へなちょこダイビング日記

へなちょこダイビング日記

PR

プロフィール

烏骨鳥

烏骨鳥

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年08月16日
XML
このところ暑くてダイビングには最適なシーズンになってきましたね。

まずフィリピンですが
ダイブスタイルはほとんどの場合船からエントリーするボートダイブで潮の流れに沿ってダイビングをし、浮上した所で船が拾ってくれるというドリフトダイブが一般的です。
又、フィリピンの場合は器材の運搬、セッティングは全て現地スタッフが行い、ダイバーさんは潜るだけの俗に言う「殿様、お姫様ダイビング」のスタイルです。
日本の場合はエントリーは浜から行い、又同じ場所に帰ってくるビーチエントリースタイルが一般的で、器材のセッティング等は全てダイバー自身が行います。
どちらのスタイルが良いとか悪いとかは言うつもりはありませんが、ダイバーである以上は全て自分で行えるという前提のもとにいろいろなスタイルで楽しめばよいと思います。
日本には日本の良さ、フィリピンにはフィリピンの良さがありますので・・・・
私もフィリピンで潜る場合は現地の習慣に従って何もしませんが唯一、タンクのバルブが開いているかどうかだけは絶対に自分で確認します。前に一度確認せずに潜ったらバルブが開いていなかったことがありエライ目にあったことがありました。現地スタッフに文句を言うと「アケルノ ワスレテタ」と笑いながら軽く流されてしまいましたのでそれ以後は絶対に自分で確認するようにしています。皆さんもエライ目に逢わないように最低でもバルブの確認だけは自分自身で行ったほうが良いですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月16日 11時04分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[ダイビング・スクーバーダイビング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

デジタルカメラ++【… MARINERさん
イルカ達の島 南国の海☆アジアの街が好き♪さん
セブの青い空 SKYANGELさん
素潜ら~z  We Ar… DNAdiverさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
烏骨鳥 @ Re[1]:お正月(01/04) kalookanさん 明けましておめでとうござ…
kalookan @ Re:お正月(01/04) 明けましておめでとうございます。 本年…
烏骨鳥 @ Re[1]:七五三(11/23) kalookanさん 今回はセブで仕入れたスー…
kalookan @ Re:七五三(11/23)  子供の成長は早いものです。 お子様は…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: