つつみくんのLinux記

つつみくんのLinux記

PR

プロフィール

つつみくん

つつみくん

サイド自由欄

つつみくんのLinux記は、自宅のLinux「Fedora14」と、モバイルのLinux「Netwalker」と「Ubuntu10.10ノート」と「EeePC Ubuntu」で作っています!
リンク、トラックバックなども大歓迎です。(^^)♪
お買い物は↓コチラから

カレンダー

お気に入りブログ

アーカイブ さとうさんですよさん
我が家の庭の生き物… アーチャーンさん
ドリベース。 ドリ31さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

April 17, 2007
XML
カテゴリ: Linux記
さて、GUI(ウインドウ画面)でCDが作成できるようになりましたが、GUIでいろいろできるようになると今度は外出先からGUIを動かしたくなってきます。

そんなとき、新しいソフトを見つけました。

それはVNCというソフトでした。

このソフトは、サーバー側で起動するvncserverと、クライアント側で動作するvncviewerに別れています。

自宅のLinuxサーバーでvncserverを起動しておけば、外出先から家のサーバーがグラフィカルに操作できるというわけです。

しかし、会社のパソコンはWindowsなので、VNCが動きません。(><)

しょうがないので、会社のLinuxサーバーにVNCをインストールして・・・と思っていたら、見つけましたWinVNCを!

VNCはLinuxで動くものの他に、Windowsで動くWinVNCというものがあったのです。(^^)

さっそく、会社のLANで試してみることに・・・1台のマシンでvncserverを起動して、もう1台のパソコンから、vncserverのアドレスを指定すると・・・



これと同じように、家のLinuxでvncserverを走らせて、Windowsから家のLinuxのデスクトップを操作することが出来るハズです。

さっそく、家のパソコンにsshでログインして、vncserverを起動しました。そして、会社のWindowsから接続・・・

すると、なんか緑色のターミナルウィンドウ(GUIでコマンドを入力するソフトでDOS窓のようなものです)が、ぽつんと現れました。(^^;)

VNCデスクトップ

てっきり普段使っているGNOMEというデスクトップ画面が現れるかと思っていたので、ターミナルウィンドウがあるだけのさみしい画面をみてビックリしました。(^^;)

これはどうやら、インターネットの接続速度が遅いときのためにシンプルな画面になっているようです。

Windowsの方でvncserverを起動したときは、色数は落ちるものの、普通のWindowsの画面が表示されていましたが、Windowsはこれ以上シンプルにすることができないからでしょう。

ADSLや光回線ならともかく、当時はISDNを使っていたので、とりあえずこれでもOKとしました。(^^;)
(当時、光回線は月何十万円もしましたし・・・)

しかし、よく考えるとアイコンもメニューもないのでアプリケーションが起動出来ないではないですか。(><)

とりあえず、ターミナルウィンドウでコマンドは入力できるので、mkisofsとcdrecordというコマンドでCD-Rを作成・・・(- -;)

よく考えるとコマンドで操作するなら、sshで直接打ち込んだ方が早いです。(><)



気をとりなおして、mozillaと入力してブラウザを起動してみます。

なにか、四角い枠のようなものが出て来たので、その四角が画面に収まるようにして、クリックしてみました。

みごと四角い枠がWindow枠に変わって、Mozillaブラウザが起動しました!

しかし、とっても遅いです・・・(- -;)

そうです、VNCとの通信に、ISDN回線をめいっぱい使っているので、ブラウザがインターネットと通信する速度がものすごく遅くなっていたのです。



と、その時は自分につっこみを入れていましたが、あとで考えると、ブラウザからでないとダウンロードできないサイトから、ソフトをダウンロードしておくときに必要でした。

なにはともあれ、これで、リモートからGUIアプリケーションを操作出来ます。(^^)v

と、思ったものの、これってログインする時のパスワードが分かっちゃったら、また乗っ取られてしまうんじゃ・・・といういやな予感が・・・

しかも、暗号化されてないみたい・・・

(つづく)

その1へ

↓これが、現在使っているGNOMEデスクトップ(写真はFedora Core 5)
GNOMEデスクトップ
(本当は上にもメニューバーがありますが、カスタマイズしてシンプルにしています。(^^))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 17, 2007 07:18:05 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: