2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
とうとうリンドウズ入れてみました!ターボリナックス10を使ってみた買ったのですが、どこにも売っていなかったのと、書店でふとリンドウズ本があったので、即購入しました。本を買ったはいいのですが、ずっと前から、どのパソコンにいれようか悩んでいたのですが、結局HDD一台追加しました。特価品がでていたので、ラッキーですねで、インストールですがとにかく早い、たったの20分くらいで終わります。それもマウスを数回クリックと、ログインパスワード決めたりするくらい。本当に簡単。使ってみると、まあちょっとだけですが、FONTきれいですね。今まで使ったリナックスはフォントが許せませんでした。ネットの設定もケーブルなんで自動でできてしまいますし、後はアプリを試してみないと行けませんね。
2003.12.28
コメント(0)
買う気はないんですが、そういうものもでていたな!とふと思い起こされましたこちら記事中にもあるようにファームウェアアップグレードで対応って・・・ほんとパソコン系の感覚ですね!まあ、s○nyなんで、何が起こるかは楽しみですが・・・この前、PS2によっぽど気に食わない人がいるみたいで、おそらくs○nyのカスタマーセンターみたいなところにぼろくそに言っていた人がいました。ボクは、「それはs○nyですから・・」っていってやりたかったです。
2003.12.26
コメント(0)
CDから起動できるWINDOWSといえば、ローソンのLOPPIの中に入っていたやつを思い起こすのですが、最近では、LINUXのKNOPPIXとやLINDOWSなんかでもCD起動でOSが立ち上がるものがありますね。で、LOPPIの中に入っていたのはWIN98だったのですが、どうもエラーを起こしたためWIN98が現れたようです。そのときから、CDで起動できれば便利だな-と思っていました。で、WINのやつはMSからもでているわけですが、業務用でとてつもなく高価だったりするわけで、当然個人で買えるような代物ではないそうです。で、フリーで使えるPE Builderというソフトがあるそうです。こちらで日本語での解説があります。こちらただ、WINXPが必要だったりと問題もあるかもしれませんが・・・
2003.12.25
コメント(0)
知りませんでした!WIN2000でもMSCONFIGがつかえるツールがあるんですね。今まで窓の手とかつかっていたんですが・・・これで、気軽にスタートアップをはずせるようになります。
2003.12.24
コメント(0)
最近は、パソコン以外のねたが多くなってきました。地上波デジタル放送っていったいどんないいことがあるんでしょう?デジタル機器ではコピーが一回しかできないそうです。まあ、いまのところ、機器持っていないので関係ないですが、アメリカではちょっと違うようです。こちらBSデジタルも明らかなコンテンツ不足で人気でていないみたいですし、双方向通信も何じゃそれという内容ですね。
2003.12.23
コメント(0)
今、通話料金が、話題のIP電話ですが、ADSLでは、NTT料金払わなければならないのです。プロバイダ料金 + NTT料金(インターネット専用コースの場合割高) なので、本当に市外通話とか国外通話が多い人じゃなければ逆に損しちゃう可能性もあるわけです。で、IP電話はインターネットのおまけ的扱いになってしまっています。ですが、NTTの変わりになるサービスがありました。こちらこれは、基本料金や月額料金を平成電電という会社に払い、NTTとまったく同じ感覚で利用できるのです。まあ、今ではいるのかどうか知りませんが、電話加入金も不要のようですし・・・携帯しかもっていないと、ちょっと長電話でもしたら金額も半端じゃないですし・・・やっぱ安い固定はあったほうがいいですね。
2003.12.13
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()