競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(3884)

麻雀

(57)

その他

(54)

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/12/07
XML
テーマ: 競輪(14099)
カテゴリ: 競輪

初日は期待通りの熱戦が繰り広げられました。
期待の新人91期の金沢、90期の古屋と松岡といった
優勝候補が順調に1着スタートで、準決勝は更なる激戦が予想されます。
RCは準決勝が事実上の決勝戦になります。
決勝戦に乗って失格さえしなければ、その時点でS級特進が決まります
なので、 来期もA級が確定している選手の気合の入り方は当然違います
また、 来期S級昇級が決まっている選手が、
同地区のまだ決まっていない選手をアシストする
ことも考えられます。
この辺の駆け引き、心理戦はRCならではのもので、非常に面白いです。
車券の買い方も、普段とは戦略が違ってくるので注意して下さい。

では、2日目準決勝4個レースを自分なりの視点で予想してみます。

RC2日目番組表 来期A級確定選手一覧表

7R準決勝C (1着権利)
とにかく1着になればS級特進です。
神奈川は3人結束でしょう。
普通なら吉原が先頭でしょうが、吉原は来期もA級です。
既にS級昇級が決まっている安坂あたりが引っ張る可能性は大です。
工藤には倉持が付けそうですが、問題は西の4人です。
来期A級は黒田と上野です。
動けるのは朝日ですが、別地区の選手を引っ張る義理はありません。
黒田も動けますが、明日は1着しか狙っていないので、
九州勢がこの後ろに付けるかどうかは微妙です。
ここは選手紹介、コメント等は必見で、車券も難しくなりそうです。

8R準決勝B (2着権利)
来期A級は、永野、大矢、川原、高比良の4人です。
メンバー中、一番積極性があるのは高比良ですが、
スジのマーク屋がおらず、あまり先行はしたくないところでしょうか?
とりあえずは近畿の2人が付けることになりそうです。
東で動けるのは大矢くらいしかいません。
関東で樋浦がマークしそうですが、大矢は勝負駆けで総力戦でしょう。
南関4人は目標がありませんが、
来期A級の永野と川原を援護するような走りになるのでしょうか?
ここも車券的には難しく、買いにくいレースだと思います。

9R準決勝A (3着権利)
ここは凄いメンバーです。
まさに、A級の東西の横綱級の対決と言ってもいいでしょう。
来期A級は、岡崎、山賀、宇根、小峰の4人ですが、
ここは力勝負が濃厚で、引っ張りや小細工とは無縁なような気がします。
ラインは4つに分かれそうです。
関東で古屋-小峰、南関で山賀-斉藤
四国で宇根-岡崎、九州で松岡-中村
青森が単騎でいつも通りの捲りカマシに構えそうです。
人気は古屋と松岡で二分してきそうで、穴人気は青森の一発ってとこです。
これは見応えのあるレースになりそうで、非常に楽しみです。

10R準決勝A (3着権利)
初日同様、金沢と鷲田の若手対決です。
来期A級はこの2人だけなので、両者とも勝つ競走でしょう。
ラインはここも細切れになりそうで、
金沢には地元の高林が付けそう。千葉は山本-飯田
近畿で鷲田-安田、四国で廣川-沖
薙野がとりあえず西で連携するなら四国か近畿の3番手でしょうか?
個人的には、金沢と鷲田、二人揃って特進して欲しいんですが・・・。

普段なら準決勝は大抵一つくらいは勝負出来そうなレースがあるんですが、
明日はどれも激戦が予想されて、かなり難解です。
コメントが出たら、また後でもう少し詳しく書き込むかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/07 07:33:50 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: