永遠のビギナーバイク乗り

永遠のビギナーバイク乗り

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五点の山

五点の山

Calendar

Comments

五点の山@ Re:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) あ~~! そういえば~~ 私が早くに帰っ…
五点の山@ Re[1]:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) すえドンさんへ どうもーご無沙汰してお…
すえドン @ Re:トライアル鴨島 Pazzo杯 初のトライアル場!見学〜!(04/28) ご無沙汰しております。 朝から行く予定が…
5点の山@ Re[1]:相栗峠往復で脇町潜水橋の近場ツー!(10/09) 昔のTYZ乗りさんへ お元気ですか〜?御…
2023.11.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
山口県の俵山温泉へ11月3日〜4日
古い職場仲間2名とツーリングへ

私は8月末に行ったところですが
まぁ誘われ暇なので行くことに



高速オンリーで、美弥東インターから降りて
秋吉台国定公園へ









カルストロードを往復してから
毛利家の湯治湯?俵山温泉へ
ひなびた良い温泉街ですね〜







ひなびた良い温泉街ですね〜




この俵山温泉地の京屋泊
夕朝の料理も美味しく安い宿泊費で
人当たりの良いご主人と女将さんに見送られ
翌朝出発!

ホントはここからは単独で九州方面に走ろうかと
思っていましたが、混雑する連休なので
また次回にしてこのまま二人に同行することに

宿出発してから
青海島へ、くじら資料館まで


長門市は、結構入り組んだ湾なんですね〜

魚も豊富なんでしょうね〜
ちょっと休憩で自販機で缶コーヒー
ん!?隣の自販機?アイスを売ってるのかと思ってたが、沖アミ等の釣り餌自販機!どひえもん!



で、国道方面にUターン
海沿いの水面が綺麗ですね~!



温泉津温泉へ
昨日の温泉地と同じ様に
ひなびた温泉地ですが、こちらの方が少し
お客様は、今日は祭日だから多い感じ?





近くに二つの温泉銭湯が有り
こちらの湯治の湯の方が少し古い建物かな?
お客さんはもう一つの方が入ってる感じ?



で、ここの源泉は48℃らしく
熱い!少し熱い!優しめ!の三つの小さい湯船
熱いのは、47〜8℃で、一応浸かりましたが
かなり熱く1.2.3.ダァ〜!が限界!!

で、身体は温もりましたが、
下足場でブーツの留め具が破損!


あ〜〜ぁで、まぁもう一箇所が閉まるから
問題は無いんですが、治すか?買うか?
まぁ結構使ったからなぁ〜(^^)

で、ここを出てから山道に入り
広島の三次市まて、もうここで夕暮れに


三次市からの高速無料区間に入り尾道へ
尾道から山陽道へ 
尾道SAで夕食後、ここで解散して帰路に

昼、暑かったが流石にもう寒い!
速いと寒いのでゆっくりと帰り
たどり着いたのが午後9時前〜
あ〜疲れた〜!

ツーリング走行距離 933km 燃費約34km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.08 10:11:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: