浮 世

浮 世

2006年09月01日
XML
M7・5直下型想定  「防災の日」 京で5800人が訓練


 今年の訓練は花折断層を震源とするマグニチュード(M)7・5の都市型直下地震が発生し、京都市の数10カ所で火災が発生したという想定。

M7・5直下型想定  「防災の日」 京で5800人が訓練
M7・5直下型想定  「防災の日」 京で5800人が訓練
にほんブログ村 ニュースブログへ 楽天ブログ くつろぐ クリックを!

 主会場の殿田公園では救助や応急救護の訓練があり、給水や炊き出し、避難所の開設訓練も実施。運ばれてくるけが人役の参加者の手当てに、医療機関の職員が当たった。市消防局の消防車や南消防団員による一斉放水が行われた。
 隣接の京都テルサでは、屋上に取り残された人をヘリコプターで救出する訓練もあった。区内の各学区や企業でもバケツリレーや消火器を使った消火訓練が繰り広げられた。

ブログランキング BLOG FREAK

いざというときのために、訓練がまさに役立ちます。 絶対訓練は必要ですよね


★ 自然災害(地震・台風・大雪など)の話題 ★



★ 社会問題 ★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月02日 15時23分26秒
コメントを書く
[災害(地震・台風・豪雪)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: