ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より

PR

プロフィール

自宅療養中の母

自宅療養中の母

2005年04月25日
XML
今日は【水圧】について考察します。

水圧とは・・・・
ものが水中で受ける圧力のことですね。
いつだったか理科の時間に学習した記憶によれば水圧はあらゆる方向に働いていて、深くなるほど水圧は強くなる、でした。


◎立ったままで肩まで水に入った場合、体にかかる水圧は水深に比例して増加します。

ということはプールの中で立った場合、足もとの方が強く水圧を受けるわけですね。
参考になる写真 がありましたのでこのページを紹介します。
※横に向けて水が噴き出しているということは強い力がかかっているわけです。


◎この水圧によって足下から心臓へ還る静脈の血流が増加し、結構不良による足のむくみや冷え性が改善されます。

あの...たしかエコノミー症候群というコワイ病気もたしか長時間動かないで居ることによる血流の悪さが原因でしたよね?
太ももなどの血管にできたつぶつぶが肺やら心臓やら脳の血管を詰まらせるのでしたよね。ときどき機内を歩いたり、水を多めに飲むなど自衛策が新聞に載っていた記憶があります。



本格的な 下肢静脈瘤のお話しを お医者さんがしています。水泳もオススメだそうです。


◎血液循環が高まることから、心拍数が下がり、血液循環の効率アップにつながります。

たしか血行がよくなると老廃物も早く体外に出してくれるのでした。
(お、プールや温泉にはいるとトイレに行きたくなるのはこのせいかな?)


人間の体って複雑で、まだまだ科学を持ってしても同じものを作ったり、機械で代わりをさせたりできないことが多いです。
一方でまるでホースの中身をスムーズに移動させるように血液の流れを助けてあげることもできるんですね。それも水圧を感じる状況に自分を置くだけでいいわけですから、激しく泳いだりしなくっても体にプラスになるんですね!

私は泳がないの。
ただ、血行を良くするためにゆらゆらとマーメイドになるのよ!という方には締めつけのない新感覚水着『スパウエア』がよろしいでしょう。まるでタンクトップかキャミソールにハーフパンツをはいて居るみたいなデザインはゴムとひもで調整できますしMサイズは実際はMとLの中間サイズとして作っていますからゆったりです。




--

ベビー水着 機能性水着 うきうき屋店長@フットマーク
http://www.footmark.co.jp/
http://www.ukiuki.jp/
http://www.ukiuki.jp/sw6_order/index.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月21日 11時36分26秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

☆FOOTMARKモノつくり… 製造部:ミーさん
フットマーク@スク… 楽しいスクール用水着を考えるHiroさん
フットマーク株式会… 磯部成文@FOOTMARKさん
箱根小涌園ユネッサ… レンタル&ショップukiukiスタッフさん
オーダーメイド&オ… オーダーメイド 水着ショップスタッフさん
Dr.須藤明治の健康… ケンコー・タスケさん
kanoママの仕事&子… うきうき屋スタッフkanoママさん
in aqua sana est(健… 通販プロジェクトさん
ファイテン販売日誌… driftingさん

コメント新着

芦田  梨香@ 竜はいつから言い伝えられているか? 皆さんどうかこのことを調べてください。…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: