沢に使った逸品です。ちなみに下関では「ふぐ」のことを「ふく」と言います。かなり美味かったです。これはお勧めですよ(^^)d腹ごしらえもすんだところで、いよいよ九州上陸。最初の宿は博多。大型ショッピングモール「キャナルシティー博多」に隣接するホテルです。休憩や食事の時間を合わせて6時間半で到着。思ったより近かったです。部屋でちょっと休憩した後、キャナルシティーでショッピング。かなり凝った造りで、店内の地図を頼りに歩かないと自分の居場所がすぐに解らなくなってしまうくらいでした。夜は、家内の福岡在住の友人と会食。左がうちの奥さんです。もつ鍋を中心に博多の美味しいものを頂きました(^^)d17日、まずはマリンワールド海の中道へ。規模としてはしまね海洋館アクアスよりちょっと大き目の水族館。小さ過ぎず、大き過ぎずのちょうど良い広さでした。入ってすぐに、アシカ&イルカのショーが始まりました。イルカのショーにはなんと、クジラのゆきちゃんも参加。クジラの芸を見たのは初めてです。クジラのジャンプは迫力はりますね(^^)d水族館を満喫した後は、古賀市へ移動。今回の旅行の主目的でもあるこれ↓を見に行きました。『祝 古賀市ふるさと大使就任! つながり にぎわう 大吉プロジェクト』早めに着いたので、会場に向かう前に近くのイオンモールで時間調整。そこで、夕食を兼ねて博多ラーメンを。左がこってり味で、右があっさり味。本場中州の屋台ラーメンではないので期待はしていなかったんですがその期待を裏切る美味さでした(^^)d会場の古賀市中央公民館には会場の30分前に到着。駐車場もガラガラで余裕で停めることができました。パンフには載ってなかったんですが、フルーツポンチも参加。始まる前に注意事項などのアナウンスが一切無かったので観客の多くがケータイでばんばん撮影していました。自分も、いいのかなあ?と思いつつも・・・しばらくして、大吉さんが「写真は撮らないでください」と慌ててアナウンス。やっぱりねって感じでした(^^♪古賀市の市長さんや観光協会の会長さんの挨拶から始まり間に「みやもとこうじ」さんのミニコンサートもありました。音響が悪くて会話が聞き辛いところもあったんですがメジャーな芸人さん達の漫才やコントを見られて大満足でした(^^)dその後、小倉市へ移動。宿には10時半に到着。窓から見た夜景です。18日は門司港のレトロな建築物を見物に。門司港駅前では、保存会のみなさんによる「バナナの叩き売り」の実演をやってました。バナナの叩き売りは、まだ保存技術が確立されていなかったその昔門司港に陸揚げされた台湾バナナは、時化(しけ)による揺れと長旅で傷んでおりいち早く現金化したいと思う商人たちが港で始めたものがルーツらしいです。それがしだいに門司港の名物になっていったとのことです。いいものを見せていただきました(^^♪また、こういうショップもありました↓。「great unknown PLATZ」地元のデザイナーさんのギャラリー兼ショップでかわいい絵や、その絵をプリントしたTシャツや小物などを売っていました。気に入ったので、キャンバス絵とTシャツとネックレスを購入。絵はシルクスクリーン版画ですが、作者ご本人が丁寧に一枚ずつ刷っておられるとか。ネックレスは東京のデザイナーさんが造られたやつだそうです。門司っていい感じのところですね(^^)d午後3時前に門司を出発。帰途につきました。途中、松江市内で夕食をとり、午後9時に帰着しました。九州が意外と近いことが判ったので、近いうちにまた行きたいですね。最後に今回の旅行の戦利品の一部を。叩き売りのバナナもしっかり買ってます。これ、スーパーではなかなか手が出ない高級なバナナです。それが350円(^^)dけっこう買い物したなあf(^^)
2012.08.19
『神話博しまね』の公式HPに「AR神話博」というAndroid版アプリが載っています。以下、HPより引用ARとは"拡張現実感"技術のこと。CG(コンピューターグラフィックス)により描き出された建物やキャラクターがあたかも目の前に存在するかのように端末の画面上に登場するARアプリ「AR古代出雲大社の高層神殿」「AR巨大キャラ」のAndroid版が公開されました。引用ここまで面白そうだったので、どちらもダウンロードしてみました。出雲大社にはまだ行っていないので「高層神殿」の方は試してないですが会社の帰りに県立美術館付近に寄って「巨大キャラ」の方を試してみました。画面上のキャラの位置は、上下、左右、前後、回転と自由に調整できます。けっこう面白いかも(^^♪次は出雲大社で「高層神殿」を試そう(^^)v
2012.08.04
先週の土曜日、2ヶ月ぶりにトリプルに乗りました。梅雨が明けて夏真っ盛りで、めっちゃ暑かったですね(^^;まずは、Side-Bさんに寄ってグリップの交換を。今まで使っていたアルキャンハンズのグリップが経年劣化で硬くなって滑り出しアクセルの戻りバネに対抗して開け続けるのが辛くなって来ました。気に入ってるデザインなのでまた同じのに更新しようとも思ったんですがたまには違うのを使ってみようと言うことでプログリップの601にしてみました。アルキャンハンズプログリップ601太くて柔らかくて握りやすく、よく手に馴染みます。手のひらで軽く押さえるだけで、テコの原理でアクセルの戻りを抑えられるので非常に楽チンです(^^)dただ、クラッチ側も同じ形状なのでレバーがちょっと握り難いかも。慣れれば問題ないと言うレベルですが。何はともあれ、アクセル側が楽になったので一安心です(^^)vその後はいつもの山坂道を経て日御碕へ。16:30ごろに着いたんですが、バイクは1台もいませんでした。15分ほど居て帰りましたf(^_^)余談ですが、家に着いてからちょっとしたハプニングが。汗をかいたので、着ていたものを全て脱いで洗濯機へ。洗濯してる間に自分はシャワー。風呂から出て、ケータイどこやったっけ?と、探しても見つからず・・・あっ!すすぎを終えて脱水中の洗濯機に目をやって固まる自分。洗濯機が止まって蓋を開けて、服のポケットをつかむとそこには手のひらサイズの四角い物体が(-.-)y-~ドライヤーと布団乾燥機で乾かしたら電源が入り全ての機能は一応動作しました。でもすぐに熱くなるし、充電もできなくなってました。日曜日に買い替え覚悟でドコモショップに行ったら保険に入ってたみたいで、5250円で新しいの(リビルド品ですが外装は新品)に交換できると聞きホッとしました(^^;ポイントを使ったので結局お金は払ってないです。昨日、早速それが届き、交換してもらいました。新しいのはバッテリーが長持ちしますね。最近、持ちが悪くて困っていたので不幸中の幸いです(^^)v皆さんも、ケータイの洗濯には注意してくださいね(^^;
2012.07.24
宇宙戦艦ヤマトの1stシーズンがTVで放映されてから40年が近いですがここ最近、新作が上映されたり、実写版が上映されたりヤマト世代の自分にとってはうれしかったりします(^^♪今年もまだその動きは続いており1stヤマトのTVシリーズのリメイク版が登場しました。ストーリーの流れは崩さずに、今風に中身を作り変えたものです。全26話を7章に分け、短期間で劇場公開するというイベントらしいです。春から全国10館(たったの?)で順次公開されていますがさすがに島根ではやってません(^^;今月末からBD-DVDが発売されるということなので劇場に行けなくても見ることは出来そうなので一安心。先日、そのコミック版が発売されたので買ってみました。キャラクター設定にも一部変更があるみたいです。多くは書きませんが、例を挙げるならイスカンダルのスターシャの妹が2人出てきます。森雪以外の女性クルーも複数登場します。今年は、古事記変遷1300年。「神話博しまね」も今日から始まりました。それと関係があるかどうかは判りませんがイスカンダルからの使者を「アマテラス」という暗号で呼んだり使者の到着を「アマノイワトヒラク」という暗号で打電したりしています。また、地球脱出計画が原作の「ノアの箱舟計画」から「イズモ計画」に変わっていてイスカンダル往復計画を「ヤマト計画」と呼んでおり神話の世界を強く意識した表現が多く含まれています。第1巻は、ヤマトが地球を飛び立つところまででした。原作ではいとも簡単に飛び立ちましたがかなり苦労して飛び立ちました。今後の流れが楽しみです。ここ数年の「ヤマト」に関する動きに松本零士がからんでいないのが非常に残念ですがキャラクターデザインを変えながらも長く続いている「ガンダム」シリーズや「マクロス」シリーズ、「ルパン三世」などもあるので「ヤマト」シリーズも今後長く続いていくことを期待したいです(^^♪
2012.07.21
早いもので、先日の7月7日、一周年を迎えましたf(^^)7日(土)、その記念に、岡山県の『湯郷温泉ポピースプリングス』に泊まって来ました。ポピースプリングスはスパ施設です。本館の湯郷グランドホテルは和風ですが、ここは洋風な造りになっています。エレベーターホールから見た光景です。中央部が吹き抜けになっていて、リゾート感たっぷりでした。昼過ぎに着いたので、近所を散策。「昭和館」という妖しげな建物があったので入ってみました。昭和の古き良き時代の産物が所狭しと詰め込まれた空間でした。写真は撮ってないですが、古いおもちゃや、家電など自分が生まれる前のものから、子供の頃に良く見たものなどノスタルジーに浸れるモノがいっぱいありました(^^)dただ、残念なのは、蚊が非常に多く、蚊取り線香がいっぱい焚かれていたんですがあまり効果がなく、足早に見て回らないと餌食になってしまうアリサマだったこと。まあ、これも昭和の一場面ということなのかも知れませんが(^^;他にも似たような施設がありましたが、入ったのはここだけです。夜はスパでゆっくり。リフレッシュできました(^^)v夕飯は本館の方で和会席だったんですが山の中なのでしかたがないかもしれませんが刺身が美味しくなかったですw(;^_^Aポピースプリングスの方でいただく洋食の方が良かったかも(^^;湯郷には、なでしこリーグの「岡山湯郷ベル」のホームがあります。ポピースプリングスは、試合がある時には相手チームが貸しきるそうです。ちょっとしたリゾート感が味わえる良い施設でしたよ(^^)d
2012.07.12
出張で福井に来てます。日曜の晩には久々にたけさん33号さんに会うことができ楽しいひとときを過ごす事ができました(^^)v昨日、今日とこちらで仕事して15時台のサンダーバードで帰る予定でした。ところが、ご存じのように台風4号が1日早く接近&上陸。予定を早めて少し早めの便で帰ろうとしたんですが北陸本線は昼前から早々に特急電車の運転取り止め(^^;帰る事ができなくなりました(T_T)ちょっと前にもこんな事があったような気が・・・f(^^;このところ福井との相性がイマイチかもf(^_^)嵐を呼ぶ男と云われてしまった(^^;来週半ばには京都出張が控えているんですが5号の動きが気になりますねえf(^^;
2012.06.19
今日は梅雨も一休み?予報では曇りですが、朝から晴れてます。このところ、悪天候が続いたり、用事があったりでトリプルに乗れない日々が続いてまして5/20のイベント以来、トリプルは檻につながれたままです(^^;チェーンもブレーキローターも錆び錆び(;^_^A乗ってやりたいところなんですが・・・しばらくまた悪天候が続くみたいですね。いつになるやらf(^^)アテンザも虫がいっぱい付いて汚くなってますw(;^_^A洗車&コーティングもしたいところですが・・・実は、この後、出張で出ないといけないので今日のところは、トリプルもアテンザも水洗いだけにしておきますwf(^^)
2012.06.17
先ほど「J-club」の公式ブログを更新して疲れてしまいました(^^♪なのでという訳ではないですが、今日のブログは簡略版でf(^^)っていうか、さぼり癖がついてしまって、長時間PCの前にいるのが苦痛になってしまいました。以前は毎日きっちり更新していたのが信じられない感じですwf(^^)さて、前置きはこのくらいにして、今日の話題へ。先日、出張で滋賀に行った時、宿を以前住んでいた近江八幡市にとって久々に「らいおんカレー」に行きました。ビーフカレーにチキンカツのトッピング+ポテトサラダです。ここのカレーは甘さと辛さのバランスが絶妙で、どうしても食べたくなっちゃうんですよf(^^)懐かしい味でした(^^♪
2012.06.09
つづけて更新ですf(^^)5/20(日)、道の駅「きらら多伎」で開催された「インポートバイクフェア出雲」に行って来ました。先月、広島のグリーンピアせとうちで行われたイベントと基本的には同じものですが出展メーカーはこちらの方が多いので、試乗車の車種も豊富にありました。Side-Bさんまで家内の車で行き、車検上がりのトリプルを受け取ってそのまま会場へ。写真はすべてケータイで撮りました。これはSide-Bさんのブースにあった、ブルターレのタンブリーニコルサコンプリートマシン。99台限定で、シリアルナンバー付きです。マジかっきーです(^^)dでもお値段はかるく200万越え。とても手が出せるバイクではございませんf(^^)ちなみにノーマルのブルターレは昨年秋のこのイベントで試乗しました。非常に乗り易く、軽快で、良く曲がるバイクでした。これも同じくSide-Bさんの所にあった、TUONO V4。新しくなったTUONOです。エンジンはV2からV4に変わってます。V2のTUONO 1000Rには以前乗っていたので、非常に興味があるバイクです。試乗車もあったので乗ってみました。非常に軽く造られていて、またがってバイクを起こした時点でそれは実感できました。ただ、誤解を恐れず正直に書きますとモードがまったりモードになっていたのと、ハイギヤーなミッションのせいか低速トルクが薄く、かなりアクセルを開けないと先導車について行けなかったのと会場内をとろとろ走っている時に2速ではギクシャクしてしまうのが気になりました。ただ、一旦スピードに乗ると、サスの硬さも適正で、乗っていて楽でした。コーナーでは積極的に切れ込んで行くという感じではなくあくまでもニュートラルステアと言った感じでかなり高速域で実力を発揮するバイクという印象でした。スピードトリプルの新型です。今回、これにも試乗しました。自分のトリプルとの乗り比べです。新型はフレームが新設計で、タンクが短くなって乗車位置が少し前に移ってます。そのためハンドルが近くなって、乗車姿勢が楽になっています。ただ、またがってバイクを起こそうとした時に、スタンドでの傾斜角が深いせいかかなり重く感じました。シート高が高いだけにちょっと辛いかも。走り出すと全く関係ないんですがf(^^)乗った感じは、全体的にマイルドになってます。乗車姿勢はもとより、エンジンの吹け上がりもそうですし、サスセッティングも。サスはそれでもまだ硬い部類だと思いますが。驚いたのはコーナリングでのハンドルの切れ具合。自分のトリプルはフォークが立っている割には曲がり易いとは言えないバイクなんですが新型は積極的に切れ込んで行く感じで、昨年秋に試乗したブレターレと同じくらい良く曲がるバイクだなあと感じました。ブルターレ、TUONO、トリプル全てに言えることは、もう5cm、いや3cmでいいのでシート高が低いとありがたいって事ですね。170cm弱の自分の身長では、停止中に支えるのが辛いですね(^^;若い内はいいんですが、脚力が落ちてくる年頃になると・・・f(^^)ディアベルです。今回は乗ってませんが、昨年秋に試乗しました。長いホイールベースのスタイルからは想像できないくらいヒラヒラと良く曲がります。V2(L2)でありながらも上手く制御されているのか、低速でもぎくしゃくしません。シート高も低く、両足ベタ付きで安心感もあります。ただ、値段が高いのが玉に瑕。スタンダードタイプでも180万します。とても新車で買えるお値段ではございません。世間にはお金持ちが多いようで、販売は絶好調のようです。今の内にいっぱい売れて、中古の玉数が増えることを期待しましょう(^^♪現時点では2年後にもし乗り換えるとした場合の最有力候補かも。もちろん買うとしても中古ですけどねf(^^)K1300Rです。いつかはBMW・・・あ、これは車での夢でしたf(^^)独特の構造のフロントサス。フォークタイプと違って、ブレーキをかけてもバイクが前のめりにならないとのことです。前のめりになるのを曲がるきっかけにしている自分にとっては未知の世界。試乗できたんですが、会場が暑くて自分が電池切れ(^^;またの機会にってことでf(^^)今回のイベントは天気にも恵まれ、参加者も一気に増えて大盛況でした。アメリカン、オフ車、スーパースポーツにはあまり興味が無いので写真や試乗レポートに偏りがありますが、まあこんな感じです(^^♪このあと、さかちゃん1号さん達と三瓶山を回って帰りました。
2012.05.26
ずいぶんサボッてしまいましたf(^^)そろそろ更新しないと忘れ去られてしまいますね(^^;古い話しになりますが、2週間前の日曜日に「松江フォーゲルパーク」行きました。できてからずいぶん経つんですが、まだ1度も行ったことが無かったんです。家内の友人夫婦がここで手作りキャンドルのお店を出しているので行こうというのがきっかけでした。行ってみると、かなり広い敷地に花と鳥がいっぱいで大人でもそこそこ楽しめる場所でした。とっとり花回廊より楽しめるかもしれません。以下、写真を載せますが、カメラ(G9)のISO設定ダイヤルが知らないうちに「1600」になっていて気付かずに撮っていたので、画素が荒く、新聞広告のような仕上がりになってしまいました(^^;園内ではいろんな催し物をやっています。ちょうど見れたのがここのメインキャラであるフクロウのショーでした。TVでおなじみの、自分より強そうな相手が現れると身を細めるフクロウもいましたよ。鳥のゾーンでは、広いおりの中で自由に飛びまわっている(一部泳いでいたり)鳥達を見ながら中を歩けました。人間を恐がらないように慣らしてあります。敷地が想像していたよりかなり広かったので、良い意味で期待を裏切られました。ここ、なかなかいいですね(^^)dついでと言ってはナンですが、鳥つながりで(^^♪最近、家の周りで、聞き慣れない野鳥の鳴き声がしています。姿は見えないんですが、ウグイスのような声で、リズミカルなさえずり。今まで聞いたことがなかったので、何と言う鳥なんだろう?と思ってました。昨日の夕方、会社の敷地内を歩いていると、同じ声が聞こえました。資材搬入口のひさしの鉄筋に止まって鳴いていました。青光りした黒っぽい体で、腹がレンガ色。大きさはすずめの2倍くらいの綺麗な鳥でした。初めて見たので名前も知らず、帰ってネットで調べたら「イソヒヨドリ」という鳥でした。(写真はネットから)明るい所で見ると、体は明るい紺色をしているようです。こんな鳥がいたんだと思ったのと同時に、謎が解けて満足です(^^)v
2012.05.26
けっこう空いてしまいましたが、GW後半のお話しをf(^^)2日と3日はあまりブラブラせずに体力温存。4日に、「倉敷アウトレットパーク」に行きました。カメラ持って行ってなかったので写真はないですf(^^)うちから高速使って2時間で行けます。到着したのは9:30頃。アウトレットのオープンは10:00です。駐車場に入るのにちょっと並びましたが、駐車場はまだガラガラでした。11:00ごろ、家内の友人から家内にTELがあり、駐車場2時間待ちで諦めたとのこと。あっという間に満杯になったみたいですね。規模は滋賀の竜王アウトレットよりちょっと小さめでした。入っている店はほとんど同じだと思うんですがビルケンの靴が欲しくて事前調査したら、入っていないことが判っていたので残念(^^;竜王には入ってるんですがf(^^)結局自分は何も買わずじまいでした(;^_^A昼過ぎに出て、ゆめタウン高松まで足を伸ばしてみました。倉敷からまた高速に乗って、瀬戸大橋を渡って高松自動車道に。所要時間は1時間弱のところです。なぜそこに行ったかと言うと、↓がお目当て。フェールラーベンのカンケンバッグです。家内が雑誌でみつけたんですが、自分もデザインが気に入りました。カメラバックにもカスタマイズできるみたいなのでなかなか良さそうです。フェールラーベンを取り扱っている店が中四国では唯一ここにあるということでネットで買うにしても1度現物を見ておきたかったんです。倉敷まで行ったついでです(^^♪ところが、取扱店に行ってみると、なんと「店頭在庫は置いていない」と。「取り寄せになります」だって。取り寄せてもらうくらいならネットで買うでしょう。普通。せっかく行ったのでゆめタウン内でショッピングをしました。入っている専門店は出雲店とほとんど同じでしたが一部品揃えが違ったようで、家内はけっこう喜んで服を買ってました(^^♪自分はここでも気に入ったものがなくて・・・f(^^)5日は「とっとり花回廊」へ。ここは今の家から30分ほどで行けちゃうんですが、2人とも初めてでしたf(^^)夕方に行ったので、駐車場にもすぐ入れました。日本最大級のフラワーパークだとは知っていたんですがたいした事無いだろうと思っていました。ところが想像していたより大きくて、意外でしたねf(^^)ただ写真を並べただけですみませんf(^^)園内にはカフェやレストランもあり、朝から行って1日過ごせますね。近場もなかなか捨てたものじゃないですねえf(^^)まだの人、機会があればぜひ行かれたらいいと思います。6日はゆっくりしてました。どうやら風邪をひいてしまったようで、喉が痛くなりました。熱は出なかったんですが、現在もまだ完治はしてないです。遊び疲れですね。自業自得ってやつです(^^;
2012.05.12
今日はGW中日。生憎の雨です。バイクに乗れないので家でじっとしてます。前半はバイク中心でした。29日は、お世話になっているSide-Bさんの企画ツーリングで広島の「グリーンピアせとうち」に行って来ました。ここで、Side-Bさんも出店されている、イタリアンバイクの祭典を見てきました。試乗もできたんですが、乗りたいバイクが急遽パンクしてリタイヤしたので・・・(;^_^A500円が無駄になりました。まあ、寄付ってことでf(^^)ツーリング参加は自分を含めて5名。少なかったです。後で現地に遅れて1人来ましたが、はなっから一緒に行く来はなかったみたいです。まあ、変わった人ですから(^^;着いて早々、先導してくれたTさんは仕事の都合でとんぼ返り(^^;お疲れ様でした。&ありがとうございましたf(^^)と、言う訳で、帰りは現地解散。1人でまったり帰りました。走行距離は480km。今年2回目のバイクでいきなりこの距離は疲れました(;^_^A昨日、1日は会社の仲間とツーリング(^^♪島根地区2事業所の合同メンバーです。参加者は9人。大田の事業所が5人。出雲の事業所が4人。年齢では自分がちょうど真ん中という平均年齢が高いメンバーでした。29日は最年長だったんですけどねf(^^)1人が午後からの合流ということで、午前中は美保関灯台に。風景写真は撮ってないので、すべてネットから引張ってきました。ここは大変景色がいい場所なんですが、駐車場から灯台が見えないのが玉に瑕。午後から、松江市内で1名と合流して、奥出雲の「おろちループ」へ。季節はずれの画像もありますが、きれいだったのでf(^^)長めの休憩をとりつつのまったりツーリングでした(^^♪最後は「きらら多伎」で解散。大田組は西へ、出雲組は東へそれぞれ帰途に。走行距離は260km。29日の疲れが残っていたせいか昨日の方が体に来ました(;^_^Aトリプルくんは、サスが超ハードで、シートはあんこ抜いて薄っぺら。アクセルのつきが過敏で、やんちゃなじゃじゃ馬くんです。たまに乗るとしんどいですねf(^^)買った当初はそこが良くて楽しんでいたんですが歳とともに体力が衰弱してくるとかなりきついです(^^;そろそろ楽なバイクが欲しくなる年頃かも。でも今の所、これだ!っていうバイクがないので今月しっかり車検を受けます(^^)v
2012.05.02
昨日14日(土)は、キララ多岐のコテージでBBQでした。職場の新歓と花見を兼ねたイベントでした。明け方まで雨が降っていたんですが、朝には止んで、道も乾いたのでトリプルで出かけました。一応、会場には桜がまだ残ってました(^^♪これが今年の初乗りです。BBQが終わったら、その足で日御碕へ行って、しばらくくつろいで知り合いが来ないか待っていたんですがだれも来なかったので、Side-Bさんに寄って帰りました。走ったのは120kmほどでしたが、寒くもなく、暑くもなく快適でした(^^)v話しは変わりますが、桜と行けば・・・先週の日曜日には、車でですが、出雲大社に桜見物に行きました。まだは早いかな?と思ったんですが予想に反して7~8分咲きで、なかなか綺麗でした。今日行っていたらもう散ってたと思います。先週行っといて良かったかも(^^)v写真はすべてケータイで撮ったものです。カメラを持っていくのを忘れたのが心残りです。
2012.04.15
今、福井県に来てます。上の写真は、昨日、特急やくもの窓から撮った大山です。昨日は久々にぽかぽか陽気で過ごしやすかったですね(^^)d一転して今日は春の嵐。大風で各地に被害が出てますね(^^;自分は、北陸本線が全車輌運休になったので帰るに帰れず・・・もう一泊することになりました(^_^;)いやあ、参りましたねえf(^_^)せっかくなので、明日は午前中だけこっちで仕事して帰ります。ピークは過ぎましたが、まだまだ風が強いので、皆さんも気を付けて下さいねf(^_^)
2012.04.03
土日は、晴れたりみぞれが降ったりで怪しい天気でした。気温も一桁で、まるで真冬のようでした(^^;なので、バイクは諦め、車で地元の散策をしました。まずは「揖夜(いや)神社」と「黄泉比良坂(よもつひらさか)」に行ってみました。ここは今の家から目と鼻の先です。この2つは約1kmほど離れているんですが「古事記」に、「黄泉の国(死者の国)との境である『黄泉比良坂(よもつひらさか)」は、『出雲国の伊賦夜(いふや)坂である』」との記述があり、この地周辺を「黄泉(よみ)の国の入り口」とする伝承が残っています。「揖夜神社」の主祭神は伊弉冉命(イザナミノミコト)。 日本神話の女神です。夫は伊弉諾命(イザナギノミコト)。「国産み・神産み」において、日本国土を形づくる多数の子をもうけたと言われています。「アマテラス」や「スサノオ」もその子供です。思ったより大きい神社でした。上の上の写真の真ん中にある丸い物体は鏡でした。「黄泉比良坂」にはこんないわれがあります。---------以下引用--------『イザナギは亡くなった最愛の妻イザナミに逢いたくて跡を追い、死者の国である黄泉に行った。イザナギが妻を呼ぶと、「わたしも帰りたいと思います。黄泉の国の神に相談しますので、その間は決してわたしの姿を見ないでください」と言って、消えてしまった。イザナギは待てども返事がないので、しびれを切らして辺りを見てしまった。そこには体にウジ虫がわき、ふた目と見られぬ妻の姿があった。「あなたは、わたしに恥をかかせましたね」と怒ったイザナミ。恐ろしくなって逃げるイザナギをイザナミが追いかけてきた。そこで、イザナギは黄泉比良坂にあった大きな岩で道をふさいでしまった。』---------引用おわり---------なんか妖しいお話しですね。北川景子主演の映画「瞬(またたき)」のロケ地にもなったそうです。まだ見てないので今度DVDを借りて見ようf(^^)神話の国なので、このようなパワースポットがけっこうあります(^^♪この後、お隣鳥取県の米子市にある「水鳥公園」に行ってみました。今の家から30km弱の所です。ここには、屋内から水鳥が観察できる施設があります。ちょうど雪が降り出したので暖を求めて入りました。今年はなかなか温かくならないので、白鳥がまだいるかも!ってことで行ってみたんですが思ったとおり、まだ沢山いました。「例年は3/20頃までに飛び立ってしまいますが、今年はまだその気配がないです。」と係員さんも言っておられた。この2枚は望遠鏡にカメラを当てて撮ったのでなかなかピントが合わなくてf(^^)一羽だけ、くちばしが真っ黒なのがいました。係員さん曰く、くちばしが黄色と黒のやつはロシア産。黒だけのやつはアメリカ産だそうです。産卵地のロシアに迷い込んで来て、そこでペアなって一緒にこっちへ来たのではなかろうかとのことでした。白鳥は、一旦ペアになると、死ぬまで離れないそうです。ここでも2羽のペアで行動している白鳥がほとんどでした。ちなみに、カモは毎年相手を替えるそうです(^^♪今回行った所は、全て初めての所ですf(^^)存在は知っていたんですが、なかなか足が向きませんでした。思い切って行ってみると新たな発見もあっていいですね(^^♪今の家に住むようになってもうすぐ1年。せっかく宍道湖より東のエリアに住んでいるので西のエリアに住んでいた時に行き難かった所も含めて今後、もっと地元を出歩いてみようと思いますf(^^)
2012.03.28
20日に、石見(いわみ)銀山と一緒に世界遺産になっている温泉津(ゆのつ)温泉に行って来ました。温泉につかりに行っただけですがf(^^)今回行ったのは、「薬師湯」です。評価「オール5」の泉質ということで、1度は行っておこうとf(^^)浴槽の大きさは1坪くらい。洗い場も4ヶ所しかない小さな温泉でしたが源泉垂れ流しのちょうど良い温度の湯はしっかり体にしみてあがってから1時間以上、体がポカポカでした(^^)dここは芸能人も来ているみたいですね。まあ、こういう所なので、あたり前と言えばあたり前なんですが。柳沢慎吾、ガレッジセールのゴリ、上島竜兵、勝野洋などの写真がありました。3階(=屋上)に上がると、コーヒーがタダで飲めました(^^)d温泉津の温泉街は道が狭く、普通車同士がすれ違うのにはかなり苦労します。各温泉の駐車場も狭く、後から来る人のために早めに空けてあげてちょっと離れた(と言っても300mくらい)海岸沿いの駐車場へ移動。再び歩いて温泉街に戻りました。そして、「薬師湯」に併設している「ギャラリー兼カフェ」で休憩。ここは旧館を改装して造ったとのこと。中の雰囲気、店員さんの対応、味など全て良かったです(^^)d温泉とともにまた行きたい所です(^^)v温泉街を歩いていると、こんなものがちょっとウケてしまいました(^^♪
2012.03.24
F1の開幕戦、そろそろだと思うけど放送しないなあ・・・と思っていたら、今年から地上波では放送しないらしい。おかげで開幕戦を見逃してしまった(^^;それはさて置き、土曜日にMSアテンザのタイヤ交換を完了しました。交換作業中は雨がポツポツ。でも地面が濡れるほどではなかったです。交換が終わって、外したタイヤを洗っていたら本降りに。とりあえず、間一髪セーフでしたf(^^)サス交換後、初の夏タイヤです。やっぱりいいですね。夏タイヤは。しっくり来ます(^^)dそして、今日、トリプル始動です。薄く日が差す中、約4ヶ月ぶりにエンジンをかけました。バッテリーは昨年秋に、つなぎっぱなしでもあがり難いと言われるリチウムバッテリーに交換済み。もしかしたら大丈夫かな?という期待があったんですが4ヶ月も放置すると、リチウムバッテリーでもやっぱりダメでした。結局は車とつないでエンジン始動(;^_^A壊れたステップの部品とブレーキレバーを交換して、いつでも乗れる状態です。今日は気温が一桁で、ぶ厚い雲がいっぱいあったので敷地内でちょっと動かしただけにとどめましたf(^^)もうすぐ春ですね。でも週末になると天気が悪いというサイクルが昨年秋からまだ引きずってますね(^^;今週末も雨っぽいです(;^_^A
2012.03.19
日曜日、アテンザを車検に出すためにDラーへ。その際、デビューしたてのクロスオーバーSUVの「CX-5」の試乗を。今回乗ったのは、クリーンディーゼル車です。新開発の「SKYACTIV-D」2.2Lエンジンは世界一の低圧縮比「14」を実現した新世代ディーゼルです。2ステージターボ付きで、わずか2,000rpmで42.8kgf・mのトルクを出すハイパワーでありながら、まるでガソリンエンジンかのようなハイレスポンス。すっごく気持ち良く走れました(^^)dピエゾインジェクションのおかげでディーゼル特有のガラガラ音はかなり抑えられていて音も殆ど気になりませんでした(^^)dこの車を買うことはたぶんないと思いますが次期アテンザにも搭載されるので、ディーゼルも選択肢として十分あり得ますよ(^.^)b「SKYACTIV-G」2Lのガソリン仕様もあります。アクセラで先にデビューしたエンジンですが圧縮比はアクセラの「12」から「13」に上げてあります。これも試乗車があるそうなので、次回にでも乗ってみようかと(^^♪話し変わって、Myアテンザくん車検のついでにブレーキパッドを交換しました。かなり減っていたのでf(^^)Auto Exeの「STREET+」です。RX-8で付けていた「STREET」の進化版で効きは変わらずに、ダストの量がさらに減っているとのこと。「STREET」でもダストは気にならないレベルだったのでどこまで進化したのか、ちょっと楽しみです。純正は大量にダストが出ていたので、洗車してもすぐにホイールが真っ黒でした(^^;今後は気にせずにすみそうです(^^♪島根県東部は、月、火と、朝に積雪がありました。もうこれが最後でしょう。会社からもスノータイヤ規制解除令が出たので次の休みには夏タイヤに戻すつもりです(^^)v今夜は関東で震度5強の地震があったようですね。大きな被害は出ていないとのことなのでほっとしました(;^_^A
2012.03.14
最近ネタがなくて、ブログ更新をサボってますが一応、元気ですよf(^^)チロルの新製品が出たので食ってみました。なかなかイケましたよ(^^)dさて、先日、松江にある、とあるカフェに行きました。大橋川沿いにある「IVI cafe」です。松江市内からだと、R9を東に向かい陸運松江支局のところの交差点を左折し、次の交差点を右折して今まで走って来た道の下をくぐる形で大橋川沿いに出て西にちょっと戻った所です。工場跡を改装して造ったような外見で、一見判りづらいんですが1階が駐車場、2階がカフェになってます。窓からは大橋川が一望でき、水鳥の観察も出来ます。使っている食器はすべて店内のギャラリー兼ショップで購入もできます。けっこう居心地のいいカフェでした(^^)dお近くの方、よろしかったらどうぞ(^^♪
2012.02.26
足回りの異音対策で、車高調を交換してもらいました。元々付いていた「AutoExe SPORTS TUNABLE SUSPENSION KIT」は高価だしバネが硬過ぎてセッティングに苦労していたこともあり安価で少し柔らかめの「BLITZ DAMPER ZZ-R」に変更しました。「BLITZ DAMPER ZZ-R」フロントリア外した「AutoExe SPORTS TUNABLE SUSPENSION KIT」かなり傷んでました。バネもヘタっているようです。どこから音が出ていたんだろう?ってことで、ちょっと観察。たぶんここ↑です。リアショックの車体との連結部分です。写真では判り難いですが、この穴が楕円になってました。あきらかに寿命でした(^^;車高は、交換前よりほんの少し高めにしてもらいました。初期ダレで沈んで来ることを想定してます。さて、結果です。音は完全に止みました(^^)v減衰力は前後とも32段調整です。とりあえず「みんから」などで他のユーザーさんから得た情報をもとに前:最強から16段戻し、後:最強から22段戻しにしてみました。昨日と今日で100kmくらい走りましたが揺れの収まりが良く、乗り心地もバツグンです(^^)dやんちゃな足から、すごくジェントルな足に変わりました。工賃込みで、税込み63,000円でした。中古車保証がきいて良かったです。島根マツダ出雲店さん、お世話になりました。&ありがとうございましたm(_ _)mついでにオイル交換もしてもらいました。オイルは会員なので無料。一緒に、事前に「Side-Bさん」で買っておいたこれ↓を入れてもらいました。「NUTEC NC-82」オイル改質剤です。走行距離が多い車やバイクに入れるとエンジンが元気になるという優れものです。マジでトルク感が増したような感じです(^^)d
2012.02.20
9日から14日まで6連休でした。元々9日から4連休だったんですが、不景気で13、14日が臨時休業に(^^;せっかくなので、楽しむことにしましたf(^^)前半は家でゆっくりしたり、洗車したり、家の用事をしたり。後半は遊びまくりでした(^^)v12日(日)は、「爆笑バトルライブinしまねPart5」を見に行きました。めっちゃ面白くて、笑いすぎて腹筋が筋肉痛になりました(^^♪2回講演の2回目を見たんですが、空席が目立ってました。6割くらいしか埋まってなかったかも。島根ってこういうイベントに慣れてないんでしょうかねえ?13、14日は、家内も休みが取れたので、四国の道後温泉に行って来ました。泊まった宿は、「道後館」。なかなか良い宿でした(^^♪2日ともずーっと雨が降ったり止んだりで、天候には恵まれませんでしたがあまり出歩かずにゆっくりするのが目的だったのでモーマンタイ(^^)v13日の夕方、雨が止んだので、温泉街をちょっと歩いてみました。道後温泉本館ここは、「千と千尋の神隠し」のモデルになった所だとか。坊っちゃん列車昼間はこれと同じようなのが営業運転しているようです。最終が午後3時ごろなので乗れませんでしたが(^^;からくり時計ちょうど間の時間・・・動き出すまで待つ根気はなかったですf(^^)うんこ屋さんここは「金のうんこ」を売っているお店。いろんな番組で紹介されているようですね。うちも1つ買って帰りました(^^♪金運の神様です(^^)v四国への行き帰りは「しまなみ街道」を通りました。開通した当初に1度渡ったことがあるんですがその時は、まだ高速として前線つながっていなくていたることろに料金所があって、何度もお金を払いました。バイクだったので大変でした。でも今は1度高速に乗ってしまえば一気に渡りきれます。橋は1つ1つみんなデザインが違って、なかなか楽しめますよ(^^)v全部は撮ってないですが、橋の写真です↓14日は、途中、自分が幼少の頃に育った町、広島の熊野町(筆で有名)に寄ってお好み焼きを食って帰りました。田舎の住宅街のお好み焼きやさんは、安くて美味いんです。肉玉そば入りが550円でした(^^)v
2012.02.18
今年に入ってから、アテンザの後部から異音が出だしました。路面のギャップを乗り越える時に「コトンコトンコトン」と1回につき音が3つくらいセットで鳴ります。室内にけっこう響く音です。最初はトランクの荷物が踊っているのかな?って思っていたんですが荷物を全部降ろしても鳴るのでトラックの底のボードが振動しているのか?ってことで実家の使いで灯油を買いに行った時に6個トランクに積んで走ってみたんですがやっぱり音が出る。何か下回りの部品が緩んでいたらマズイなあと先週末Dラーで調べてもらいました。すると、「スタビライザーの固定ブッシュがヘタっているので交換します。」「まだ中古車保証が効くので無償です。」ってことで、昨日、交換してもらいました。ところが交換後、Dラーの人によるテストランの結果、音が直っていないとの事。さらに調査した結果、車高調から音が出ている事が判明。Dラーの人が言うには、・車高調のどこから出ているかはバラさないと判らない。・交換されることをお勧めします。とのこと。そして、純正品なら無償で交換しますが、オートエグゼの車高調なので半額と、工賃4万円を負担して欲しい。とのこと。オートエグゼの車高調は26万円。工賃込みで30万円が17万円になるので超お得と言えばそうなんですがバネレートが高過ぎて、セッティングに苦しんでいて、半分諦めていたくらいなのでどうせ交換するなら他社品にしたいと思っていました。そこで、ブリッツの車高調ならいくらになります?って聞いてみました。実勢価格は10万円です。工賃込みで6万円でOKです。という答えを頂いたのでそれでお願いすることにしました。ちなみにバネレートはアートエグゼ 前16kg/mm 後6kg/mmブリッツ 前10kg/mm 後8kg/mmどちらも全長調整式。後ろはブリッツの方が硬いですが、エグゼのアッパーマウントがピローであるのに対しブリッツは強化ゴムなので、乗り心地としてはかなり改善されそうです。オートエグゼ製ブリッツ製(写真はアテンザ用ではないです)交換したらまたレポートしますね(^^♪
2012.02.10
しばらく更新をサボっていたら、画像の貼り付け方が変わってましたねf(^^)先週は島根も節分荒れで、朝の積雪&渋滞に備えて早く寝てました。家から会社までの35kmで、家の周辺が最も積雪が多いです。なので朝、外の状態をまず見て、出る時間を決めるという生活をしてました。おかげでPCを開かない癖がついてしまいましてf(^^)とりあえず、元気でやってますよf(^^)そして、ブログをサボっている間にまた1つ歳をとってしまいました(^^;もう歳はとりたくないですがまあ、無事に1年過ごせた証拠ってことで、素直に喜ぶことにしますかf(^^)↑は家内と共通の知人であり、2人を引き合わせてくれたTさんご夫妻から誕生祝いとしていただいた加湿器です。今はまだ鼻が完治していないせいもあって、鼻が乾燥するとちょっと辛いのでタイムリーな贈り物に大感謝です(^^♪今週後半からまたちょっと荒れるみたいですね。冬なのでしかたないですがみなさんも、くれぐれも気をつけてくださいね(^^♪
2012.02.05
先週の金曜日、家内も休みだったので、リハビリを兼ねてちょっと遠出してみました。月曜に退院してから、あまり出歩かずにずーっと家でゴロゴロしていたのでそろそろ体をならさないと、今週からの仕事がしんどいなあと言う事でf(^^)行った先は、山陰の小京都と言われている津和野町。島根県の西の端です。家からの所要時間は、車で約4時間。距離にして200kmちょっと。着いたのが昼過ぎだったので、まずは腹ごしらえ。ちょっと休憩して、名所めぐりをしました。今回は神社仏閣をメインに回ろうと思っていたので、街の方へは行きませんでした。まず最初に行ったのは「永明寺」。ここは吉見、坂崎、亀井氏といった歴代の津和野城主の菩提寺。森鴎外の墓もここにあります。シーズンオフの平日とあって、他に客はいませんでした。建物の中に入るには、拝観料が必要です。せっかくなので、中の仏像や、庭を見ようと、呼び鈴を鳴らしたんですが・・・お留守のようでした(^^;次に行ったのが「太皷谷稲成神社」。ここは、日本五大稲荷のひとつ。全国の稲荷神社の中でも、「稲が成る」と表記するのは珍しいそうです。上まで車で行けるんですが、せっかくなので朱塗りの鳥居のトンネルをくぐっていく参道を登りました。けっこういい運動になりましたf(^^)上に着いて門をくぐると、竜宮城のような雰囲気でした。竜宮城がどんな所かは知りませんが(^^♪徒歩で移動すると、小さな街と言えども意外と時間がかかるものでこの2箇所だけでけっこう時間を食ってしまいました。少し歩き疲れたこともあり、名所めぐりはお開きにして「道の駅・なごみの里」に行って、温泉につかりました。ここの温泉、意外と良かったですよ(^^)d現地を発ったのが夕方5時半過ぎ。帰りはラッシュにひっかかって、4時間半かかりましたが10時には無事に帰着しました(^^)v燃費を計ったら13.1km/Lでした(満タン法ですが)。マツスピアテンザでは、過去最良です。普段、通勤メインだと12km/L行かないんですがターボが効かない低い回転数でチンタラ走っていたので意外と伸びました(^^♪
2012.01.27
魚に追われてかわいそうだったので例の珍客を、以前、コリドラスの薬浴用に用意した小型水槽に移してやりました。下が滑って歩きづらそうだったので、細かい砂も敷いてやりました。隠れ家として、竹っぽい土管も。専用の水槽に入って安心したのか今まで以上にのんびり歩き回ってますw♪どアップです。宇宙人っぽい顔ですねえ(^^♪しっかり4本足で歩きます♪身長は約13mmですw。でもこのままちゃんと育ってくれればいいんですけどねえf(^^)子供の頃に、近所の川で捕まえた、カスミサンショウウオを飼っていたんですが生まれたばかりの小さい子達はすぐに死んじゃいました。形はうちの珍客にそっくりでしたが、彼らはすごく動きが速かったです。親はいつしか水槽をよじ登って逃げちゃいました(^^;水槽は軒下に置いてました。カスミサンショウウオの親は、夏になると水から上がって、山の土の中で夏眠する・・・と知ったのはその少し後でしたf(^^)ウーパーはずーっと水中で過ごすらしいので、逃げる心配はないですがいつまで生きていてくれるか心配です(^^;
2012.01.19
昨日、無事に退院しました。励ましのお言葉、ありがとうございましたm(_ _)m午後から、急に某ファーストフード店のポテトが食べたくなって食べに出かけました。そのついでに、熱帯魚屋さんに寄ってアフリカンランプアイを10匹追加購入しました。入院前に水槽の水質改善を行いました。その後、水質が安定したと思われるので減ったランプアイを補充です。夜に水槽を眺めているとグッピーの赤ちゃんが、15mmくらいのひものようなモノをつついたらそれがひゅるひゅるーっと動いて見えなくなりました。何だ?と思ったんですが、プレコのうんこが水流で動いただけかも・・・と思い直して昨夜は消灯。ところが、今朝、水槽の底の方をゆっくり歩いているモノを発見!サイズは15mm弱くらい。昨夜見たのはコレだったのかあ!ってことで、その正体は・・・魚ではないです。これはサンショウウオ系の両生類です。おそらく・・・ウーパールーパーf(^^)昨日のランプアイの中に混じってたんでしょうかねえ?ランプアイの水槽にはウーパールーパーはいなかったのでもしかしたら、お店の人が使ったタモにくっついてたんでしょうかねえ?それにしても不思議な珍客です(^^♪でもどうしようかなあ?このまま大きくなったら、魚を食っちゃうし・・・しばらく考える・・・としますf(^^)
2012.01.17
病棟の窓から見た米子市内病棟の窓から見た中海今朝、鼻の中に詰めてあったガーゼを取ってもらえました♪処置にかかった時間はおよそ15分取る時にはすごーく痛くて、血もいっぱい出ましたが今までの事を思うと、こんなのは一瞬の出来事でした(^^)♪局部麻酔で1時間半の手術痛くなると麻酔を追加してもらい頭蓋骨に響くプチンプチン、コツコツ・・・肩と首がつりそうになるのを我慢しながらの1時間半でした。その後は痛みと圧迫感に耐えつつ、口のみでの呼吸食事はもちろん、水を飲み込むにも一苦労うとっとしたとたんに息が吸えなくて目が覚める・・・の繰り返し。風邪で両鼻が詰まってるのとは違って圧力が全く鼻に抜けないってのは、ほんとしんどいですね(^^;今日は、ちょっとの痛みに耐えた後は、天国でした(^^)vまだちょっとだけ赤い鼻水がたれる時がありますが痛みと圧迫から解放されました(^^)/こんな日記にお付き合い頂き励ましのお言葉まで頂き本当にありがとうございましたm(__)m明日は午前中に退院します。今夜は全てから解放されてホテル気分で過ごさせてもらってますf(^_^)
2012.01.15
病棟の窓から見た米子市内病棟の窓から見た中海今朝、鼻の中に詰めてあったガーゼを取ってもらえました♪処置にかかった時間はおよそ15分取る時にはすごーく痛くて、血もいっぱい出ましたが今までの事を思うと、こんなのは一瞬の出来事でした(^^)♪局部麻酔で1時間半の手術痛くなると麻酔を追加してもらい頭蓋骨に響くプチンプチン、コツコツ・・・肩と首がつりそうになるのを我慢しながらの1時間半でした。その後は痛みと圧迫感に耐えつつ、口のみでの呼吸食事はもちろん、水を飲み込むにも一苦労うとっとしたとたんに息が吸えなくて目が覚める・・・の繰り返し。風邪で両鼻が詰まってるのとは違って圧力が全く鼻に抜けないってのは、ほんとしんどいですね(^^;今日は、ちょっとの痛みに耐えた後は、天国でした(^^)vまだちょっとだけ赤い鼻水がたれる時がありますが痛みと圧迫から解放されました(^^)/こんな日記にお付き合い頂き励ましのお言葉まで頂き本当にありがとうございましたm(__)m明日は午前中に退院します。今夜は全てから解放されてホテル気分で過ごさせてもらってますf(^_^)
2012.01.15
もうすぐ消灯の時間です。いえ、これを書いている今は、既に消灯時間過ぎてますf(^_^)昨夜は術後ということで、痛みと戦っていたので日記はサボりました(^^;今は痛みもかなり引いてとりあえず順調に回復しています。と、勝手に思ってます(^^)vさて、今回の改造手術は・・・「鼻中隔矯正術・下鼻甲介切除術」だそうです。ようするに、人より狭い鼻腔をトンテンカンテンして広げてやろうっちゅうやつです。今も両方の鼻の穴にはガーゼが詰め込んであり鼻で息ができません。これがすごーくうっとーしいです(*_*)明日の朝にはガーゼをとってもらえるのであと12時間ほどの辛抱ですw。おっと、薬が切れてちょっと痛くなって来ました(>_
2012.01.14
今夜からここにお泊まりです(^^)v明日の午後に改造人間になりますf(^_^)何も無ければ、5泊で帰ります。電動リクライニングでなかなか快適ですよ(^^)dその後は自宅でのんびりして会社には再来週から出るつもりですf(^_^)ちょっと休み過ぎかな?(^^;ま、いっか(^^)dそれではみなさんごきげんよう(^^)/
2012.01.12
年末から熱帯魚を飼い始めました(^^)v10ん年ぶりの熱帯魚です。一般的な60cm水槽です。とりあえず、めだか系をメインに以下の魚を入れました。アフリカンランプアイ × 20国産グッピー・ブルーグラス × 3ペアコリドラス・パンダ × 2タイガープレコ × 1スポットタイガープレコ × 1ホワイトタイガープレコ × 1ホンコンプレコ × 2ヤマトヌマエビ × 5ランプアイの調子が悪く、すでに半分くらい減っちゃいました(;^_^Aこれは原因不明。水が合わなかったのかなあ?パンダとホンコンも1匹ずつ・・・(^^;パンダは病気。なので、2匹追加で買ってきました。今は3匹います。ホンコンは突然死。ちなみにホンコンは、名前はプレコですが、ドジョウの仲間です。これは縄張り意識が強いらしいのでおそらく喧嘩したのではないかと。でも、グッピーの子供が5匹生まれました(^^♪まだメスが3匹とも腹がでかいのでこれからもっと増えるでしょう(^^♪あ、タイガープレコも1匹追加しました(^^)vメインがプレコになりそうf(^^)水槽を見ていると癒されますね(^^)d左下がスポットタイガープレコ、右下がホワイトタイガープレコです。
2012.01.08
いつもお越しいただきありがとうございます。今年もよろしくおねがいしますm(_ _)mすっかりサボり癖がついてしまいましたが・・・f(^^)
2012.01.01
今朝の駐車場です。車の上には10cmを越す積雪。この後、雪下ろしをしましたがすぐにまた真っ白になってしまいました(^^;午後、出かける時には車の上は解けてました。家のすぐ横の山に生えている竹が、雪の重みで大きくしなってます。これ、風が強い日とかでも時々倒れてくるんですよ(^^;先月も、倒れた竹が自転車小屋(左下に写っている屋根)の上に乗っかってこの軽自動車の手前を塞いでいたので、山側に引張ってどけました。位置からして自分の車に被害が出ることは無いですが倒れてくると何かと邪魔なので困ります。この日記を書いている現時点で、車の上にはまた3cmほど積もってます。午後から夕方まで外出していたので、夜になってから積もった雪です。予報では明日いっぱいはまだ降ると言っているので今夜中にもっと積もるでしょうね。明日は早起きしないといけないですね(^^;みなさんもお気をつけ下さいね(^^♪
2011.12.25
ガラス系コーティング剤「ブリス」のお試しパックを買いました。早速使ってみました(^^)v今日の天候は雪。絶好のコーティング日和です。ウソじゃないですよ。と言うのは・・・この手のコーティング剤は1.洗車後の濡れたボディーに霧吹きして2.スポンジで広げて3.乾かないうちに水で流して4.専用クロスでふきあげて完成実際にこれを実行しようとすると、ホースによる散水が必要です。ところが、今の家は駐車場に水道がないので、洗車はバケツの水を使います。しかも家は2階。何度も往復するのは面倒です。晴れた日は、コーティング剤が乾かないうちに水で流すのが大変です。雨なら傘を差しながらの施工になり、片手がふさがります。なので、雪は非常にありがたいです。防寒対策さえしっかりしておけば、あまり濡れずに作業できます(^^)v1つ難点があるとすれば、拭き取ったそばから濡れちゃうってことですが効果は変わらないので、アテンザとベリーサ、2台とも一気にやっちゃいました。とは言ったものの、やっぱり正直言って・・・マジで寒かったです(^^;でも、やって良かったですよ。けっこうピカピカになりました。水滴がついているので、写真ではイマイチ効果が判り難いですがf(^^)角度を変えて撮った写真も載せておきます↓。この写真もイマイチですね(;^_^Aやっぱり洗車&コーティングは晴れた日にやる方がいいですね。施工後のピカピカボディーに青空が写り込むのを見られますからf(^^)
2011.12.24
全1274件 (1274件中 1-50件目)