永遠のビギナーバイク乗り

永遠のビギナーバイク乗り

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五点の山

五点の山

Calendar

Comments

五点の山@ Re:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) あ~~! そういえば~~ 私が早くに帰っ…
五点の山@ Re[1]:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) すえドンさんへ どうもーご無沙汰してお…
すえドン @ Re:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) ご無沙汰しております。 朝から行く予定が…
5点の山@ Re[1]:相栗峠往復で脇町潜水橋の近場ツー!(10/09) 昔のTYZ乗りさんへ お元気ですか〜?御…
2023.08.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
此処、毎日暑い日ばかりで、嫌になりますね!
電気代も高くなった!怒!
家ではエアコン掛けないと熱中症で、死にそう!
という昨今ですが、

先日、孫達が帰省〜!
ちょっと、高知県まで連れて行く事に、
高知市内へ直の高速も面白くないので
下道で途中の大歩危峡へ何十年か前に乗った
大歩危まんなかからの舟下りへ!






その内の7割が南米系と思われる外人さんグループ!






で、孫達も見上げる様な岩肌を観ながらの川下り
「まぁ、良かったかな?」
という程度でしたが、まぁそんな感じかな?
ゴムボートのラフティングでは、ないから
激流川下りの様な迫力は、ムリやからな〜!
って感じの身体のデカイ南米系家族らしいグループと同船の大歩危峡舟下りでした!
春の新緑、紅葉、冬の雪景色など
川底からの山々の景色がとても綺麗ですよ!
と、船頭さんの案内で、四季を感じながらの
船頭さんの仕事を羨ましく思ったり〜


で、一路再び、下道を高知へ
続きは、またカキコ致します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.04 09:39:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: