PR

プロフィール

みかん男、牛飼い女。

みかん男、牛飼い女。

カレンダー

2011年01月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これからの展開を考えてみる。

◇格外以上一括荷受け
【荷受場】
1.庭先選別では腐敗と加工だけを選別する。

2.一括荷受けとするため、荷受場が簡易化。

3.伝票待ち時間が少なくなる。

4.パレット持ち込みが増えるが、荷受場を広く使えるため
  リフト増員で対応可能。

5.農家の省力化が進む。



【選果場】
1.一次選果場はブラックライトで腐敗のみチェックし
  1ライン1人で対応する。

2.光センサーによる一括選果のため、庭先選別による差が生まれない。

3.一次選果場に評価員は不要になる。

4.二次選果出口は大幅に増えるが、荷代わりがないので
  選果員が移動する必要はない。

5.4同様に出口の設定が最小限になる。
  (20号なら原則、設定に変更なし?)

6.5同様に荷代わりの設定が最低限になり、
  待ち時間が大幅に短縮され、人件費が削減される。

7.センサー選果落ちをパレットに積む仕事がハードになるので
  パワードスーツのような補助器具を購入する。

8.商事の選果機を奥浦に移動し、選果落ち置き場にする。

9.キュウイの選果機を奥浦に移動し、ストレージを拡大する。

10.荷造りの状況(各品格が少しずつストックされる)が


11.荷造り量が少なくなれば24時間稼働も視野に・・・。
  (格外2割で、勤務8時間で96分のロスと同等)


【販売】
1.各品格の荷受量が事前にわからないため、全量から割合で推測する。

2.「7番」の定義を明確にする。

3.格外を抱え込むので、裏年は有利販売ができる。
  表年のために他県地方市場との提携等、対策は必要。

4.新鮮なものがより早く、何度も転がさず販売できる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月18日 00時54分10秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: