競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(4212)

麻雀

(57)

その他

(55)

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/11/07
XML
テーマ: 競輪(14870)
カテゴリ: 競輪

頭で狙えない選手とは、簡単に言い換えれば 縦脚が無い選手 です。
番手無風で回ってきても、決め脚が無いために、
ハコ3ハコ4で客から罵声を浴びている選手もちょくちょく目にします。
そんな選手から買う方も悪いのですが、
中には、 最初から456着を狙うような走り をしているように見える、
敢闘精神の欠片も無い選手も何人か見当たります。
A級の下位の方には掃いて捨てるほどいますが、
S級の中~上位にも、細く長く生きている選手が何人かいます。
今回は、俺の中で頭では狙えない選手を何人かピックアップします。
(選手を馬鹿にしているわけではありませんので、念のため)

松井一良 (青森)かつては、記念を制覇するほどの実力者でしたが、
年齢と共に力は落ち、今は流れ込むのが精一杯なように見受けられます。

北村哲 (茨城)どんな展開になっても、456着を獲る名人です。
例え番手無風で4角を回ってきても、先行選手を交わす事は極々稀です。

坂巻正巳 (茨城)
息の長い選手ですが、さすがに力的に苦しいです。

戸辺英雄 (茨城)坂巻同様、茨城の重鎮ですが頭では狙えません。
10年前なら、神山-戸辺の車券には何度も世話になりましたが。

茂木和臣 (埼玉)今日の青森決勝を見てもらえれば一目瞭然でしょう。
マーク技術はありますが、差し脚は上位戦では全く通用しません。

森田進 (埼玉)
典型的なマーク流れ込み屋で、2、3着なら狙えますが頭では無理です。

金川光浩 (静岡)力の割りに、何故か点数は100点台中盤くらいを常時キープしています。
いかに着を纏める技術に優れているかが分かります。

鈴木守 (神奈川)
金川同様、競走得点に惑わされてはいけません。

細川洋 (神奈川)3着で狙えば美味しい思いをすることもありますが、頭では到底狙えません。
G1でも3着で表彰台に立ったこともあります。

郡司盛夫 (神奈川)
456(着)の郡ちゃんでお馴染みの、着を纏める名人です。

疋田敏 (愛知)
しぶといレースが身上ですが、1着は極端に少ない選手です。

大井啓世 (奈良)数年前の奈良記念制覇で燃え尽きたか、近況はマーク千切れも目立ちます。
しかし、地元の奈良バンクでは気合の入ったレースも見せるので要注意です。

渡辺一貴 (滋賀)「滋賀のピラニア」こと、横と言えば一貴でしたが昔の話。
今年は未だ勝ち星無しで、横の強さも衰えが目立ちます。

小川巧 (岡山)ビッグレースの常連でしたが、ここ数年で極端に1着が少なくなりました。
もはや、流れ込みの競走で精一杯でしょうか。

村上清隆 (山口)選手層の薄い山口で気の毒なところもあります。
1着よりも2、3着で狙った方が良い典型的な選手です。

山根義弘 (山口)
村上と同じく、山口県の選手は地味です。
コース取りが巧く、展開向けば差し切る脚もありますが、
1着で狙うような選手ではないと思います。

濱口健二 (高知)「弱い方の濱口」でお馴染み、高知の地味な方の濱口です。
目立たずにS級をキープしていますが、車券的には魅力は全くありません。

神開将暢 (福岡)
シビアな競走も時たま見せますが、縦脚は残念ながら全くありません。

他にもたくさんいるとは思いますが、今回はこのくらいで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/08 12:34:03 AM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: