PR
昨日は人間ドック。
OMM ビルの開館時間に合わせて入り口で待機し、一番乗り。
去年(今年一月)は茨木工科高校休職中で、事務長の嫌がらせで勤務先に届いていた人間ドック受診票がデスクの引き出しの中に隠され、学校長も見つけられず、一か月以上放置プレイされたおかげで胃カメラ受診ができず。
退職した今回は、任意継続健康保険なので、公共済の抽選に応募し、人間ドック受診が当たったんで、ドックの助成がおりる。
受診票は自宅郵送だったんで、到着後すぐに胃カメラ予約した。
二年ぶりの胃カメラ。
鼻から牛乳、やのうて、鼻からファイバースコープを入れるんだけど、麻酔が効いていたにも関わらず、結構痛くてたまらんかった。
が、バリウム検査より早く終了。
一時間は飲食禁止だったが、正午前に OMM 地下で定食を喰らい、天満橋駅前スタバで新作フラペチーノを賞味し、 1 時半には当日の結果を聞いてエンド。
今年は 3 か月分の給料(休職手当)しかないので、間違いなく非課税。
保険料も国保の方が圧倒的に安くなるので、来年は国民健康保険にチェンジする。
そのぶん、人間ドック助成はなくなるが、健康は金で買えないので、実費を払って来年以降も受診する。実費だと 5 万円くらいかな。
参考までに。
任意継続健康保険なら一括割引入れて年間 47 万円。
国保だと去年の所得に応じて決まるので、 56 万円くらいだったかな。
だから、今年一年は任継にしたのよ。
来年は国保額も格段に下がるだろうから、そう考えると人間ドックの実費なんて安いものじゃ。