競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(4206)

麻雀

(57)

その他

(55)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022/06/17
XML
テーマ: 競輪(14857)
カテゴリ: 競輪
​​​ S級決勝戦結果 一伸- 中田- ​5​ 田中誠​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
縦横に安定感とガッツある攻めを見せている一伸の抜け出しを軸。
2車複(2車単) 4=736
3連複 4=7=362 穴目で、4=3=6
坂本紘は鐘で迷わず仕掛けてライン3車出切る。
瀬戸の捲りに合わせて一伸はシビアに番手発進で決着。


6/17 高松宮記念杯
​​​ 2日目7R(東二次予選)結果 ​1​ 坂井- ​2​ 慎太郎- 雨谷​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
叩き合いでも慎太郎の番手スキルを信頼して軸。
2車複(2車単) 2=971
3連複 2=9=761 2=7=31
先行態勢に入る吉田有を響平が強引に叩き切る展開。
吉田は中団に引いて巻き返すも、これを慎太郎が一発で止める。
坂井は車間を切って自力に転じた判断は大正解です。


6/17 高松宮記念杯
​​​ 2日目9R(東二次予選)結果 拓矢- ​2​ 鈴木裕- 木暮​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
今日は勝ち上がる競走に集中する拓矢を軸。
2車複(2車単) 9=317
3連複 9=3=417 押さえて、9=1=75
祐大は相変わらず組み立てが甘く、南関勢の先制で拓矢は中団から。
先捲りの拓矢に合わせて、車間を切っていたキック鈴木が張りながら出る。
祐大は後方で全く動けず、ここまで見せ場すら無いとは…


6/17 高松宮記念杯
​​​ 2日目10R(西二次予選)結果 園田- 山田英- ​5​ 太田​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
ここも町田の先行力を評価して中国勢を中心。
位置は悪いですが、園田の強襲は配当的にも一考です。
2車複(2車単) 7=913
3連複 7=9=1328 押さえて、7=1=32
太田は執拗以上に町田を警戒し、九州勢が腹を括ってド先行。
町田は後方で泳いで呆気なく終了で、山田英が最終バックから番手捲り。
展開もありますが、九州勢の二段までは想定していませんでした。


6/17 高松宮記念杯
​​​ 2日目11R(青龍賞)結果 ​2​ 成田- 郡司- 小松崎​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
初日の伸びも悪くなかった郡司が自力に転じると見て軸。
埼玉コンビが相手と見ますが、近況は抜群に乗れている成田も好勝負です。
2車複(2車単) 3=12
3連複 3=1=725 穴目で、3=2=58
どの選手も順番が来ればと言った感じでしたが、
雄太の掛かりは悪く、福島コンビが一気に叩いて3番手以降が離れる。
今の成田ならこの展開で取りこぼすことは無いです。


6/17 高松宮記念杯
​​​ 2日目12R(白虎賞)結果 ​1​ 古性- ​5​ 神田- 谷口​​​
(レジまぐ予想記事より抜粋)
地元作戦が優勢と見て古性を軸。
2車複(2車単) 1=532
3連複 1=5=329 1=3=7
地元勢の二段は比較的読みやすいレースなんですが、
三重コンビが難なく中団で、古性の番手捲りに黙って乗っていく流れ。
谷口の3着は総流しでもないと難しすぎます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/06/17 04:40:39 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: