競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(4207)

麻雀

(57)

その他

(55)

Keyword Search

▼キーワード検索

2015/01/18
XML
テーマ: 競輪(14861)
カテゴリ: 競輪
大宮記念 決勝戦結果

哲男- 深谷

鈴木、平原、哲男、深谷で周回。
赤板1Cから深谷が上がるが、前受けの鈴木が突っ張る。
深谷は元通りの8番手。
そのまま鈴木が先行して、一本棒で最終ホーム通過。
最終2角から平原の捲り。
小埜は番手捲りがツーテンポかスリーテンポ遅れてしまい、
平原に捲り切られて、岩津を退かしに掛かるも厳しい。
そのまま平原が末脚も良く粘り切って、大宮記念は5度目の優勝。
岩津は小埜に絡まれて伸びを欠き、その後ろにいた哲男が伸びて2着。


平原はさすがの強さでしたが、
やはり、残念だったのは小埜の判断。
あそこは、平原が動く前に番手から出ないとダメ。
来たのを確認してから、併せて踏んでいるようでは遅いです。
捨て身で先行するのは鈴木の役目。
捲りをブロックするのは中村の役目。
各自の役割分担をしっかり把握していないと、勝利へは結び付きません。

あと、ギア規制後に注目していきたい1車は哲男。
地脚系の選手が軒並み苦戦している中、
哲男は脚質的にも、今のギアの方が合っていますし、
自在追い込みへ戦法もチェンジして、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/01/18 05:16:56 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: