PR

プロフィール

みかん男、牛飼い女。

みかん男、牛飼い女。

カレンダー

2010年12月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
糖転移ヘスペリジン・ビタミンP 研究会 みかんの日(11 月3 日)記念 <日本人のみかんに対する意識調査>(PDF) によると、

みかんが好き82.1%
秋冬はみかんを食べる90.2%

という結果に。爪が気になるひとも食べないわけじゃないらしい。


よく、「みかんの消費量が減った」という引き合いに
「爪が汚れるから食べない」という話が出る。

先日のNHK「あさイチ」でもそういうインタビューがあったが、
TVとは意図したコメントのみを使用するものだ。

皆経験しているはず。

そして消費を増やすために
「食べない人がどうしたら食べてくれるか」
を考えてしまう。

消費を増やす方法はゼロをイチにすること、それのみに執着する。

しかしゼロをイチにするというのは、苦労の割に成果が上がらないものだ。


ではどうしようか。

簡単に消費量を上げる方法がある。

普段みかんを食べている人に、もう一つ食べてもらうこと。
その工夫、手段。

10個食べていたひとが11個たべれば、なんと1割増。


80万トンの消費量が88~160万トンへ伸び率が期待できるという。。。

まぁ、それは冗談にしても、

爪を汚さずにみかんを剥いたり、
皮ごと食べられるミカンを作ったり、
コンビニのお菓子に負けない販促企画を練るより、


農家にとって現実的で達成しやすい目標なのではないでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月23日 01時49分07秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: