全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日も制作の方、順調に進んでます。実は今日はまた違うものも縫っちゃいました!エイトポイントスター2枚目。目の前に置いてあると、気になって気になって!笑笑これはパターンを縫い溜めて、ちょっと大きいものにしようかなと思ってるんです。たまには進めておかないとですよね。こちらは3段目までパターン終わり、4段目に入ってます。ピースワークに慣れてきました。うさぎと林檎の方もラティスが3本入って、残りはあとパターの段が一段とラティス一段のみとなりました。こんなにピースワークって楽しかったっけ???調子づいてる時はこんなもんですね!バッグのキルティングも、葉脈などを入れ始めました。土台はどうするかまだ真っ白!エコーが無難なんでしょうけど〜。キルティングが終わったら内袋を作ったりとミシンで仕立て作業に入りますが、ミシンをマスク作り以来動かしてないので、元気に動いてくれるかがとても心配〜!最近、あつもりやってないんですよね。家にゴキブリ出てたらどうしようε-(´∀`; )草もボウボウになってるだろうなー(;ω;)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.29
コメント(0)

今日からしばらく雨が続くようです。雨の音は好きだけど、やっぱりピカピカのお天気が恋しいです〜。昨日、今年初めての筍ごはんを炊きました。頂き物の筍。我が家の食卓はいつもながら質素です笑笑今回は、近所の方に頂いた筍と、叔母にもらった干し椎茸、そして人参を少し入れて炊きました〜。茶碗蒸しには、おつゆ麩と刻みネギ、刻み水菜、干し椎茸を入れました。お味噌汁は、大根、筍、ワカメ。母のビールのお供に枝豆〜〜(*´꒳`*)夕飯がこんな感じですが、これでも大満足!昨夜は夕飯を食べながら、今夜のおかずを煮込んでました。筍と大根と年椎茸の煮物。今回も白だしが大活躍〜\(^-^)/万能ですね!春の味、今日も楽しみまーす!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.29
コメント(0)

最近、ずっと前から観たいと思っていた映画を2本やっと観れました。原作を読んで、その言葉や表現の美しさに魅了されました。ピアノの調律師のお話です。どんな映像になってるんだろう?と、映画化されたと聞いた時から、ずっと観たいと思ってました。期待通りでした。本を読んだ時に感じた美しさが、ちゃんと映像になっていました。美しいシーンに溢れた映画でした。魅了されました(*´꒳`*)こちらは原作を読みたいと思いつつ、読む前に映画観ちゃいました。ピアノの国際コンクールのお話。すごかった、本当にすごかった。羊と鋼の森と同じく、美しいシーンもたくさんありました。特に、女の子とお母さんとのシーンが素敵でした。すごく綺麗だった。コンクールの演奏シーンも圧巻でした。ラストシーンでは、涙が溢れてました。最近、必要以上のことを考えすぎながら過ごしていましたけれど、本当にシンプルに心の底から思いました。自分の心に正直に生きていこうと。生きがいを感じられる生き方をしようと。時には、そうできない時もあります。否応なく。でも、そんな時でも、マイナスなこともプラスに変えることは不可能ではないことを知っています。情熱というのはちょっと気恥ずかしいけれど、この2本の映画を観て、なんだか力が湧いてきました。これらの映画を観て感動して、次何観てるかと言えば懐かしくて、とうとうシーズン1から見始めました!笑リアルタイムで見てたなぁ〜。ドラクエのパクリすぎるのと、悪ノリが過ぎるのがツボでしたー。今見てもやっぱり可笑しい(*⁰▿⁰*)シーズン3までアマプラで観れるので、多分ぜーんぶ見ちゃうと思います。他にもアニメや韓国ドラマ、アメリカのドラマなど、日替わりで観てますが、それが私の癒しの一つになってます。今夜もまだまだ制作しますが、今夜の制作のお供は勇者ヨシヒコでっす!笑にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.28
コメント(0)

制作中の作品の進捗状況ですが、ピースワークが少しずつ進んでます。 うさぎと林檎は、ラティス部分が横につながりました。 あとはこの7段をつなぎ合わせてボーダーを考えるという感じかな。 風車は下から2段のパターン10枚を繋ぎ終えたところ。 バッグのキルティングも飾りキルトオレンジ側が一回り終わったので次はラメ糸を使う予定。 昨日は、ちょっとしんどいことがありました。 そんな時もありますよね。 落ち込んだりしても、気持ちを切り替えさせてくれるのが制作。 そして、ドラマやアニメ! これ観終わりました。 気になってたドラマでした。 途中、神尾楓珠くんが出てることに気づき、わーー!ってなりました。 映画『20歳のソウル』の大義を演じてくれる役者さんです。 シグナル、続きが気になる終わり方でしたが、ちょうど劇場版が公開されているところなんですね〜。 映画で失踪中の刑事さんと会えるのかなぁ。 どんな人でも色々ありますが、私には分かってくれる人、支えてくれる人がいるから、頑張れる。 誤解されたとしても、自分らしさを失わないでいよう! 気持ちを切り替えさせてくれるものがあるから、明日もがんばろ!って思える。 今までだっていろんなことを乗り越えて来られたから大丈夫! 負けないぞーーっ! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2021.04.24
コメント(0)

先日からキルティングとピースワークを交互にモチベーション持続を目指しながら進めています。制作中はいつもテーブルがものすごいことに。今回も、いつもの如くこのような感じです。タブレットとTVを繋ぎアマプラを流しながら。今日は日本のドラマ【シグナル】を流してます。このドラマの元は韓国かな?フジテレビで放送されてた【知ってるワイフ】も、韓国のドラマのリメイクでしたよね(*'▽'*)どちらもちょっと不思議な感じのドラマです。話はそれましたけど〜〜(*´꒳`*)ハワイアンの方はオレンジ、ブルー、共にアップリケの周りの落としキルトが終わって、オレンジの方から飾りキルトを入れてます。ベース部分はエコーにするか別のラインにするか、まだ決めてないので飾りキルトを先に入れております。うさぎと林檎の方はラティスを少しずつ。センターのベース布も決めて(これかなりお気に入り!)進めてます。そしてこっちは風車。一番下の5枚、ピースワーク終わってます。今日は何枚萎えるかなー。ピースレイアウターやっぱり便利(*´-`)さらにまだまだ作りたいものが増え続けてます。今年は量産なるか???そして、作業部屋に広げてるもう一つの制作途中のキルトも、部屋に入るたびに目に留まり、気になってきました。まずい事態ですね(*⁰▿⁰*)もうこうなったら何もかも並行して進めちゃうか???早朝から作業してるので、気分がハイになってます笑笑にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.21
コメント(0)

厳しかった冬もいつのまにか過ぎて、春になった。桜の季節もあっという間に終わってしまった。今年は桜の花をゆっくり眺め気持ちの余裕がなかったなぁ。先日、叔母の車で出かけた時、見事な桜をたくさん見ることができたけれど、車窓を流れていく風景をぼんやり見てただけだった。今朝、通勤途中で見つけた可愛い花たち。自分の気持ちがどうでも、世の中がどうでも、それでもこうして花は咲くんだよなぁ。季節が変わると、ここで咲く花も変わっていく。咲いて散って、また咲いて散って。一年前は、今よりずっと生きる力があった。頑張るぞー!って気持ちがあって、自然の美しさを見逃さないように、尊いものとして感じることができてた。今はとてももったいない毎日を過ごしている気がする。ここはとても静かで、静か過ぎて、生気を奪われてしまうような気がしている。花は可憐に咲いているのに。空も海も美しいのに。動き出さないと!!!動くぞーーー!!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.19
コメント(0)

今朝は早朝から新しい作品作りしてます。10年以上前に、キルター仲間さんたちとパターンを交換していた時期がありました。そのパターンのうち、うさぎと林檎のパターンが可愛くて、50センチほどのミニキルトを作ろうと思いました!4枚ずつのパターンです。林檎は私以外の方のもの。うさぎは4枚とも私が縫ったもの。シンプルなラティスを入れています。パターンは12センチ角。ラティスは、1.5センチ幅。ラティスを繋ぐ1.5センチ角のピースをスクラップで入れようと思ってます。可愛らしくしたいです(*´-`)穴が空いているど真ん中には一枚布を入れ、何かアップリケと刺繍を入れようと思います。ボーダー部分はアップリケ!と思ってましたが、ピースワークもいいかなー。並行して風車のキルトのパターンと、バッグのキルティングもしているので、あれもこれもですが、それもまた楽しいです〜(*´꒳`*)今日はまだまだ1日、ゆったりと制作しまーす!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.16
コメント(0)

出窓に一年くらい飾ったままにしてた、カラフルなニワトリさんたち。悲しいことに、色褪せてふつーーのニワトリさんになっちゃいました( ;∀;)こんなにカラフルで可愛い子達だったのに(以前作品展で展示した生徒さんたちのニワトリさんもみんな可愛かった!)それが、こんな地味〜〜〜になっちゃった(涙)太陽はパワーをくれるけど、色を奪ってしまうから残念ですよね。でも、色褪せてもやっぱり可愛いかぁ!フェルトは色が褪せないんですねぇ。布小物やキルトは、使ううちにクタクタになったり、汚れたり、色褪せたり、自然になっていきますが、それがまたいい味を出したりして、愛着が湧きます。だから、このニワトリさんたちも、出窓から下ろしましたが、壁で元気に羽ばたいていてもらおうと思いますっ!!!頑張れ!空飛ぶニワトリさん(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.12
コメント(0)

4月ももう半ば。桜の季節ももう終わりですね。あと一月たらずでこどもの日。コロナ禍というか、コロナと共に暮らす生活が当たり前になってしまいましたが、せめて季節を楽しむくらいの気持ちは忘れたくないですね(気持ちの余裕がなかなか…ですけれども、なんだか悔しいので!笑)ということで、制作部屋の可愛い子たちの中に、布製の兜を紛れさせてみました〜。作り方は簡単なんです。今年も作ろうかなーと思いながら、優先順位的に無理っぽいかなぁー!煉獄さん、似合ってますね(*´꒳`*)鯉のぼりのミニキルトも飾ろかな。今年は玄関でなく、この部屋で、自分だけで楽しみます〜。可愛いものに囲まれて暮らしたいですよね。先日、このムーミンの後ろ姿にほっこりしました。珈琲が、冷めないように!の、シリコン製の蓋。この大きなマグにピッタリです。小さいものの後ろ姿って、愛らしいですよね。癒される〜〜!ムーミン スープマグ 【モノクロ】 MM321-36 【ムーミン マグカップ】 【ムーミン グッズ】【マグ】【おうち時間】【フィンランド】【おしゃれ】【かわいい】【ギフト】【あす楽】マグカップ(フタ付・茶こし付)【ムーミン 染付 ティーメイト】MOOMIN おしゃれな北欧食器 染付 和食器 日本製 美濃焼き 【山加商店】【Silent-サイレント-】お洒落なマグ!大きなカップはスープにも使えますね。MOOMIN(ムーミン) シリコンカップカバー (シリコン製 マグカップカバー シリコンフタ マグカバー ムーミン ニョロニョロ スナフキン リトルミイ)これです〜。可愛いですよね(*´-`)後ろ姿が愛らしいですよ〜。雑貨は見ているだけでも楽しいです。美味しいものを食べたり、好きなものを見たり。自分のために、気持ちよく暮らせるようにしていたいです!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.09
コメント(0)

昨夜、何年越しになるんだろう?のポーチを仕上げました。しかも、季節外れもいいところ!のクリスマスもの。でもこの作品は、デザインも配色もものすごく気に入っていてどうしても形にしておきたかったんです。当時、立体的に見える可愛いものが作りたくて、こんなデザインを考えました。立体部分を開くと、土台にアップリケしてある部分と柄合わせしてあります(*´꒳`*)ここが1番のこだわり〜!裏側はヨーヨーのミニツリー。昨夜は仕立てた後このミニツリーをくっつけたんですけど出来上がり1.5センチのヨーヨーです。ヨーヨーキルトを作るのがものすごく久しぶりな上に、ブランクが長くて、ようやくカンを取り戻したのは最後の一つを作った時(*´꒳`*)この6個の前にも2個作りました。色が気に入らずボツに!内側も可愛いんですよ〜。自作のタグも縫い付けてます。内袋をまつり付ける時は、思いっきり引っ張って縫い付けると、ひっくり返した時内側にシワが寄りませんよ〜(*´∇`*)ファスナーと同色の色糸でまつりつけていくと、もし、糸目が見えてしまっても目立ちませんよ!このポーチは、デザインした当初もう一つ作ってまして、それはもう手元にはありません。一つ残しておきたくて、色違いでセッティングしていました。それがやっと完成となり、とてもとても嬉しいです。にしきいと(cosmo/ラメ刺しゅう糸) | 刺しゅう パッチワーク キルト 斉藤謠子 手作り 刺繍 材料 裁縫 ハンドメイド 手芸 キット セット 道具 用具 ししゅう糸 刺繍糸 ルシアン タッセル タティングレース ラメ糸装飾用のラメ糸は、最近の作品に欠かせないものになっています。ほんのわずかの煌めきが、作品をより華やかにしてくれるんです(*´-`)今日はこの後、引き続きバッグやキルトの方を進めていきます。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.07
コメント(0)

先日、高等科のレッスンを全て終えたSさん。お疲れ様でした〜〜!最後の提出作品は、オレンジピール。とても可愛い配色でした。オレンジ色をメインに。パイピングもオレンジで!この写真はベースティング前のものです。オレンジピールは基本的にキルティングは落としだけなので気楽ですよね(*´-`)講師科のレッスンが始まりましたが、これからは今までよりさらにデザイン力、配色などのいろんなスキルを上げていく努力をしてもらいます。沢山沢山、楽しんでもらえますように。産みの苦しみも!!(*⁰▿⁰*)私自身も、レッスンしている時間はとても気持ちが上がったり、制作意欲が湧いたり、閃きがあったりと、プラスなことばかり。今年は生徒さんを増やしていきたいなぁとも思っています。今日と明日は、私も制作日に充てていますよ。実は、ポーチを一つ仕上げようとも思っていて、ファスナーをセットしました。クリスマスっぽいものなんですけど笑小物を挟みながら、バッグやキルトよ制作をすすめていきます〜。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.06
コメント(0)

高等科テキストのレッスンがひと通り終わって、高等科の最後の課題の提出を控えているSさん。前回のレッスンまでに、高等科サンプラーのセッティングを並行しながら進めていました。9枚のパターンを全体的にどんなふうに配置するのか。パターンの間の空間やボーダーのデザインはどうするのか。まずはパターンの配置。カラーコピーを取ってもらい、実際に並べてもらいました。9枚のうち5枚は真っ直ぐで、4枚をダイヤモンドにセッティング。パターンの周りには水色のラティス。その周りにはボーダー柄の生地を。センターのパターンの周りにはストライプのプリント生地を。センターは大きなエイトポイントスターの形になるので、その部分はグラデーションになるように三角でピースワーク。これら全て使う予定の生地をカラーコピー(同じ割合で縮小コピー)してもらい、縮小版の製図の上に配置してもらっています。カラーコピーしたものは色が濃くなってしまうということで、実際の生地の色とはかなり異なりますが、イメージはわかります。全てPCにスキャナーで取り込み、シュミレーションできればもっとリアルに確認できるのかな〜〜。まだ決定ではないですが、更にパターンの外側にはボーダー柄の生地をちょうどいいサイズに合わせてカットし配置するシュミレーション。なかなか面白いサンプラーになりそうです。今後も最終的には、どんなふうにするかまだ未定ですが、こうして実際に縮小した製図に生地をコピーしたものを貼り付けてみると、仕上がりのイメージを確認することができますよね(*´꒳`*)本科のサンプラーのキルティングも順調に進んでいるようで、こちらもとても素敵なキルトになりそうですよ!私も完成を楽しみにしています(*´-`)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.03
コメント(0)

久しぶりのあつ森日記です。ここ数日、Switchを手にしておりませーん。少し気持ちが離れてしまってます。ユルユルでーす!原因はーーー『ハイキュー!!』でっす(^ν^)あまりにも面白くてシーズン1〜4まで数日かけて観てました。何もかも放り出して観続けたいくらい面白かったー!続きが早く観たい〜。てことで、落ち着いたので、とりあえず最近撮影したSSをアップしまっす。家は部屋が4つになりました。一つはリビング、一つは怪しい倉庫、一つは子供部屋、最後の一つはキッチン的な感じにしてます。島のあちこちにいろんなものを置いたり、果樹園的なものを作ったりしました。まだまだ整備ができてなくて、インフラも中途半端。引っ越してくるキャラは微妙な感じの方々ばかり(*´-`)可愛い子引っ越してこないかなーー、そしたら気持ちの入り方違ってくると思う〜(*´꒳`*)では、まずこれこんなコーデも楽しんでますよ的なショット。たまーにウイッグ的なものが買える日がありますよね。そういう時は迷わず買ってます。イメチェンするにしても髪型の種類が少ないので、貴重なんですよね!ここはお気に入りの場所の一つ。橋がショボいので、そのうち架け替えることができたらしまーす!娘のところからもらってきたフルーツを使って、フルーツの木を増やしました。海岸には椰子の木も植えてます。花粉の時期なので、時々マスクも着用していますよ(*⁰▿⁰*)クシュン!!!!こちらは家の横にある遊び場。良い子はそろそろおうちに帰る時間ですよー!毎日、ちゃんとお着替えしています。毎日、お洋服買ってます。そのために、地道にマイル貯めたりして、換金してます。バンブーも娘にたくさんもらいました。でも、竹は植えられないんですね(果物じゃないから当然かぁ)竹の苗?タネ?が欲しいな。わかたけってのは、途中で伐採するのかなぁ。禰󠄀豆子が入れるやつ、早く作りたいのに。これはSSじゃないので、あんまり綺麗じゃないんですけど。釣りをしてて、引きが強い!なが〜い!と思ったら、こんなの釣れました!!!おーー、これがうわさのリュウグウノツカイかぁ〜!!でっかくてびっくりです。そして、置くとプールみたいなのが出現!魚は、水槽の中に入るんですけど、流石にこの大きさの水槽はないってことですね。暗くて見えづらいですけど、たしかに入ってますよ〜。ちゃんとSSで撮影すれば良かったぁ。ちなみに、この数日後も釣れたんで、いくらになるんだろーってワクワクしながら、1匹売りに行ったんですけど、さほどじゃなかったなぁ。博物館に寄贈しますぅ。最近はこんな感じですよ。とりあえずの目標は、川を渡るための棒や、坂を登るための梯子を持って歩かなくても良くなるようにすること!持ち物の個数がもう最大になってるのですが、それでもあっという間にいっぱいになるんですよね。アイテムを使う時、いっつも頭をよぎるのは、ゼル伝(*´-`)武器などを使う時、同じようなシステムなんですよね。そういえば、Wii Uでプレイしてたゼル伝も放置だし、モンハンも放置だなぁ。あつまれ どうぶつの森 マスキングテープ 2種セット 任天堂東京 ニンテンドートーキョー 限定Nintendo Switch Lite 任天堂スイッチ 本体&コントローラー用 スキンシール 液晶保護シール ステッカー あつまれどうぶつの森 しずなんか、可愛いグッズがいっぱいありますね!これから、クルブシ靴下も欲しいかもーと思ったり。見てるだけでほっこりしちゃうグッズがいっぱい〜〜。ちょっと気持ち戻ってきたので、今日はゴロゴロ、体休めながら楽しもうかな(*´꒳`*)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2021.04.02
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()